Весна
48
Лето
33
Осень
38
Зима
22
Любовь
4
Благопожелания
6
Странствия
2
Разлука
2
Скорбь
0
Буддийское
2
Синтоистское
3
Разное
29
Иное
0
出づる日の
同じ光に
渡つ海の
浪にも今日や
春は立つらむ
いづるひの
おなじひかりに
わたつみの
なみにもけふや
はるはたつらむ


朝日さす
まやの軒端の
霜解けて
しぐれぬ空に
落つる玉水
あさひさす
まやののきはの
しもとけて
しぐれぬそらに
おつるたまみづ


春の日の
ひかりにあたる
我なれと
かしらの雪と
なるそわひしき
はるのひの
ひかりにあたる
われなれと
かしらのゆきと
なるそわひしき
Хоть и греюсь в лучах
весеннего яркого солнца,
горько осознавать,
что уже едва ли растает
снег, главу мою убеливший…

いまさらに
雪ふらめやも
かげろふの
もゆる春日と
なりにしものを
いまさらに
ゆきふらめやも
かげろふの
もゆるはるひと
なりにしものを
Надеюсь, больше уж не будет снега:
Повсюду солнышко весеннее играет,
И воздух волнами
Колышется
Над тёплою землёй.

なごの海の
霞のまより
ながむれば
入る日をあらふ
沖つ白波
なごのうみの
かすみのまより
ながむれば
いるひをあらふ
おきつしらなみ
Над берегом Наго
Поднялся туман,
Сквозь него вижу белые волны:
Вот-вот уж поглотят они
Заходящее солнце.
* Берег Наго — ныне побережье в районе Сумиёси г. Осака. Намек на песню Минамото Цунэнобу из антологии «Госюисю»:
Видно, с моря подул
Сильный ветер:
Белые волны
Уже захлестнули
Нижние ветви сосен...
焼かずとも
草はもえなむ
春日野を
ただ春の日に
まかせたらなむ
やかずとも
くさはもえなむ
かすがのを
ただはるのひに
まかせたらなむ
На поле Касуга,
Весенним солнцем обогрета,
Зазеленела свежая трава,
Хоть старую траву
Здесь и не жгли.
* Ранней весной полевые сторожа обычно жгли старую прошлогоднюю траву, чтобы лучше росла новая зелень. В песне использован «двойной» образ: название Касуга в иероглифическом написании означает «весенний день» или «весеннее солнце» (слова «день» и «солнце» в японском языке обозначаются одним и тем же иероглифом). Здесь нетрудно уловить намёк на песню из «Исэ моногатари» [12] и «Кокинсю» [17] (свиток «Песни весны», неизвестный автор):
[Не выжигайте]
Поля Касуга!
С своей подругой, юною,
Как травка вешняя,
Я здесь укрылся!
(В «Исэ моногатари» поля Касуга заменены на поля Мусаси, а песня сложена от лица женщины.)
朝日かげ
にほへる山の
桜花
つれなくきえぬ
雪かとぞ見る
あさひかげ
にほへるやまの
さくらばな
つれなくきえぬ
ゆきかとぞみる
Как вишни горные
Прекрасны
В сиянье утреннего солнца!
Кажется: снег лежит на склонах
И не тает.

柴の戸に
さすや日影の
名残なく
春暮れかかる
山の端の雲
しばのとに
さすやひかげの
なごりなく
はるくれかかる
やまのはのくも
Вот солнце уж готово скрыться
В вечерних облаках,
Последний отблеск бросив
На жалкий мой плетень.
Уходит и весна...

出る日に
春の光は
あらはれて
年たちかへる
あまのかぐ山
いづるひに
はるのひかりは
あらはれて
としたちかへる
あまのかぐやま
В восходящем солнце
Свет весны
Проявился!
Сменяется год
На горе Кагуяма.
Примерный перевод

ありとだに
今こそみゆれ
春の日の
光にあたる
野べのいとゆふ
ありとだに
いまこそみゆれ
はるのひの
ひかりにあたる
のべのいとゆふ


朝日さす
嶺の霞の
たえまより
匂ひそへたる
山櫻かな
あさひさす
みねのかすみの
たえまより
にほひそへたる
やまさくらかな


あすもこん
山櫻戶に
入日さす
柴の庵の
はなのゆふばへ
あすもこん
やまさくらとに
いりひさす
しばのいほりの
はなのゆふばへ


入日さす
山のたかねの
櫻花
とよはた雲の
色にそめつゝ
いりひさす
やまのたかねの
さくらばな
とよはたくもの
いろにそめつつ


代々かけて
たえじとぞ思
春の日の
光にあたる
北の藤浪
よよかけて
たえじとぞおも
はるのひの
ひかりにあたる
きたのふぢなみ


浦とほき
難波の春の
夕なぎに
入り日かすめる
あはぢ島山
うらとほき
なにはのはるの
ゆふなぎに
いりひかすめる
あはぢしまやま
Далека бухта
Нанива, и в весеннем
Вечернем штиле
Затянуло дымкой туманной
Заходящее за гору острова Авадзи солнце.
Примерный перевод

春立つと
空にしろきは
かすが山
峯の朝日の
景色なりけり
はるたつと
そらにしろきは
かすがやま
みねのあさひの
けしきなりけり
Весна пришла!
И в небе белеет:
Над горой Касуга
Возле вершины
Солнце утреннее!
Примерный перевод

茜刺
日者雖照者
烏玉之
夜渡月之
隠良久惜毛
あかねさす
ひはてらせれど
ぬばたまの
よわたるつきの
かくらくをしも
И хоть светит нам солнце,
Пустившее красные корни,
Но как жаль,
Что на небе скрывается месяц
Ночью чёрной, как чёрные ягоды тута!
* Императрица Дзито сравнивается здесь с солнцем, а почивший принц Хинамиси — с луной (хинамиси “наряду с солнцем”). Предполагают, что песня является каэси-ута к п. 199, сложенной во время пребывания останков принца Такэти в усыпальнице (прим. в тексте).
六月の
てる日の影は
さしながら
風のみ秋の
景色なるかな
みなづきの
てるひのかげは
さしながら
かぜのみあきの
けしきなるかな
В шестом месяце
Солнца сияющего лучи
Всё светят,
Только ветер
Осенний создаёт пейзаж.
Примерный перевод

