Весна
45
Лето
68
Осень
199
Зима
34
Любовь
83
Благопожелания
0
Странствия
31
Разлука
0
Скорбь
4
Буддийское
1
Синтоистское
5
Разное
111
Иное
0
秋はただ
心よりおく
夕露を
袖のほかとも
思ひけるかな
あきはただ
こころよりおく
ゆふつゆを
そでのほかとも
おもひけるかな
Наверно, осень думает:
Роса
Лишь на траву ложится,
Но отчего тогда так влажны по ночам
Вот эти рукава?
* Автор «следует» за песней-прототипом — танка Фудзивары Тадакуни из свитка «Разные песни» антологии «Госэнсю»:
Не только на рукав мой,
Но и на траву
Ложится белая роса
От дум осенних,
Полных грусти и печали.
夕されば
何か急がむ
もみぢ葉の
下てる山は
夜も越えなむ
ゆふされば
なにかいそがむ
もみぢはの
したてるやまは
よるもこえなむ
Лишь наступает вечер,
И торопящейся куда-то
Листвой осенней
Окрашенные снизу горы
Ночь тоже перейдёт!
Примерный перевод

草ふかみ
浅茅まじりの
沼水に
螢とびかふ
夏の夕暮
くさふかみ
あさぢまじりの
ぬまみづに
ほたるとびかふ
なつのゆふぐれ
Над болотной водой,
Где смешались с асадзи
Густые травы,
Летают светлячки
Этим летним вечером...
Примерный перевод
とびかふ — беспорядочно летать, пересекаясь
ふりはつる
木の葉の後の
夕時雨
まがふかたなく
ぬるゞ袖哉
ふりはつる
このはののちの
ゆふしくれ
まかふかたなく
ぬるゞそでかな

[6]

Взято из [Lapis] 続拾遺集
楸おふる
影にや秋も
通ふらし
きよき河原の
なつの夕かぜ
ひさぎおふる
かげにやあきも
かよふらし
きよきかはらの
なつのゆふかぜ


深山より
出るをぞまつ
時鳥
ゆふべの月の
光ならねど
みやまより
いづるをぞまつ
ほととぎす
ゆふべのつきの
ひかりならねど


八隅知之
我大王乃
朝庭
取撫賜
夕庭
伊縁立之
御執乃
梓弓之
奈加弭乃
音為奈利
朝猟尓
今立須良思
暮猟尓
今他田渚良之
御執<能>
<梓>弓之
奈加弭乃
音為奈里
やすみしし
わがおほきみの
あしたには
とりなでたまひ
ゆふへには
いよりたたしし
みとらしの
あづさのゆみの
なかはずの
おとすなり
あさがりに
いまたたすらし
ゆふがりに
いまたたすらし
みとらしの
あづさのゆみの
なかはずの
おとすなり
Раздается тетивы
Отдаленный звук,
Словно ясеневый лук,
Прогудев, спустил стрелу,
Лук, что держит при себе
Мирно правящий страной
Наш великий государь,
Лук, что рано поутру
Обнимает он рукой,
Лук, что поздно ввечеру
Он берет всегда с собой
Верно, на охоту он
Выходит поутру,
Верно, на охоту он
Выходит ввечеру,
Словно ясеневый лук,
Что он держит при себе,
Прогудев, спустил стрелу, —
Раздается тетивы
Отдаленный звук…

葦邊行
鴨之羽我比尓
霜零而
寒暮夕
<倭>之所念
あしへゆく
かものはがひに
しもふりて
さむきゆふへは
やまとしおもほゆ
На крылья уток, что стремятся к берегам,
Где тростники растут,
Ложится белый иней,
И я вечернею холодною порой
Тоскую о Ямато с новой силой!

