自賀茂社給御幣滅程用途僧事


今は昔、比叡の山に僧ありけり。
今は昔、比叡ひえの山に僧ありけり。
Давным-давно на горе Хиэ был монах.

いと頼りなかりけるが、「鞍馬に七日ばかり参らん」とて、参りけり。

Не было того, у кого он мог спросить совета и вот как-то собрался сходить на семь дней на гору Курама, и ушёл.
В храм на горе
「夢などや見ゆる」とて参りけれど、見えざりければ、「いま七日」とて参りけれど、なほ見えざりければ、また七日延べて参りけれど、なほ見えねば。

Пришёл он чтобы увидеть сон, но не увидел, прошло семь дней, но безуспешно. Продлил срок ещё на семь дней — но так и не увидел ничего.

七日を延べ延べして百日参りけり。

Так и оставался он там по семь дней несколько раз, пока не набралось сто дней.

その百日といふ夜の夢に見るやう、

И вот на сотую ночь во сне

「我はえ知らず。清水へ参れ」と仰せられければ、明くるより京に下りて、清水へ参り歩く。
「我はえ知らず。清水へ参れ」と仰せられければ、明くるより京に下りて、清水へ参りありく。
Услышал повеление: "Я не знаю. Иди в храм Киёмидзу", и только рассвело отправился в столицу, а оттуда пошёл в храм Киёмидзу.

百日参りて後に、「えこそ己に頼り付くまじけれ。賀茂に参りて申せ」と仰せられければ、また賀茂に参りて、

После того как прошло сто дней, услышал повеление: "Нет, не могу помочь. Иди в храм Камо и спроси", пошёл дальше в храм Камо.

七日ばかりと思ふと、「例の夢、見ん見ん」と参り歩きけるほどに、

И пошёл он дальше на поиски вещего сна, думая, что это всего на семь дней.

百日といふ夜の夢に、「わ僧がかく参るもいとほしくて、歩きてただにあらん、いとほし。御幣紙、打撒の米ほどの物、たしかに取らせむ」と見て、うち驚きたる心地、いといと心憂く、あはれに悲し。
百日といふ夜の夢に、「わ僧がかく参るもいとほしくて、歩きてただにあらん、いとほし。御幣紙ごへいがみ打撒うちまきの米ほどの物、たしかに取らせむ」と見て、うち驚きたる心地、いといと心憂く、あはれに悲し。


「所々かくのみ仰せらるる。打撒の米の代りばかり給ひて、何にかせん。我、京へ帰らで、山へ登らんも人目恥かし。賀茂川にや落ち入りなまし」と思へど、また、さすがに、「いかやうにせさせ給べきにか」と、ゆかしくおぼえけり。



さりとて、あるべきならねば、もとの所に帰りてゐたるほどに、我、知りたる所より、「物申し候はん」と言ふ人あり。



「誰そ」とて見れば、白き長櫃を担はせて、縁に置きて帰りぬ。
そ」とて見れば、白き長櫃をになはせて、縁に置きて帰りぬ。


「いとあやし」と思ひて、使ひ尋ぬれど、おほかたなし。



これを開けて見れば、白き米と、よき紙とを、一長櫃入れたり。



「これは見し夢のままなりけり。さりと、おのづから『異頼りもや』とこそ思ひつれ。ただこればかりを、まことに返し賜びたる」と、いと心憂く思へど、
「これは見し夢のままなりけり。さりと、おのづから『こと頼りもや』とこそ思ひつれ。ただこればかりを、まことに返し賜びたる」と、いと心憂く思へど、


「いかがはせん」とて、この米をよろづに使ふに、たた同じ多さにて、失することゆめになし。



されば、紙も米も、おぼしきに取りつかへど、失することなく、同じ多さなれば、別にいときらきらしからねど、いと楽しき法師にてそありける。
されば、紙も米も、おぼしきに取りつかへど、失することなく、同じ多さなれば、べちにいときらきらしからねど、いと楽しき法師にてそありける。


なほ、物詣ではすべきなり。