春立つと
日影も空に
知られけり
霞み初めたる
三吉野の山
はるたつと
ひかげもそらに
しられけり
かすみそめたる
みよしののやま


夕立の
雲もとまらぬ
夏の日の
かたぶく山に
ひぐらしの声
ゆふだちの
くももとまらぬ
なつのひの
かたぶくやまに
ひぐらしのこゑ
Рассеялись на небе тучи,
А под горою,
За которою готово скрыться солнце,
Стрекочут жалобно
Вечерние цикады.
* Вечерние цикады (хигураси) — постоянный образ «Песен лета», образ одиночества и грусти, навеянной монотонным стрекотаньем, слышным с северных склонов гор.
夕づく日
さすや庵の
柴の戸に
さびしくもあるか
ひぐらしの声
ゆふづくひ
さすやいいほの
しばのとに
さびしくもあるか
ひぐらしのこゑ
Солнце вечернее
Уж клонится к закату,
А за плетёной дверью
Жалкой хижины моей —
Одинокий голос цикады...
* ...А за плетёной дверью... — дверь, сплетённая из прутьев (хвороста), служила образом убогой хижины горного отшельника.
白露の
玉もてゆへる
ませのうちに
光さへそふ
常夏の花
しらつゆの
たまもてゆへる
ませのうちに
ひかりさへそふ
とこなつのはな
Росинками,—
Как жемчугом,
Увит плетень,
И в солнечных лучах блестит
Японская гвоздика.
* Японская гвоздика — цветёт в конце лета красноватыми или белыми цветами.
かきくらす
空とも見えず
夕立の
過行く雲に
入日さしつゝ
かきくらす
そらともみえず
ゆふだちの
すぎゆくくもに
いりひさしつつ


程もなく
晴れつる方に
移りきて
日影にかゝる
夕立のくも
ほどもなく
はれつるかたに
うつりきて
ひかげにかかる
ゆふだちのくも
И мига не прошло,
А в сторону, где прояснилось небо,
Уплыли,
Подсвеченные лучами солнца,
Грозовые облака!
Примерный перевод

渡津海乃
豊旗雲尓
伊理比<紗>之
今夜乃月夜
清明己曽
わたつみの
とよはたくもに
いりひさし
こよひのつくよ
さやけくありこそ
Над водной равниной морского владыки,
Где знаменем пышным встают облака,
Сверкают лучи заходящего солнца…
Луна, что появится ночью сегодня,
Хочу, чтобы чистой и яркой была!
* Песня идет под заголовком предыдущей в виде каэси-ута, но, как явствует из содержания, является самостоятельной (на что указывают и все комментарии).
玉手次
畝火之山乃
橿原乃
日知之御世従
(或云
自宮)
阿礼座師
神之<盡>
樛木乃
弥継嗣尓
天下
所知食之乎
(或云
食来)
天尓満
倭乎置而
青丹吉
平山乎超
(或云
虚見
倭乎置
青丹吉
平山越而)
何方
御念食可
(或云
所念計米可)
天離
夷者雖有
石走
淡海國乃
樂浪乃
大津宮尓
天下
所知食兼
天皇之
神之御言能
大宮者
此間等雖聞
大殿者
此間等雖云
春草之
茂生有
霞立
春日之霧流
(或云
霞立
春日香霧流
夏草香
繁成奴留)
百礒城之
大宮處
見者悲<毛>
(或云
見者左夫思毛)
たまたすき
うねびのやまの
かしはらの
ひじりのみよゆ
(みやゆ)
あれましし
かみのことごと
つがのきの
いやつぎつぎに
あめのした
しらしめししを
(めしける)
そらにみつ
やまとをおきて
あをによし
ならやまをこえ
(そらみつ
やまとをおき
あをによし
ならやまこえて)
いかさまに
おもほしめせか
(おもほしけめか)
あまざかる
ひなにはあれど
いはばしる
あふみのくにの
ささなみの
おほつのみやに
あめのした
しらしめしけむ
すめろきの
かみのみことの
おほみやは
ここときけども
おほとのは
ここといへども
はるくさの
しげくおひたる
かすみたつ
はるひのきれる
(かすみたつ
はるひかきれる
なつくさか
しげくなりぬる)
ももしきの
おほみやところ
みればかなしも
(みればさぶしも)
Возле склонов Унэби,
Той горы, что звал народ
Девой чудной красоты
В перевязях жемчугов,
В Касивара, со времен
Славных древних мудрецов,
Понимавших солнца знак,
Боги здешней стороны,
Что рождались на земле,
Каждый, каждый сын богов, —
Так же, как растут в веках
Ветви дерева цуга,
Друг за другом вслед, —
Друг за другом во дворце
Правили из века в век.
Но покинуть довелось
Нам Ямато — милый край,
Что узрели в небесах
Боги в ясной высоте;
Перейти нам довелось
Горы Нара, что стоят
В дивной зелени листвы.
Почему изволил он
Так задумать и решить?
Дальним, словно неба свод,
Было новое село,
Но решил он управлять
Поднебесной во дворце
В Оцу, в Садзанами, здесь,
В Оми, дальней стороне,
Где со скал бежит поток.
И хоть слышу: “Это здесь
Был прославленный дворец
Внука славного богов,
Управителя земли”,
И хотя мне говорят:
“Это здесь дворец царей”, —
Но, когда взгляну кругом
На места, где был дворец,
А теперь один туман
Заслоняет солнца луч
В дни весны,
И все вокруг
Густо, густо заросло
Свежей вешнею травой,
Как душою я скорблю!
* “Со времен мудрейших, тех, что знавали солнца знак” (“хидзири”; “хи” “солнце”; “дзири” от “сиру” “знать”; впоследствии стадо обозначать “мудрец”) — здесь: со времен первых японских правителей, определявших по солнцу время посева и начало земледельческих работ.
* Боги — здесь: первые японские правители.
* Цуга (Tsuga Sieboldi) — вечнозеленое дерево из семейства пихт.