<挂>文
忌之伎鴨
(一云
由遊志計礼抒母)
言久母
綾尓畏伎
明日香乃
真神之原尓
久堅能
天都御門乎
懼母
定賜而
神佐扶跡
磐隠座
八隅知之
吾大王乃
所聞見為
背友乃國之
真木立
不破山越而
狛劔
和射見我原乃
行宮尓
安母理座而
天下
治賜
(一云
<掃>賜而)
食國乎
定賜等
鶏之鳴
吾妻乃國之
御軍士乎
喚賜而
千磐破
人乎和為跡
不奉仕
國乎治跡
(一云
掃部等)
皇子随
任賜者
大御身尓
大刀取帶之
大御手尓
弓取持之
御軍士乎
安騰毛比賜
齊流
鼓之音者
雷之
聲登聞麻R
吹響流
小角乃音母
(一云
笛之音波)
敵見有
虎可𠮧吼登
諸人之
恊流麻R尓
(一云
聞<或>麻R)
指擧有
幡之靡者
冬木成
春去来者
野毎
著而有火之
(一云
冬木成
春野焼火乃)
風之共
靡如久
取持流
弓波受乃驟
三雪落
冬乃林尓
(一云
由布乃林)
飃可毛
伊巻渡等
念麻R
聞之恐久
(一云
諸人
見<或>麻R尓)
引放
箭<之>繁計久
大雪乃
乱而来礼
(一云
霰成
曽知余里久礼婆)
不奉仕
立向之毛
露霜之
消者消倍久
去鳥乃
相<競>端尓
(一云
朝霜之
消者消言尓
打蝉等
安良蘇布波之尓)
渡會乃
齊宮従
神風尓
伊吹<或>之
天雲乎
日之目毛不<令>見
常闇尓
覆賜而
定之
水穂之國乎
神随
太敷座而
八隅知之
吾大王之
天下
申賜者
萬代<尓>
然之毛将有登
(一云
如是毛安良無等)
木綿花乃
榮時尓
吾大王
皇子之御門乎
(一云
刺竹
皇子御門乎)
神宮尓
装束奉而
遣使
御門之人毛
白妙乃
麻衣著
<埴>安乃
門之原尓
赤根刺
日之盡
鹿自物
伊波比伏管
烏玉能
暮尓至者
大殿乎
振放見乍
鶉成
伊波比廻
雖侍候
佐母良比不得者
春鳥之
佐麻欲比奴礼者
嘆毛
未過尓
憶毛
未<不>盡者
言<左>敝久
百濟之原従
神葬
々伊座而
朝毛吉
木上宮乎
常宮等
高之奉而
神随
安定座奴
雖然
吾大王之
萬代跡
所念食而
作良志之
香<来>山之宮
萬代尓
過牟登念哉
天之如
振放見乍
玉手次
懸而将偲
恐有騰文
かけまくも
ゆゆしきかも
(ゆゆしけれども)
いはまくも
あやにかしこき
あすかの
まかみのはらに
ひさかたの
あまつみかどを
かしこくも
さだめたまひて
かむさぶと
いはがくります
やすみしし
わがおほきみの
きこしめす
そとものくにの
まきたつ
ふはやまこえて
こまつるぎ
わざみがはらの
かりみやに
あもりいまして
あめのした
をさめたまひ
(はらひたまひて)
をすくにを
さだめたまふと
とりがなく
あづまのくにの
みいくさを
めしたまひて
ちはやぶる
ひとをやはせと
まつろはぬ
くにををさめと
(はらへと)
みこながら
よさしたまへば
おほみみに
たちとりはかし
おほみてに
ゆみとりもたし
みいくさを
あどもひたまひ
ととのふる
つづみのおとは
いかづちの
こゑときくまで
ふきなせる
くだのおとも
(ふえのおとは)
あたみたる
とらかほゆると
もろひとの
おびゆるまでに
(ききまどふまで)
ささげたる
はたのなびきは
ふゆこもり
はるさりくれば
のごとに
つきてあるひの
(ふゆこもり
はるのやくひの)
かぜのむた
なびくがごとく
とりもてる
ゆはずのさわき
みゆきふる
ふゆのはやしに
(ゆふのはやし)
つむじかも
いまきわたると
おもふまで
ききのかしこく
(もろひとの
みまどふまでに)
ひきはなつ
やのしげけく
おほゆきの
みだれてきたれ
(あられなす
そちよりくれば)
まつろはず
たちむかひしも
つゆしもの
けなばけぬべく
ゆくとりの
あらそふはしに
(あさしもの
けなばけとふに
うつせみと
あらそふはしに)
わたらひの
いつきのみやゆ
かむかぜに
いふきまとはし
あまくもを
ひのめもみせず
とこやみに
おほひたまひて
さだめてし
みづほのくにを
かむながら
ふとしきまして
やすみしし
わがおほきみの
あめのした
まをしたまへば
よろづよに
しかしもあらむと
(かくしもあらむと)
ゆふばなの
さかゆるときに
わがおほきみ
みこのみかどを
(さすたけの
みこのみかどを)
かむみやに
よそひまつりて
つかはしし
みかどのひとも
しろたへの
あさごろもきて
はにやすの
みかどのはらに
あかねさす
ひのことごと
ししじもの
いはひふしつつ
ぬばたまの
ゆふへになれば
おほとのを
ふりさけみつつ
うづらなす
いはひもとほり
さもらへど
さもらひえねば
はるとりの
さまよひぬれば
なげきも
いまだすぎぬに
おもひも
いまだつきねば
ことさへく
くだらのはらゆ
かみはぶり
はぶりいまして
あさもよし
きのへのみやを
とこみやと
たかくまつりて
かむながら
しづまりましぬ
しかれども
わがおほきみの
よろづよと
おもほしめして
つくらしし
かぐやまのみや
よろづよに
すぎむとおもへや
あめのごと
ふりさけみつつ
たまたすき
かけてしのはむ
かしこかれども
И поведать вам о том
Я осмелиться боюсь,
И сказать об этом вам
Страх большой внушает мне…
Там, где Асука-страна,
Там, в долине Магами,
Он возвел себе чертог
На извечных небесах.
Божеством являясь, он
Скрылся навсегда средь скал
Мирно правящий страной
Наш великий государь!
Горы Фува перейдя,
Где стоит дремучий лес,
В дальней северной стране,
Управлял которой он,—
Меч корейский в кольцах был…
И в Вадзамигахара,
Он во временный дворец
К нам сошел тогда с небес
Поднебесной управлять.
И задумал он тогда
Укрепить свою страну,
Где правление вершил,
Ту, которой управлял.
Из восточной стороны,
Той, где много певчих птиц,
Он призвать изволил все
Свои лучшие войска.
И сказал: “Уймите вы
Мир нарушивших людей!”
И сказал: “Смирите вы
Страны, где не чтят меня!”
И когда доверил он
Принцу повести войска,
То немедля славный принц
Опоясался мечом,
В руки славные он взял
Боевой прекрасный лук,
И повел он за собой
Лучшие его войска.
Призывающий в поход
Барабана громкий бой
Был таков,
Как будто гром
Разразился на земле,
Зазвучали звуки флейт,
Так, как будто зарычал
Тигр, увидевший врага,
Так, что ужас обуял
Всех людей, кто слышал их.
Флаги, поднятые вверх,
Вниз склонились до земли.
Все скрывается зимой,
А когда придет весна,
В каждом поле жгут траву,
Поднеся к траве огонь,
Словно пламя по земле
Низко стелется в полях
От порывов ветра, — так
Флаги все склонились вниз,
Шум от луков, что в руках
Воины держали там,
Страшен был,
Казалось всем,
Будто в зимний лес, где снег
Падал хлопьями,
Проник
Страшный вихрь —
И сразу, вмиг,
Завертелось все кругом,
И летящих всюду стрел
Было множество.
Они,
Как огромный снегопад,
Падали,
Смешалось все,
Но смириться не желая,
Враг стоял против врага,
Коли инею-росе
Исчезать — пускай умру! —
И летящей стаей птиц
Бросились отряды в бой.
И в тот миг из Ватараи,
Где святой великий храм,
Вихрь священный — гнев богов —
Налетел и закружил
В небе облака,
И не виден больше стал
Людям яркий солнца глаз,
Тьма великая сошла
И покрыла все кругом…
И окрепшую в бою
Нашу славную страну, где колосья счастья есть,
Пребывая божеством,
Возвеличил, укрепил
Мирно правящий страной,
Наш великий государь!
Думалось: коль станешь ты
Поднебесной управлять,
Будет тысячи веков
Все здесь так,
Как сделал ты.
И когда сверкало все
Славой на твоей земле,
Словно белые цветы