美麻之湏留
乎可尒賀介湏留
己能奈之乎
宇倍天扵保之天
可介尒与氣无母
みましする
をかにかけする
このなしを
うへておほして
かけによけむも



野炎
立所見而
反見為者
月西渡
ひむがしの
のにかぎろひの
たつみえて
かへりみすれば
つきかたぶきぬ
На полях, обращенных к востоку,
Мне видно, как блики сверкают
Восходящего солнца,
А назад оглянулся —
Удаляется месяц за горы…
* (А.С.) Солнце ассоциируется здесь с молодым принцем Кару, а луна — с его отцом, принцем Хинамиси (Кусакабэ)
八隅知之
和期大王
高照
日之皇子
麁妙乃
藤井我原尓
大御門
始賜而
埴安乃
堤上尓
在立之
見之賜者
日本乃
青香具山者
日經乃
大御門尓
春山<跡>
之美佐備立有
畝火乃
此美豆山者
日緯能
大御門尓
弥豆山跡
山佐備伊座
耳<為>之
青菅山者
背友乃
大御門尓
宣名倍
神佐備立有
名細
吉野乃山者
影友乃
大御門<従>
雲居尓曽
遠久有家留
高知也
天之御蔭
天知也
日<之>御影乃
水許曽婆
常尓有米
御井之清水
やすみしし
わごおほきみ
たかてらす
ひのみこ
あらたへの
ふぢゐがはらに
おほみかど
はじめたまひて
はにやすの
つつみのうへに
ありたたし
めしたまへば
やまとの
あをかぐやまは
ひのたての
おほみかどに
はるやまと
しみさびたてり
うねびの
このみづやまは
ひのよこの
おほみかどに
みづやまと
やまさびいます
みみなしの
あをすがやまは
そともの
おほみかどに
よろしなへ
かむさびたてり
なぐはし
よしののやまは
かげともの
おほみかどゆ
くもゐにぞ
とほくありける
たかしるや
あめのみかげ
あめしるや
ひのみかげの
みづこそば
とこしへにあらめ
みゐのましみづ
Мирно правящая здесь
Государыня моя!
Ты, что озаряешь высь,
Солнца светлое дитя!
Там, где ткут простую ткань,
На долинах Фудзии,
Ты впервые начала
Строить славный свой дворец.
И когда ты смотришь вдаль,
Встав на насыпи крутой,
У пруда Ханиясу,
Дивный вид
Со всех сторон
Открывается тебе:
На востоке у ворот,
Где восходит солнца свет,
Где Ямато — милый край,
Там в лазури пред тобой
В зелени густой листвы
Подымается гора,
То гора Кагуяма,
Что зовут горой весны.
А у западных ворот,
Где заходит солнца свет,
Свежей зелени полна
Встала Унэби-гора,
Величаво, гордо ввысь
Подымается она,
И зовет ее народ:
“Юной прелести гора”!
А у ближних к ней ворот,
Там, где севера страна
Миминаси поднялась.
Вся в зеленых камышах,
Красотой лаская взор,
Божеством встает средь гор!
А на юге у ворот,
Там, где солнца сторона,
Нежной прелести полна Встала Ёсину — гора!
Ах, в колодце облаков
Далека от нас она.
А в тени дворца царей,
Что поднялся высоко,
Заслоняя небеса,
А в тени дворца царей,
Что уходит в даль небес,
Заслоняя солнца свет,
Дивная течет вода!
Вечно будет жить она,
Здесь в источниках священных
Чистая вода!
* Песня обращена к императрице Дзито (см. п. 28, 50, 51).

みそぎする
川の瀬見れば
唐衣
日も夕暮れに
波ぞ立ちける
みそぎする
かはのせみれば
からころも
ひもゆふぐれに
なみぞたちける
В реке омовенье свершив,
На отмель взглянул:
Катятся, катятся
В сумраке вечера
Белые волны...
* В последний день 6-й луны, знаменующий конец лета, совершался обряд священного омовения в реке — нагоси-но мисоги («очищение в конце лета»).
みそきする
かはの瀨みれは
からころも
ひもゆふくれに
波そたちける
みそきする
かはのせみれは
からころも
ひもゆふくれに
なみそたちける

[新古今]

ひも ゆふ => завязать шнур китайского платья (к слову, откуда тут карагоромо)
ゆふぐれ => вечер
橘の
したふく風や
匂ふらむ
むかしながらの
さみだれの空
たちばなの
したふくかぜや
にほふらむ
むかしながらの
さみだれのそら
Не потому ль,
Что под померанцами ветер
Ароматом повеял,
Воздух в пору дождей
Совсем такой, как и раньше!

風わたる
田面の早苗
色さめて
いり日殘れる
岡のまつばら
かぜわたる
たおものさなへ
いろさめて
いりひのこれる
をかのまつばら


早苗とる
山もと小田に
雨はれて
夕日の峯を
わたるうき雲
さなへとる
やまもとをだに
あめはれて
ゆふひのみねを
わたるうきくも


山もとの
遠の日影は
さだかにて
かたへ凉しき
夕だちの雲
やまもとの
とほのひかげは
さだかにて
かたへすずしき
ゆふだちのくも


行きなやみ
照る日苦しき
山道に
ぬるともよしや
夕立の雨
ゆきなやみ
てるひくるしき
やまみちに
ぬるともよしや
ゆふだちのあめ


夕立の
雲飛びわくる
白鷺の
つばさにかけて
晴るゝ日の影
ゆふだちの
くもとびわくる
しらさぎの
つばさにかけて
はるるひのかげ


更に又
日影うつろふ
竹の葉に
凉しさ見ゆる
ゆふだちの跡
さらにまた
ひかげうつろふ
たけのはに
すずしさみゆる
ゆふだちのあと


夏の日の
夕影おそき
道のべに
雲一むらの
志たぞすゞしき
なつのひの
ゆふかげおそき
みちのべに
くもひとむらの
したぞすずしき
На дороге,
В лучах заходящего
Летнего солнца,
Под тучкой
Так прохладно!
Примерный перевод