На священных алтарях,
Наш великий государь,
Принц светлейший,
Твой чертог
Украшать нам довелось
И почтить, как храм богов.
Слуги при твоем дворе
В платья яркой белизны
Из простого полотна
Нарядились в этот день,
И в долине Ханиясу,
Где твой высится дворец,
С ярко рдеющей зарею
Долгий и печальный день,
Уподобясь жалким тварям,
Приникали мы к земле.
А когда настали ночи
Ягод тутовых черней,
Мы, взирая вверх, смотрели
На дворец великий твой.
И перепелам подобно,
Мы кружились близ него.
И хотя служить хотели,
Трудно нам служить теперь!
И подобно вешним птицам,
Громко лишь рыдаем мы.
И еще печаль разлуки
Не покинула сердца,
И еще тоска и горе
Не иссякли до конца,
А тебя уже несли мы
Из долины Кудара,
Где звучат чужие речи…
Божество мы хоронили —
Хоронили мы тебя.
…Полотняные одежды
Хороши в селенье Ки!..
И в Киноэ храм великий
Вечным храмом стал твоим.
В этом храме стал ты богом,
Там нашел себе покой…
И хотя ты нас покинул,
Но дворец Кагуяма,
Что воздвигнуть ты задумал,
Наш великий государь,
Чтобы он стоял веками,—
Будет вечно с нами он!
Как на небо, вечно будем
На него взирать мы ввысь!
И жемчужные повязки
Мы наденем в эти дни,
И в печали безутешной
Будем вспоминать тебя,
Преисполненные горем,
В трепете святом души…
* Первые четыре строки — традиционный зачин плачей.
* “Он возвел себе чертог…”,— говорится о Тэмму, отце Такэти, усыпальница которого находится в долине Магами. Некоторые комментаторы считают, что речь идет не об усыпальнице, а о дворце Киёми императора Тэмму, однако, исходя из контекста, ясно, что имеется в виду усыпальница. Во время мятежа годов Дзинсин войска Тэмму, пройдя через горы Фува, напали на провинцию Оми — место пребывания императора Тэндзи, где в то время находился его сын — Кобун.
* “Меч корейский в кольцах был” (мк) — зачин; у корейских мечей к рукоятке были прикреплены кольца.
* “Он призвать изволил” — говорится о Тэмму. “И когда доверил он принцу…” — говорится о Такэти. “Призывающий в поход барабана громкий бой…” — здесь и дальше описывается мятеж Дзинсин, когда младший брат умершего императора Тэндзи — принц О-ама, будущий император Тэмму, поднял мятеж в Ёсину (пров. Ямато) пошел войной на сына своего старшего брата — Кобуна, царствовавшего в провинции Оми, во дворце Оцу. В результате похода Тэмму оказался победителем, а император Кобун, его племянник, после 8 месяцев правления был побежден и покончил жизнь самоубийством в Ямадзаки, в провинции Оми.
* “Белые цветы на священных алтарях” — искусственные цветы из ослепительно белой материи, которые приносились на алтарь; постоянное сравнение (мк) для всего сверкающего.
* “Платья яркой белизны” — белые траурные одежды. “Из долины Кудара, где звучат чужие речи”.— Кудара — название одной из древних областей Кореи. Это же название дали местности в Японии между Киноэ и Асука в северной части уезда Кацураги, где жили корейские и китайские переселенцы, поэтому “мк” к Кудара (как постоянная характеристика этой местности) стало выражение “где звучат чужие речи”.
* “И жемчужные повязки мы наденем, в эти дни” — т. е. будем совершать молебствия.
秋山
下部留妹
奈用竹乃
騰遠依子等者
何方尓
念居可
栲紲之
長命乎
露己曽婆
朝尓置而
夕者
消等言
霧己曽婆
夕立而
明者
失等言
梓弓
音聞吾母
髣髴見之
事悔敷乎
布栲乃
手枕纒而
劔刀
身二副寐價牟
若草
其嬬子者
不怜弥可
念而寐良武
悔弥可
念戀良武
時不在
過去子等我
朝露乃如也
夕霧乃如也
あきやまの
したへるいも
なよたけの
とをよるこらは
いかさまに
おもひをれか
たくなはの
ながきいのちを
つゆこそば
あしたにおきて
ゆふへは
きゆといへ
きりこそば
ゆふへにたちて
あしたは
うすといへ
あづさゆみ
おときくわれも
おほにみし
ことくやしきを
しきたへの
たまくらまきて
つるぎたち
みにそへねけむ
わかくさの
そのつまのこは
さぶしみか
おもひてぬらむ
くやしみか
おもひこふらむ
ときならず
すぎにしこらが
あさつゆのごと
ゆふぎりのごと
Словно средь осенних гор
Алый клен,
Сверкала так
Красотой она!
Как бамбуковый побег,
Так стройна она была.
Кто бы и подумать мог,
Что случится это с ней?
Долгой будет жизнь ее,
Прочной будет, что канат,—
Всем казалось нам.
Говорят,
Что лишь роса
Утром рано упадет,
А под вечер — нет ее.
Говорят,
Что лишь туман
Встанет вечером в полях,
А под утро — нет его…
И когда услышал я
Роковую весть,
Словно ясеневый лук,
Прогудев, спустил стрелу.
Даже я, что мало знал,
Я, что мельком лишь видал
Красоту ее,—
Как скорбеть я стал о ней!
Ну, а как же он теперь —
Муж влюбленный, Молодой,
Как весенняя трава,
Что в ее объятьях спал,
Что всегда был рядом с ней,
Как при воине всегда
Бранный меч?
Как печали полон он,
Как ночами он скорбит
Одиноко в тишине,
Думая о ней!
Неутешен, верно, он,
Вечно в думах об одной,
Что безвременно ушла,
Что растаяла росой
Поутру,
Что исчезла, как туман,
В сумеречный час…

此暮
柘之左枝乃
流来者
樑者不打而
不取香聞将有
このゆふへ
つみのさえだの
ながれこば
やなはうたずて
とらずかもあらむ
Если б этим вечером сюда
Ветка дикой шелковицы
Приплыла,
Я б ловушку для нее не расставлял,
И волшебной ветки я б не взял!
* Песня навеяна легендой о фее Цуминоэ, в которой рассказывается, что юноша по имени Умасинэ, живший в одной из красивейших местностей провинции Ямато — Ёсину, однажды сидел на берегу реки, где им была поставлена ловушка для рыб. И вот к нему приплыла ветка цуми — дикого тутового дерева. Юноша взял ее и унес к себе домой. Дома она превратилась в красавицу-девушку, которую он полюбил. Они поклялись друг другу в любви и стали мужем и женой, но вскоре после этого девушка, которая была небесной феей. улетела обратно в мир бессмертия, покинув юношу. Помня о несчастном муже, автор песни говорит, что он но взял бы эту ветку, если бы она и приплыла к нему.
白細之
袖指可倍弖
靡寐
吾黒髪乃
真白髪尓
成極
新世尓
共将有跡
玉緒乃
不絶射妹跡
結而石
事者不果
思有之
心者不遂
白妙之
手本矣別
丹杵火尓之
家従裳出而
緑兒乃
哭乎毛置而
朝霧
髣髴為乍
山代乃
相樂山乃
山際
徃過奴礼婆
将云為便
将為便不知
吾妹子跡
左宿之妻屋尓
朝庭
出立偲
夕尓波
入居嘆<會>
腋<挾>
兒乃泣<毎>
雄自毛能
負見抱見
朝鳥之
啼耳哭管
雖戀
効矣無跡
辞不問
物尓波在跡
吾妹子之
入尓之山乎
因鹿跡叙念
しろたへの
そでさしかへて
なびきねし
わがくろかみの
ましらかに
なりなむきはみ
あらたよに
ともにあらむと
たまのをの
たえじいいもと
むすびてし
ことははたさず
おもへりし
こころはとげず
しろたへの
たもとをわかれ
にきびにし
いへゆもいでて
みどりこの
なくをもおきて
あさぎりの
おほになりつつ
やましろの
さがらかやまの
やまのまに
ゆきすぎぬれば
いはむすべ
せむすべしらに
わぎもこと
さねしつまやに
あしたには
いでたちしのひ
ゆふへには
いりゐなげかひ
わきばさむ
このなくごとに
をとこじもの
おひみむだきみ
あさとりの
ねのみなきつつ
こふれども
しるしをなみと
こととはぬ
ものにはあれど
わぎもこが
いりにしやまを
よすかとぞおもふ
Думал, будем вместе мы
Коротать недолгий век
До пределов наших дней,
До тех пор, пока совсем
Не покроет седина
Пряди черные волос
У меня, что спал склонясь,
Перепутав рукава
Белотканые с тобой…
Но не выполнен обет,
Данный мною и тобой,
Что не будет никогда
Рваться яшмовая нить!
То, о чем мечтали мы,
Не свершилося у нас!
С белотканым рукавом
Ты рассталася моим
И покинула наш дом,
Где привыкла быть со мной…
Ты оставила дитя
Малолетнее свое
Плакать горько о тебе!
Словно утренний туман,
Ты растаяла вдали,
Где гора Сагарака,
В стороне Ямасиро
Скрылась ты в ущельях гор…
И поэтому теперь,
Что сказать, что делать мне,
Как мне быть, не знаю я…
В спальне, где я спал с тобой —
С милою женой моей,
Поутру
Я, уходя, вспоминаю обо всем,
Ввечеру
Вхожу туда
И горюю о тебе!
Каждый раз, как плачет там
Малое твое дитя,
Прижимаяся ко мне,
Я, что мужем храбрым был,
На спину беру его, обнимаю нежно я,
И, как птица поутру,
В голос громко плачу я
И тоскую о тебе…
Но напрасна скорбь моя!
И хотя безгласна твердь,
Но гора, куда ушла
Навсёгда жена моя,
Будет сердцу дорогой,
Вечной памятью о ней…