日の影は
竹より西に
へだゝりて
夕風すゞし
庭のくさむら
ひのかげは
たけよりにしに
へだだりて
ゆふかぜすずし
にはのくさむら


鳴く聲も
高き梢の
せみのはの
薄き日影に
あきぞちかづく
なくこゑも
たかきこずゑの
せみのはの
うすきひかげに
あきぞちかづく


鵲の
ゆきあひの橋の
月なれば
猶わたすべき
日こそ遠けれ
かささぎの
ゆきあひのはしの
つきなれば
なほわたすべき
ひこそとほけれ


久堅の
天のかぐ山
てらす日の
けしきもけふぞ
春めきにける
ひさかたの
あまのかぐやま
てらすひの
けしきもけふぞ
はるめきにける


夏の日の
入ぬる磯の
松がねに
夕浪かけて
風ぞ凉しき
なつのひの
いりぬるいその
まつがねに
ゆふなみかけて
かぜぞすずしき


空は猶
曇かねたる
夏の日に
山をはなれぬ
夕立のくも
そらはなほ
くもりかねたる
なつのひに
やまをはなれぬ
ゆふだちのくも


うもれ木の
春も色とや
残るらむ
あさ日かくれの
谷の白雪
うもれぎの
はるもいろとや
のこるらむ
あさひかくれの
たにのしらゆき


日にそへて
みどりぞまさる
春雨の
ふるから小野の
道のしばくさ
ひにそへて
みどりぞまさる
はるさめの
ふるからをのの
みちのしばくさ


山桜
今かさくらむ
かげろふの
もゆる春日に
ふれる白雪
やまさくら
いまかさくらむ
かげろふの
もゆるはるひに
ふれるしらゆき


こしかたぞ
月日にそへて
忍ばるゝ
又廻りあふ
昔ならねば
こしかたぞ
つきひにそへて
しのばるる
まためぐりあふ
むかしならねば


里とほき
たなかのもりの
夕日影
うつりもあへず
とる早苗かな
さととほき
たなかのもりの
ゆふひかげ
うつりもあへず
とるさなへかな


みねの松
入日すずしき
やまかげの
すそのの小田に
早苗とるなり
みねのまつ
いりひすずしき
やまかげの
すそののをだに
さなへとるなり


蜩の
こゑきく山の
近けれや
鳴きつるなべに
夕日さすらむ
ひぐらしの
こゑきくやまの
ちかけれや
なきつるなべに
ゆふひさすらむ


茜さす
日に向ひても
思ひ出よ
都は晴れぬ
ながめすらむと
あかねさす
ひにむかひても
おもひいでよ
みやこははれぬ
よめすらむと


久方の
ひかりのとけき
春の日に
しつ心なく
花のちるらむ
ひさかたの
ひかりのとけき
はるのひに
しつこころなく
はなのちるらむ
В ясный день небосвод
безмятежным сиянием залит —
отчего ж и теперь,
ни на миг не зная покоя,
облетают вешние вишни?..
Взято в антологию Огура хякунин иссю, 33.
久方の
光のどけき
春の日に
しづ心なく
花のちるらむ
ひさかたの
ひかりのどけき
はるのひに
しづこころなく
はなのちるらむ
Вешним днём,
Когда безмятежно лучится
Извечный свет,
Вишни в сердечной тревоге
Свои лепестки роняют.
Данное стихотворение взято из ант. «Кокинсю», 84 («Песни весны», книга вторая).
ひくらしの
なきつるなへに
日はくれぬと
思ふは山の
かけにそありける
ひくらしの
なきつるなへに
ひはくれぬと
おもふはやまの
かけにそありける
Вдруг в саду раздались
напевы вечерней цикады,
и подумалось мне,
что, должно быть, солнце уж село.
Оказалось — тень от вершины…
126. Вечерняя цикада — хигураси, вид цикады Tanna Japonensis Distant, что поет осенью в сумерках и на рассвете.
夕日さす
山田のはらを
見渡せば
杉の木蔭に
早苗とるなり
ゆふひさす
やまだのはらを
みわたせば
すぎのこかげに
さなへとるなり
Огляделся:
На равнине, где рисовые поля
Освещены вечерним солнцем,
В тени криптомерий
Собирают рисовую рассаду...
Примерный перевод

峯になる
夕日の影は
殘れども
霧より晴るゝ
をちの山もと
みねになる
ゆふひのかげは
のこれども
きりよりはるる
をちのやまもと


はる日すら
わかまつひとの
こんとたに
いはすはあすも
猶たのまゝし
はるひすら
わかまつひとの
こんとたに
いはすはあすも
なほたのままし


あさ日さす
かたのやまかせ
いまたにも
てのうらさむみ
こほりとかなん
あさひさす
かたのやまかせ
いまたにも
てのうらさむみ
こほりとかなん

イ:てのうちさむみ
ひさかたの
ひかりのとけき
はるのひに
しつこゝろなく
はなのちるらん
ひさかたの
ひかりのとけき
はるのひに
しつこころなく
はなのちるらん


雲間より
峯の櫻を
いづる日の
そらもうつろふ
花の色かな
くもまより
みねのさくらを
いづるひの
そらもうつろふ
はなのいろかな
Меж облаков
На сакуру на вершине гор
Выглянуло солнце,
И небо отразило
Цвет лепестков вишни.
Примерный перевод

紅の
うす花ぞめの
山ざくら
夕日うつろふ
くもかともみゆ
くれなゐの
うすはなぞめの
やまざくら
ゆふひうつろふ
くもかともみゆ
Горная сакура,
Чьи лепестки едва-едва
Окрашены розовым,
В лучах солнца вечернего
Показалась мне облаком!
Примерный перевод

櫻花
かすみあまぎる
山のはに
日もかげろふの
夕暮のそら
さくらばな
かすみあまぎる
やまのはに
ひもかげろふの
ゆふぐれのそら
Над горными склонами,
Где дымкой туманной
Укрыт цвет вишни,
Солнце в мареве
В вечереющем небе.
Примерный перевод