真十鏡
見不飽君尓
所贈哉
旦夕尓
左備乍将居
まそかがみ
みあかぬきみに
おくれてや
あしたゆふへに
さびつつをらむ
С тех пор, как тебя проводил,
На кого неустанно глядел,
Словно в ясное зеркало я,—
В час вечерний и в утренний час —
Я в глубокой печали теперь…
* Сравнение любимой, друга с ясным, чистым зеркалом — символом телесной и духовной красоты — постоянное сравнение в М. (мк).
世人之
貴慕
七種之
寶毛我波
何為
和我中能
産礼出有
白玉之
吾子古日者
明星之
開朝者
敷多倍乃
登許能邊佐良受
立礼杼毛
居礼杼毛
登母尓戯礼
夕星乃
由布弊尓奈礼<婆>
伊射祢余登
手乎多豆佐波里
父母毛
表者奈佐我利
三枝之
中尓乎祢牟登
愛久
志我可多良倍婆
何時可毛
比等々奈理伊弖天
安志家口毛
与家久母見武登
大船乃
於毛比多能無尓
於毛波奴尓
横風乃
<尓布敷可尓>
覆来礼婆
世武須便乃
多杼伎乎之良尓
志路多倍乃
多須吉乎可氣
麻蘇鏡
弖尓登利毛知弖
天神
阿布藝許比乃美
地祇
布之弖額拜
可加良受毛
可賀利毛
神乃末尓麻尓等
立阿射里
我例乞能米登
須臾毛
余家久波奈之尓
漸々
可多知都久保里
朝々
伊布許等夜美
霊剋
伊乃知多延奴礼
立乎杼利
足須里佐家婢
伏仰
武祢宇知奈氣<吉>
手尓持流
安我古登<婆>之都
世間之道
よのなかの
たふとびねがふ
ななくさの
たからもわれは
なにせむに
わがなかの
うまれいでたる
しらたまの
あがこふるひは
あかぼしの
あくるあしたは
しきたへの
とこのへさらず
たてれども
をれども
ともにたはぶれ
ゆふつづの
ゆふへになれば
いざねよと
てをたづさはり
ちちははも
うへはなさがり
さきくさの
なかにをねむと
うつくしく
しがかたらへば
いつしかも
ひととなりいでて
あしけくも
よけくもみむと
おほぶねの
おもひたのむに
おもはぬに
よこしまかぜの
にふふかに
おほひきたれば
せむすべの
たどきをしらに
しろたへの
たすきをかけ
まそかがみ
てにとりもちて
あまつかみ
あふぎこひのみ
くにつかみ
ふしてぬかつき
かからずも
かかりも
かみのまにまにと
たちあざり
われこひのめど
しましくも
よけくはなしに
やくやくに
かたちつくほり
あさなさな
いふことやみ
たまきはる
いのちたえぬれ
たちをどり
あしすりさけび
ふしあふぎ
むねうちなげき
てにもてる
あがことばしつ
よのなかのみち
Семь родов сокровищ есть
Драгоценных на земле,
Но зачем богатства мне,
Раз у нас родился сын —
Фурухи, подобный сам
Драгоценным жемчугам!
По утрам, в рассвета час,
В час, когда еще видна
Предрассветная звезда,
В мягкой ткани покрывал
На постели у себя
То сидел он, то вставал,
И, бывало, вместе с ним
Забавлялся я всегда.
А лишь вечер приходил
И вдали, на небесах,
Звезды появлялись вновь,
За руки меня он брал,
Говорил: “Идемте спать,
Папа, мама не должны
Сына покидать!
В серединку лягу к вам!” —
Он ласкался, говоря,—
И, казалось, расцветали
Травы счастья для меня!
Думал я тогда, любуясь:
“Время минет, подрастешь,
Ждет ли радость, ждут ли беды,
Встретим их с тобой!”
Как большому кораблю,
Доверяли мы ему,
Но подул тогда нежданно
Ветер злой со стороны,
Заболел малютка наш,
Как нам быть, не знали мы.
Перевязь из белой ткани
Мы надели на себя,
И кристальной чистоты
Зеркало в руке держа,
Мы богов небес молили,
К небу взоры обратив,
Мы богам земли молились,
Низко головы склонив.
“Будет жив или не будет,—
Все зависит от богов”,—
Думал я и всей душою
Им молиться был готов.
И в отчаянье и горе
Заклинал богов, молил,
Но напрасно было, — вскоре
Потеряли мы тебя…
Постепенно становился
Все прозрачнее твой лик,
С каждым утром, с каждым утром,
Все слабее был язык.
И блеснувшая, как яшма,
Жизнь прервалась навсегда…
И вскочил я, как безумный,
Закричал от горя я!
То катался по земле я,
То смотрел на небеса,
То в отчаянье и горе
Ударял я в грудь себя.
Ведь дитя, что я лелеял,
Упорхнуло — не вернуть!
Вот он, этой жизни бренной
Горький и тяжелый путь!
* “Семь родов сокровищ есть” — говорится о семи буддийских сокровищах. В сутре Амида это: золото, серебро, изумруд, агат, жемчуг, горный хрусталь, перламутр. В разных сутрах эти драгоценности перечисляются по-разному, но обычно не совпадают лишь две или три из них.
* Травы счастья (сакикуса от “саки” — “счастье”, “куса” — “травы”, “растения”) — в старину так называли хиноки (см. п. 45). Однако Мотоори Норинага в “Кодзики-дэн” (“Комментарии Кодзики”) высказал мнение о том, что травы счастья — это горные лилии (яма-юри) — СН. Судя по песням М., горные лилии использовались в обрядах гадания о судьбе, счастье, о счастливом возвращении и т. п. Возможно, что оба мнения справедливы, разница лишь в том, что сначала только хиноки имели значение благожелательных символов, а потом и другие растения.
離家
旅西在者
秋風
寒暮丹
鴈喧<度>
いへざかり
たびにしあれば
あきかぜの
さむきゆふへに
かりなきわたる
Ведь в пути теперь один скитаюсь,
Вдалеке остался дом родной,
И в вечерний час, когда осенний ветер
Веет холодом, в далеком небе
Гуси с криком пролетают надо мной!
* Гуси считаются вестниками из дома и домой, посланцами от возлюбленной и т. п. (СН) (см. п. 1614).
若浦尓
白浪立而
奥風
寒暮者
山跡之所念
わかのうらに
しらなみたちて
おきつかぜ
さむきゆふへは
やまとしおもほゆ
В вечерний час, когда у бухты Вака
Бушует в пене белая волна
И холоден на взморье
Резкий ветер,
Я о Ямато думаю с тоской!
* Песня странника из провинции Ямато.