夕立の
晴れ行く峰の
木の間より
入日すゞしき
露の玉ざゝ
ゆふだちの
はれゆくみねの
このまより
いりひすずしき
つゆのたまざさ


露まがふ
日影になびく
淺ぢふの
おのづから吹く
夏の夕風
つゆまがふ
ひかげになびく
あさぢふの
おのづからふく
なつのゆふかぜ
Поникли травы
От смешавшейся с солнечным светом росы
На поле, поросшим кустарником,
И от того ли
Дует ветер летнего вечера...
Примерный перевод

折りはへて
音に鳴きくらす
蝉のはの
夕日も薄き
衣手の杜
をりはへて
ねになきくらす
せみのはの
ゆふひもうすき
ころもでのもり


村雨の
雲のたえまに
雁鳴きて
夕日うつろふ
秋のやまのは
むらさめの
くものたえまに
かりなきて
ゆふひうつろふ
あきのやまのは


見渡せば
山の裾野に
霧はれて
夕日にむかふ
松のむらだち
みわたせば
やまのすそのに
きりはれて
ゆふひにむかふ
まつのむらだち


夕日さす
門田の秋の
いな莚
わさ穗かりしき
今やほすらむ
ゆふひさす
かどたのあきの
いなむしろ
わさほかりしき
いまやほすらむ


時雨れゆく
雲のよそなる
紅葉ばも
夕日にそむる
葛城の山
しぐれゆく
くものよそなる
もみぢばも
ゆふひにそむる
かづらきのやま


紅葉ばに
よその日影は
殘れども
時雨にくるゝ
秋の山もと
もみぢばに
よそのひかげは
のこれども
しぐれにくるる
あきのやまもと
На листьях осенних
Далёкого солнца лучи
Остались,
С дождём стемнело
У основания горы осенней.
Примерный перевод

さを鹿の
こゑより外も
をぐら山
夕日の影に
秋ぞ暮れ行く
さをしかの
こゑよりほかも
をぐらやま
ゆふひのかげに
あきぞくれゆく


神無月
くれやすき日の
色なれば
霜の下葉に
風もたまらず
かみなづき
くれやすきひの
いろなれば
しものしたばに
かぜもたまらず


霰ふる
正木のかづら
くるゝ日の
外山に移る
影ぞみじかき
あられふる
まさきのかづら
くるるひの
とやまにうつる
かげぞみじかき


冬の空
日影みじかき
頃なれば
いとゞ程なく
暮るゝ年かな
ふゆのそら
ひかげみじかき
ころなれば
いとどほどなく
くるるとしかな
С зимнего неба
Солнца лучи уж близки, —
Такая нынче пора,
И всё больше
Клонится год к закату...
Примерный перевод

日のひかり
やふしわかねは
いそのかみ
ふりにしさとに
花もさきけり
ひのひかり
やふしわかねは
いそのかみ
ふりにしさとに
はなもさきけり
Яркий солнечный свет
пробился сквозь чащу лесную —
и отныне цветы
распускаются на деревьях
даже в древнем Исоноками…

夕日影
寂しく見ゆる
山もとの
田面にくだる
かりの一つら
ゆふひかげ
さびしくみゆる
やまもとの
たおもにくだる
かりのひとつら


夕日さす
外山の梢
あきさびて
麓の小田も
いろづきにけり
ゆふひさす
とやまのこずゑ
あきさびて
ふもとのをだも
いろづきにけり


夕日さす
田のもの稻葉
末遠み
なびきも果てず
よわる秋風
ゆふひさす
たのものいなは
すゑとほみ
なびきもはてず
よわるあきかぜ


夕日さす
裾野のすゝき
片よりに
招くや秋を
送るなるらむ
ゆふひさす
すそののすすき
かたよりに
まねくやあきを
おくるなるらむ
Под лучами вечернего солнца
На поле Сусо травы сусуки
В одну сторону клонятся,
Призывая, осень
Провожают, наверное!
Примерный перевод

幾しほと
分かぬ梢の
紅葉ばに
猶色そふる
ゆふづく日かな
いくしほと
わかぬこずゑの
もみぢばに
なほいろそふる
ゆふづくひかな


夕日うすき
枯葉の淺茅
志たすぎて
それかと弱き
虫の一聲
ゆふひうすき
かれはのあさぢ
したすぎて
それかとよはき
むしのひとこゑ


夕日さす
落葉が上に
時雨過ぎて
庭にみだるゝ
浮雲のかぜ
ゆふひさす
おちばがうへに
しぐれすぎて
にはにみだるる
うきくものかぜ


いり日さす
方を詠めて
わたの原
波路の秋を
送る今日かな
いりひさす
かたをながめて
わたのはら
なみぢのあきを
おくるけふかな


朝日さす
影ものどかに
久かたの
空より春の
色や見ゆらむ
あさひさす
かげものどかに
ひさかたの
そらよりはるの
いろやみゆらむ


三笠山
さすや朝日の
松の葉に
かはらぬ春の
色は見えけり
みかさやま
さすやあさひの
まつのはに
かはらぬはるの
いろはみえけり


春日山
みねの朝日の
春の色に
谷のうぐひす
今や出づらむ
かすがやま
みねのあさひの
はるのいろに
たにのうぐひす
いまやいづらむ


山の端を
出づる朝日の
霞むより
春の光は
世に滿ちにけり
やまのはを
いづるあさひの
かすむより
はるのひかりは
よにみちにけり


立つ日より
花と見よとて
吉野山
雪の木末に
春や來ぬらむ
たつひより
はなとみよとて
よしのやま
ゆきのこずゑに
はるやこぬらむ


ありあけの
心地こそすれ
杯に
日かけもそひて
いてぬとおもへは
ありあけの
ここちこそすれ
さかつきに
ひかけもそひて
いてぬとおもへは


有明の
心地こそすれ
盃の
日影も沿ひて
出でぬと思へば
ありかけの
ここちこそすれ
さかづきの
ひかげもそひて
いでぬとおもへば


山の端に
入日の影は
入りはてて
心細くぞ
ながめやられし
やまのはに
いりひのかげは
いりはてて
こころぼそくぞ
ながめやられし
За гребни гор
Закатные лучи
Спускались, унося с собою тени,
Глядела я — и в мыслях о тебе
Сжималось сердце.