解濯衣之

殊欲服
此暮可聞
つるはみの
ときあらひきぬの
あやしくも
ことにきほしき
このゆふへかも
Хотя и убого то платье,
Что стирано было не раз,
Платье невзрачное, черного цвета,
И все-таки как захотелось его мне надеть
В сегодняшний вечер.
* В песне намек на что-то случившееся в этот вечер. Платье — метафора жизни. Платье невзрачное черного цвета — см. п. 1311.
牽牛者
織女等
天地之
別時<由>
伊奈宇之呂
河向立
<思>空
不安久尓
嘆空
不安久尓
青浪尓
望者多要奴
白雲尓
渧者盡奴
如是耳也
伊伎都枳乎良牟
如是耳也
戀都追安良牟
佐丹塗之
小船毛賀茂
玉纒之
真可伊毛我母
(一云
小棹毛何毛)
朝奈藝尓
伊可伎渡
夕塩尓
(一云
夕倍尓毛)
伊許藝渡
久方之
天河原尓
天飛也
領巾可多思吉
真玉手乃
玉手指更
餘宿毛
寐而師可聞
(一云
伊毛左祢而師加)
秋尓安良受登母
(一云
秋不待登毛)
ひこほしは
たなばたつめと
あめつちの
わかれしときゆ
いなうしろ
かはにむきたち
おもふそら
やすけなくに
なげくそら
やすけなくに
あをなみに
のぞみはたえぬ
しらくもに
なみたはつきぬ
かくのみや
いきづきをらむ
かくのみや
こひつつあらむ
さにぬりの
をぶねもがも
たままきの
まかいもがも
をさをもがも
あさなぎに
いかきわたり
ゆふしほに
ゆふべにも
いこぎわたり
ひさかたの
あまのかはらに
あまとぶや
ひれかたしき
またまでの
たまでさしかへ
あまたよも
いねてしかも
いもさねてしか
あきにあらずとも
あきまたずとも
С той поры, как в мире есть
Небо и земля,
Две звезды разлучены
Горькою судьбой.
Эти звезды —
Волопас
И Ткачиха —
С давних пор,
Друг ко другу обратясь,
Все стоят на берегу,
Навсегда разделены
В небе Млечною Рекой,
Что циновкою лежит
Между разных берегов.
Небо горьких дум у них
Неспокойно и темно!
Небо горестей у них
Неспокойно и темно!
О, когда бы им ладью,
Крашенную в красный цвет!
О, когда бы им весло
В белых жемчугах!
Ах, в затишье поутру
Переплыли бы реку,
Вечером, в прилива час,
Переплыли бы они!
И на берегу реки,
На извечных небесах
Постелила б шарф она,
Что летает средь небес,
Руки-яшмы дорогой,
Руки яшмовые их
Вмиг в объятьях бы сплелись!
О, как много, много раз
Вместе спали бы они,
Даже если б не была
Осень на земле!
* Сходна с п. 3299.
* “О когда бы им ладью, крашенную в красный цвет! О когда бы им весло в белых жемчугах!” — судя по песням М. и по повторению этих образов, вероятно, они связаны с какой-нибудь народной легендой или сказкой, тем более что красный и белый цвет являются в народных обрядах цветом солнца и, по народным приметам, цветами, приносящими счастье (урожай), имеющими магическое значение. Красный цвет спасает также от болезней, от бед. И ладья, и весло, по-видимому, должны обладать волшебной силой, помочь любящим вопреки запрету переплыть реку.
* “Постелила б шарф она” — речь идет о принадлежности женской одежды—шарфе (хирэ), который носили на плечах. Он был очень длинным, развевающимся, красавицы махали им своим возлюбленным, провожая их в путь.
叩々
物乎念者
将言為便
将為々便毛奈之
妹与吾
手携而
旦者
庭尓出立
夕者
床打拂
白細乃
袖指代而
佐寐之夜也
常尓有家類
足日木能
山鳥許曽婆
峯向尓
嬬問為云
打蝉乃
人有我哉
如何為跡可
一日一夜毛
離居而
嘆戀良武
許己念者
胸許曽痛
其故尓
情奈具夜登
高圓乃
山尓毛野尓母
打行而
遊徃杼
花耳
丹穂日手有者
毎見
益而所思
奈何為而
忘物曽
戀云物呼
ねもころに
ものをおもへば
いはむすべ
せむすべもなし
いもとあれと
てたづさはりて
あしたには
にはにいでたち
ゆふへには
とこうちはらひ
しろたへの
そでさしかへて
さねしよや
つねにありける
あしひきの
やまどりこそば
をむかひに
つまどひすといへ
うつせみの
ひとなるわれや
なにすとか
ひとひひとよも
さかりゐて
なげきこふらむ
ここおもへば
むねこそいたき
そこゆゑに
こころなぐやと
たかまとの
やまにものにも
うちゆきて
あそびあるけど
はなのみ
にほひてあれば
みるごとに
ましてしのはゆ
いかにして
わすれむものぞ
こひといふものを
Если в сердце глубоко
Поразмыслить обо всем,
Что сказать, что делать мне? —
Выхода не знаю я…
Милая жена и я,
Взявшись за руки,
Вдвоем
По утрам
Спускались в сад,
Вечерами, освятив
Ложе,
Белые свои
Рукава переплетя,
Спали вместе.
Ночи те
Не навеки ли прошли?
Даже, слышал я, фазан,—
Житель распростертых гор,
Говорят, свою жену
Ищет и находит там,
На другой вершине гор,
Я же в мире суеты
Бренный, жалкий человек,
Почему же только я
Даже ночи, даже дня
Не могу с ней провести,
Верно, быть в разлуке нам,
Верно, плакать мне в тоске!
Как подумаю о том,
Горестно душа болит!
И поэтому решил —
Не утешу ль сердце я?
По горам и по полям
В Такамато
Я бродил,
Все бродил, гуляя там,
Но кругом одни цветы
Мне сверкали на полях.
Каждый раз, как видел их,
Тосковал еще сильней!
Что же делать,
Как забыть,
То, что все зовут — любовь?
* Песня посвящена тоске в разлуке с женой, несет на себе следы влияния песен Хитомаро (207) и Окура (804). Однако аналогичные образы можно встретить и в анонимных песнях; возможно. это следы неизжитой народно-песенной традиции.
* “Говорят, свою жену ищет и находит там, на другой вершине гор” — фазаны днем бывают вместе со своей самкой, но ночи проводят отдельно на разных вершинах гор.
久方之
天芳山
此夕
霞霏霺
春立下
ひさかたの
あめのかぐやま
このゆふへ
かすみたなびく
はるたつらしも
Гора, сошедшая с небес извечных,
Небесная гора Кагуяма
Сегодня вечером
Покрылась легкой дымкой:
Как видно, на земле уже весна!