光なき
谷にも春の
岩つゝじ
いはで入日の
いろに咲くらむ
ひかりなき
たににもはるの
いはつつじ
いはでいりひの
いろにさくらむ


岡のべや
寒き朝日の
さしそめて
おのれと落つる
松の白雪
をかのべや
さむきあさひの
さしそめて
おのれとおつる
まつのしらゆき


蜩の
鳴く音に風を
吹きそへて
夕日すゞしき
岡のへのまつ
ひぐらしの
なくおとにかぜを
ふきそへて
ゆふひすずしき
をかのへのまつ


和田の原
入日も見えず
暮はてゝ
とよはた雲に
かゝる白浪
わたのはら
いりひもみえず
くれはてて
とよはたくもに
かかるしらなみ


をのづから
ながき日影も
くれ竹の
ねぐらにうつる
鶯のこゑ
をのづから
ながきひかげも
くれたけの
ねぐらにうつる
うぐひすのこゑ


くもらじと
思ふこゝろよ
おなじくは
はや日のもとの
光ともなれ
くもらじと
おもふこころよ
おなじくは
はやひのもとの
ひかりともなれ


久かたの
あまの岩戶を
出し日や
かはらぬかげに
世を照すらん
ひさかたの
あまのいはとを
いでしひや
かはらぬかげに
よをてらすらん


おほ空に
照日のもとの
名もしるし
君がみかげは
くもらざら南
おほそらに
てるひのもとの
なもしるし
きみがみかげは
くもらざらなん


長閑にも
やかて成行
けしきかな
昨日の日影
けふのはるさめ
のどかにも
やがてなりゆく
けしきかな
きのふのひかげ
けふのはるさめ
Может, спокойно сейчас,
Но меняется быстро
Природа вокруг —
Вчера светило солнце,
А ныне уж дождь весенний!
Перевод: Павел Белов
朝日出て
空よりはるゝ
河霧の
たえまにみゆる
をちの山本
あさひいでて
そらよりはるる
かはきりの
たえまにみゆる
をちのやまもと


夏の日は
影にすゝみし
片岡の
はゝそは秋そ
色付にける
なつのひは
かげにすすみし
かたをかの
ははそはあきそ
いろづにける


日影さす
をかへの松の
秋風に
夕くれかけて
鹿そ鳴なる
ひかげさす
をかへのまつの
あきかぜに
ゆふくれかけて
しかそなくなる


おく山の
日かけのかつら
かけてなと
思はぬ人に
みたれそめ剣
おくやまの
ひかけのかつら
かけてなと
おもはぬひとに
みたれそめけむ


夏山の
楢の葉そよき
吹風に
入日涼しき
ひくらしのこゑ
なつやまの
ならのはそよき
ふくかぜに
いりひすずしき
ひくらしのこゑ


夕日さす
峰のときは木
その色の
秋ならぬしも
秋にさひしき
ゆふひさす
みねのときはき
そのいろの
あきならぬしも
あきにさひしき

*5秋そさひしきイ
朝日さす
たかねのみ雪
空晴て
立もをよはぬ
富士の川霧
あさひさす
たかねのみゆき
そらはれて
たちもをよはぬ
ふじのかはきり


花よいかに
春日うらゝに
世は成て
山の霞に
鳥のこゑ〳〵
はなよいかに
はるひうららに
よはなりて
やまのかすみに
とりのこゑこゑ


山のはに
入日うつろふ
くれなゐの
うす花桜
色そことなる
やまのはに
いりひうつろふ
くれなゐの
うすはなさくら
いろそことなる


咲みてる
花のかほりの
夕附日
かすみてしつむ
春の遠山
さきみてる
はなのかほりの
ゆふづくひ
かすみてしつむ
はるのとほやま


雲にうつる
日影の色も
うすく成ぬ
花の光の
夕はへの空
くもにうつる
ひかげのいろも
うすくなりぬ
はなのひかりの
ゆふはへのそら


夕附日
よそにくれぬる
木の間より
さしくる月の
影そ涼しき
ゆふづくひ
よそにくれぬる
このまより
さしくるつきの
かげそすずしき


立のほり
みなみのはてに
雲はあれと
照日くまなき
比の大空
たちのぼり
みなみのはてに
くもはあれど
てるひくまなき
ころのおほぞら


入日さす
峰のこすゑに
鳴蝉の
声をのこして
くるゝ山もと
いりひさす
みねのこすゑに
なくせみの
こゑをのこして
くるるやまもと


枝にもる
朝日の影の
すくなさに
すゝしさふかき
竹のおくかな
えだにもる
あさひのかげの
すくなさに
すすしさふかき
たけのおくかな

*3すくなきにイ
水無月の
てる日といへと
我宿の
ならの葉風は
涼しかりけり
みなづきの
てるひといへと
わがやどの
ならのはかぜは
すずしかりけり


夕附日
さひしき影は
入はてゝ
風のみ残る
庭の荻原
ゆふづくひ
さひしきかげは
いりはてて
かぜのみのこる
にはのをぎはら


村雨の
はるゝ日影に
秋草の
花野の露や
そめてほすらん
むらさめの
はるるひかげに
あきくさの
はなののつゆや
そめてほすらん


きかしたゝ
秋風さむき
夕附日
うつろふ雲に
はつかりの声
きかしたた
あきかぜさむき
ゆふづくひ
うつろふくもに
はつかりのこゑ


暮ぬとや
かた山陰の
きり〳〵す
夕日かくれの
露になくらん
くれぬとや
かたやまかげの
きりぎりす
ゆふひかくれの
つゆになくらん


和田つ海の
とよはた雲に
入日さし
こよひの月夜
すみあかくこそ
わたつうみの
とよはたくもに
いりひさし
こよひのつくよ
すみあかくこそ


風にゆく
峰の浮雲
跡はれて
夕日にのこる
秋の村雨
かぜにゆく
みねのうきくも
あとはれて
ゆふひにのこる
あきのむらさめ


積り行く
恨もかひぞ
無かりける
月日に添へて
つらき契は
つもりゆく
うらみもかひぞ
なかりける
つきひにそへて
つらきちぎりは


朝日さす
伊駒のたけは
あらはれて
霧立こむる
秋しのゝ里
あさひさす
いこまのたけは
あらはれて
きりたちこむる
あきしののさと


清見かた
波路の霧は
はれにけり
夕日にのこる
みほの浦松
きよみかた
なみぢのきりは
はれにけり
ゆふひにのこる
みほのうらまつ


秋きりの
絶まをみれは
朝附日
むかひの岡は
色つきにけり
あききりの
たえまをみれは
あさつくひ
むかひのをかは
いろつきにけり


夕日さす
山のははかり
あらはれて
霧にしつめる
秋の川波
ゆふひさす
やまのははかり
あらはれて
きりにしつめる
あきのかはなみ


夕附日
むかひの岡の
うす紅葉
またきさひしき
秋の色かな
ゆふづくひ
むかひのをかの
うすもみぢ
またきさひしき
あきのいろかな


しくれつる
程よりも猶
色こきは
うつる入日の
をかの紅葉は
しくれつる
ほどよりもなほ
いろこきは
うつるいりひの
をかのもみぢは


夕つく日
色さひまさる
草のしたに
あるとしもなく
よはる虫のね
ゆふつくひ
いろさひまさる
くさのしたに
あるとしもなく
よはるむしのね


山の端の
夕日の影も
たえ〳〵に
しくれて過る
秋のむら雲
やまのはの
ゆふひのかげも
たえだえに
しくれてすぐる
あきのむらくも


花すゝき
ほすゑにうつる
夕日影
うすきそ秋の
深き色なる
はなすすき
ほすゑにうつる
ゆふひかげ
うすきそあきの
ふかきいろなる


野辺遠き
尾花に風は
吹みちて
さむき夕日に
秋そ暮行
のべとほき
をはなにかぜは
ふきみちて
さむきゆふひに
あきそくれゆく


村しくれ
過ゆく峰の
雲間より
日影うつろふ
をちの山本
むらしくれ
すぎゆくみねの
くもまより
ひかげうつろふ
をちのやまもと


うきてゆく
雲間の空の
夕日影
はれぬとみれは
又しくるなり
うきてゆく
くもまのそらの
ゆふひかげ
はれぬとみれは
またしくるなり


夕日さす
嶺の時雨の
一むらに
みきりをすくる
雲の影かな
ゆふひさす
みねのしぐれの
ひとむらに
みきりをすくる
くものかげかな


夕時雨
嵐にはるゝ
高ねより
入日にみえて
ふる木のは哉
ゆふしぐれ
あらしにはるる
たかねより
いりひにみえて
ふるこのはかな


玉藻苅る
いちしの海士の
ぬれ衣
夕日もさむく
霰降るなり
たまもかる
いちしのあまの
ぬれころも
ゆふひもさむく
あられふるなり
Как мокрые одежды
Рыбаков из Итиси,
Что собирают водоросли-жемчуга,
Лучи вечернего солнца холодны:
Град начал идти...
Примерный перевод