秋風之
清夕
天漢
舟滂度
月人<壮>子
あきかぜの
きよきゆふへに
あまのがは
ふねこぎわたる
つきひとをとこ
В прохладные вечерние часы,
Когда проносится осенний ветерок,
Реку Небес
Переплывает на ладье
Отважный рыцарь, лунный человек!
* Полагают, что песня была сложена 7-го июля, в ночь встречи Волопаса с Ткачихой, поэтому включена в этот цикл.
* В песне передан образ луны, плывущей по небосводу. Луна встречается и в других песнях М. в образе ладьи или отважного юноши, плывущего на ладье.

[А.С. 7 месяца 7 числа, не июля, это осень]
此夕
零来雨者
男星之
早滂船之
賀伊乃散鴨
このゆふへ
ふりくるあめは
ひこほしの
はやこぐふねの
かいのちりかも
Капли светлые идущего дождя
С вышины небес сегодня ночью,
Может, это — брызги от весла?
Может, то плывет небесная ладья,
На которой Волопас спешит к любимой?


織義之八多乎
此暮
衣縫而
君待吾乎
いにしへゆ
おりてしはたを
このゆふへ
ころもにぬひて
きみまつわれを
Из полотна, что соткано давно,
Еще в далекие былые времена,
Сшив этим вечером
Одежду для тебя,
Я жду, мой друг, прихода твоего!
[Песня Ткачихи]
此暮
秋風吹奴
白露尓
荒争芽子之
明日将咲見
このゆふへ
あきかぜふきぬ
しらつゆに
あらそふはぎの
あすさかむみむ
Сегодня вечером
Подул осенний ветер,
И, значит, завтра увидать смогу,
Как расцветет осенний нежный хаги,
Опередивший светлую росу.
* Считается, что от росы никнет и вянет молодой хаги. га. 2107 Поля в Сакину (на севере Нара) славятся обилием хаги.
露霜乃
寒夕之
秋風丹
黄葉尓来毛
妻梨之木者
つゆしもの
さむきゆふへの
あきかぜに
もみちにけらし
つまなしのきは
Холодным вечером,
Когда вдруг выпал иней,
В осеннем ветре заалела вся листва
На груше, что зовется цуманаси,
Напоминая, что со мною нет жены.
* В песне автор грустит о жене, используя для выражения своей грусти игру слов “цуманаси” — “грушевое дерево” (“цума” “жена”, “наси”, “нет”).
朝開
夕者消流
鴨頭草<乃>
可消戀毛
吾者為鴨
あしたさき
ゆふへはけぬる
つきくさの
けぬべきこひも
あれはするかも
Как ненадежная трава цукигуса,
Что ранним утром дивно расцветает
И блекнет вечером, вот так и я…
Люблю тебя такой любовью,
Что может жизнь увянуть, как трава…

足引
山尓白者
我屋戸尓
昨日暮
零之雪疑意
あしひきの
やまにしろきは
わがやどに
きのふのゆふへ
ふりしゆきかも
То, что сверкает яркой белизной
На склонах дальних распростертых гор,—
Не снег ли белый, выпавший вчера
Вечернею порой
У дома моего?

玉響
昨夕
見物
今朝
可戀物
たまかぎる
きのふのゆふへ
みしものを
けふのあしたに
こふべきものか
Вчерашний вечер только миг один,
Короткий, как жемчужин встречный звон,
Ее я видел здесь,—
И нынче утром вдруг —
Возможно ли, что я уже люблю?

狛錦
紐解開
夕<谷>
不知有命
戀有
こまにしき
ひもときあけて
ゆふへだに
しらずあるいのち
こひつつかあらむ
Шнур из парчи корейской распустив,
Ужели тосковать мне весь остаток дней,
Когда о жизни нашей
Мы не знаем,
Что даже вечером случится с ней?