朝日さす
氷のうへの
うすけふり
またはれやらぬ
淀の川岸
あさひさす
こほりのうへの
うすけふり
またはれやらぬ
よどのかはきし


はれそむる
雲のとたえの
かたはかり
夕日にみかく
峰のしら雪
はれそむる
くものとたえの
かたはかり
ゆふひにみかく
みねのしらゆき


あられふる
雲の絶まの
夕附日
ひかりをそへて
玉そみたるゝ
あられふる
くものたえまの
ゆふづくひ
ひかりをそへて
たまそみたるる


あめのした
くもりなかれと
照すらし
三笠の山に
出る朝日は
あめのした
くもりなかれと
てらすらし
みかさのやまに
いづるあさひは


くもりなき
月日の光
いくめくり
おなし雲ゐに
すまんとすらん
くもりなき
つきひのひかり
いくめくり
おなしくもゐに
すまんとすらん


あふみなる
あさ日の里は
けふよりそ
世のさかふへき
光見えける
あふみなる
あさひのさとは
けふよりそ
よのさかふへき
ひかりみえける


ゆふそのゝ
日影のかつら
かさしもて
たのしくもあるか
豊のあかりの
ゆふそのの
ひかげのかつら
かさしもて
たのしくもあるか
とよのあかりの


久方の
空に月日の
めぐるこそ
迷ひを照す
はじめなりけれ
ひさかたの
そらにつきひの
めぐるこそ
まよひをてらす
はじめなりけれ


和ぐる
光を見ても
春の日の
曇らぬもとの
さとりをぞ知る
やはらぐる
ひかりをみても
はるのひの
くもらぬもとの
さとりをぞしる


鳥の声
さへつりつくす
春日影
くらしかたみに
物をこそ思へ
とりのこゑ
さへつりつくす
はるひかげ
くらしかたみに
ものをこそおもへ


夕日うつる
梢の色の
しくるゝに
心もやかて
かきくらすかな
ゆふひうつる
こずゑのいろの
しくるるに
こころもやかて
かきくらすかな


日影さす
水上よりや
とけぬらん
氷をこゆる
春の川波
ひかげさす
みなかみよりや
とけぬらん
こほりをこゆる
はるのかはなみ


枯わたる
尾花か末の
秋風に
日影もよはき
野への夕暮
かれわたる
をはなかすゑの
あきかぜに
ひかげもよはき
のへのゆふぐれ


夕日さす
波の上より
たつ煙
いかなる浦に
もしほやくらん
ゆふひさす
なみのうへより
たつけぶり
いかなるうらに
もしほやくらん


夕附日
和田のみさきを
こく船の
かたほに引や
武庫の浦風
ゆふづくひ
わたのみさきを
こくふねの
かたほにひくや
むこのうらかぜ


あれぬ日は
奥つ塩風
のとかにて
みるめをよする
礒のうら浪
あれぬひは
おくつしほかぜ
のとかにて
みるめをよする
いそのうらなみ


浦遠く
ならへる松の
木のまより
夕日うつれる
波の遠かた
うらとほく
ならへるまつの
このまより
ゆふひうつれる
なみのとほかた


浪のうへに
うつる夕日の
影はあれと
とをつこ島は
色くれにけり
なみのうへに
うつるゆふひの
かげはあれと
とをつこしまは
いろくれにけり


遠方の
むかひの峰は
入日にて
かけなる山の
松そ暮ゆく
とほかたの
むかひのみねは
いりひにて
かけなるやまの
まつそくれゆく


なかめやる
都のかたは
日影にて
此山もとは
まつのゆふかせ
なかめやる
みやこのかたは
ひかげにて
このやまもとは
まつのゆふかせ


ときは木の
しけきみとりの
したにして
日影もみえぬ
谷陰の宿
ときはこの
しけきみとりの
したにして
ひかげもみえぬ
たにかげのやど


天つ日の
ひかりはきよく
てらす世に
人のこゝろの
なとかくもれる
あまつひの
ひかりはきよく
てらすよに
ひとのこころの
なとかくもれる


くもりなく
いまもますみの
鏡とは
あまてる空の
日影にもしれ
くもりなく
いまもますみの
かがみとは
あまてるそらの
ひかげにもしれ


けぬかうへに
かさねて霜や
をく山の
夕日かくれの
谷の下草
けぬかうへに
かさねてしもや
をくやまの
ゆふひかくれの
たにのしたくさ


神路山
みねの朝日の
限なく
てらすちかひや
我君のため
かみぢやま
みねのあさひの
かぎりなく
てらすちかひや
わがきみのため


月も日も
影をは西に
とゝめ置て
絶ぬ光そ
身を照しける
つきもひも
かげをはにしに
ととめおきて
たえぬひかりそ
みをてらしける

И у солнца, и у луны на западе прекращаются лучи, а свет, что не прекращается — от сияющего тела [Будды].
何ゆへか
浮世の空に
めくりきて
西を月日の
さして行らん
なにゆへか
うきよのそらに
めくりきて
にしをつきひの
さしてゆくらん


夕日さす
浅茅が原の
旅人は
あはれいづくに
宿をかるらむ
ゆふひさす
あさぢがはらの
たびひとは
あはれいづくに
やどをかるらむ
Коль на закате дня
На поле тростниковом
Завижу путника вдали,
Сжимается до боли сердце:
Где он найдет ночлег?

夕日さす
田のもの稻葉
打ち靡き
やまもと遠く
秋風ぞふく
ゆふひさす
たのものいなば
うちなびき
やまもととほく
あきかぜぞふく


此里の
むかひの村の
垣根より
夕日をそむる
玉のをやなぎ
このさとの
むかひのむらの
かきねより
ゆふひをそむる
たまのをやなぎ


雁の鳴く
とほぢの山は
夕日にて
軒ばしぐるゝ
秋の村くも
かりのなく
とほぢのやまは
ゆふひにて
のきばしぐるる
あきのむらくも


風の音も
寒き夕日は
見えながら
雲一村に
あられ落つなり
かぜのおとも
さむきゆふひは
みえながら
くもひとむらに
あられおつなり


波まより
夕日かゝれる
高砂の
松のうはゝは
かすまさりけり
なみまより
ゆふひかかれる
たかさごの
まつのうははは
かすまさりけり


音羽河
滝の水上
雪きえて
朝日に出る
水のしら波
おとはかは
たきのみなかみ
ゆききえて
あさひにいづる
みづのしらなみ


あめつちの
別れし日より
かみさびて
高くかしこき
するがなる
富士の高嶺と
あまのはら
ふりさけみれば
わたる日の
影もかくろひ
てるつきの
光も見えず
志らくもの
い去り憚り
ときじくぞ
雪は降りける
かたりつぎ
云繼ぎゆかむ
富士の高嶺は
あめつちの
わかれしひより
かみさびて
たかくかしこき
するがなる
ふじのたかねと
あまのはら
ふりさけみれば
わたるひの
かげもかくろひ
てるつきの
ひかりもみえず
しらくもの
いさりはばかり
ときじくぞ
ゆきはふりける
かたりつぎ
いひつぎゆかむ
ふじのたかねは


木の間より
映る夕日の
影ながら
袖にぞあまる
梅の下かぜ
このまより
うつるゆふひの
かげながら
そでにぞあまる
うめのしたかぜ


頼むそよ
あまてる神の
春の日に
契し末の
くもりなけれは
たのむそよ
あまてるかみの
はるのひに
ちぎりしすゑの
くもりなけれは


久堅の
天の戸あけて
出る日や
神代の春の
はしめなるらん
ひさかたの
あめのとあけて
いづるひや
かみよのはるの
はしめなるらん


いとふとは
照日のもとに
きゝしかと
もろこしまては
思はさりしを
いとふとは
てるひのもとに
ききしかと
もろこしまては
おもはさりしを


鳥へ山
あたに思ひし
雲そなを
月日へたつる
形見なりける
とりへやま
あたにおもひし
くもそなを
つきひへたつる
かたみなりける


春の夜の
おほろ月よの
名残とや
出る朝日も
猶かすむらん
はるのよの
おほろつくよの
なごりとや
いづるあさひも
なほかすむらん


紅葉ちる
山は朝日の
色なから
しくれてくたる
うちの河浪
もみぢちる
やまはあさひの
いろなから
しくれてくたる
うちのかはなみ


かれ〳〵に
霜をきまよふ
冬の日の
ゆふかけ山の
道の芝草
かれかれに
しもをきまよふ
ふゆのひの
ゆふかけやまの
みちのしばくさ


はし鷹の
すゝのしの原
狩くれて
入日の岡に
きゝす鳴なり
はしたかの
すすのしのはら
かりくれて
いりひのをかに
ききすなくなり


入日さす
夕かりをのゝ
したはれて
草とる鳥の
跡もかくれす
いりひさす
ゆふかりをのの
したはれて
くさとるとりの
あともかくれす


またしらぬ
野原の末の
夕附日
しはしなくれそ
いほりさすまて
またしらぬ
のはらのすゑの
ゆふづくひ
しはしなくれそ
いほりさすまて


山のはに
やゝ入ぬへき
春の日の
こゝろなかきも
かきりこそあれ
やまのはに
ややいりぬへき
はるのひの
こころなかきも
かきりこそあれ


日影さす
春のかざしの
色々も
をりしらぬ身の
程ぞかなしき
ひかげさす
はるのかざしの
いろいろも
をりしらぬみの
ほどぞかなしき