朝去而
暮者来座
君故尓
忌々久毛吾者
歎鶴鴨
あしたいにて
ゆふへはきます
きみゆゑに
ゆゆしくもわは
なげきつるかも
Из-за тебя,
Что утром уходишь,
А вечером снова приходишь ко мне,
Даже страшно становится, как я горюю,
Как неутешно скорблю!

如此将戀
物等知者
夕置而
旦者消流
露有申尾
かくこひむ
ものとしりせば
ゆふへおきて
あしたはけぬる
つゆならましを
Когда бы только знал я раньше,
Что буду полон я такой тоски,
Я предпочел бы стать росою,
Что падает вечернею порою,
А рано утром исчезает навсегда…

暮置而
旦者消流
白露之
可消戀毛
吾者為鴨
ゆふへおきて
あしたはけぬる
しらつゆの
けぬべきこひも
あれはするかも
Как эта белая роса,
Что упадет вечернею порою,
А поутру исчезнет, так и я:
Люблю тебя такой любовью,
Что, верно, сам растаю, как роса…

冬<木>成
春去来者
朝尓波
白露置
夕尓波
霞多奈妣久
汗瑞能振
樹奴礼我之多尓
鴬鳴母
ふゆこもり
はるさりくれば
あしたには
しらつゆおき
ゆふへには
かすみたなびく
****
こぬれがしたに
うぐひすなくも
Скрыто все зимой…
А когда придет весна,
Рано поутру —
Ляжет белая роса,
А по вечерам —
Всюду стелется туман,
И в тени густых ветвей
На горе Косэяма
Соловей поет!

為須部乃
田付𠮧不知
石根乃
興凝敷道乎
石床笶
根延門𠮧
朝庭
出居而嘆
夕庭
入居而思
白桍乃
吾衣袖𠮧
折反
獨之寐者
野干玉
黒髪布而
人寐
味眠不睡而
大舟乃
徃良行羅二
思乍
吾睡夜等呼
<讀文>将敢鴨
せむすべの
たづきをしらに
いはがねの
こごしきみちを
いはとこの
ねばへるかどを
あしたには
いでゐてなげき
ゆふへには
いりゐてしのひ
しろたへの
わがころもでを
をりかへし
ひとりしぬれば
ぬばたまの
くろかみしきて
ひとのぬる
うまいはねずて
おほぶねの
ゆくらゆくらに
おもひつつ
わがぬるよらを
よみもあへむかも
Что мне делать, как мне быть?
Выхода не вижу я,
У подножья горных скал,
Где крутой опасный путь,
Есть ворота, что ведут
К ложу каменному вглубь.
Поутру я выйду в сад
И горюю все о нём.
Ввечеру я выйду в сад,
Вспоминаю всё о нём.
Белотканые мои
Загибаю рукава
И одна ложусь я спать.
Ягод тутовых черней
Волосы я распущу,
Сладким сном,
Как люди спят,
Не забыться мне теперь…
Как большой корабль, плывя,
Неспокоен на волнах,
Неспокойна так же я…
И те ночи, что лежу,
Полная тоски о нём,
Разве можно сосчитать?..
* Плач о возлюбленном. Сокращенный вариант п. 3329, целиком повторяет ее вторую половину, за исключением двух фраз.
* “К ложу каменному вглубь…” — т. е. к усыпальнице. Раньше погребение совершалось в скалах, в горах.
礒城嶋之
日本國尓
何方
御念食可
津礼毛無
城上宮尓
大殿乎
都可倍奉而
殿隠
々座者
朝者
召而使
夕者
召而使
遣之
舎人之子等者
行鳥之
群而待
有雖待
不召賜者
劔刀
磨之心乎
天雲尓
念散之
展轉
土打哭杼母
飽不足可聞
しきしまの
やまとのくにに
いかさまに
おもほしめせか
つれもなき
きのへのみやに
おほとのを
つかへまつりて
とのごもり
こもりいませば
あしたには
めしてつかひ
ゆふへには
めしてつかひ
つかはしし
とねりのこらは
ゆくとりの
むらがりてまち
ありまてど
めしたまはねば
つるぎたち
とぎしこころを
あまくもに
おもひはぶらし
こいまろび
ひづちなけども
あきだらぬかも
Здесь, в Ямато-стороне,
На простёртых островах
Много разных есть земель,
Что лежат среди морей. Как это
Надумал ты?
Как решиться только мог?
Там, где нету никого,
В склепе дальнем Киноэ
Усыпальницу себе
Ты воздвиг
И скрылся там,
Заперся в чертогах тех…
Оттого и слуги все,
Что ты звал к себе всегда
Рано поутру,
Что ты звал к себе всегда
Поздно ввечеру,
Словно стая певчих птиц,
Что стремятся улететь,
Собрались толпою здесь,
Ждут приказа твоего,
Но к себе ты не зовёшь…
Оттого и чувства их,
Закаленные сердца,
Что натачивали меч,
Растворились в горе здесь,
Словно в небе облака…
И, катаясь по земле,
Мы промокли все от слёз,
Горько плача о тебе,
Но не хватит наших слёз,
Чтобы выплакать печаль…
* Предполагают, что это плач о принце Такэти, когда тело его находилось в усыпальнице в Киноэ (СН).
白雲之
棚曳國之
青雲之
向伏國乃
天雲
下有人者
妾耳鴨
君尓戀濫
吾耳鴨
夫君尓戀礼薄
天地
満言
戀鴨
る之病有
念鴨
意之痛
妾戀叙
日尓異尓益
何時橋物
不戀時等者
不有友
是九月乎
吾背子之
偲丹為与得
千世尓物
偲渡登
万代尓
語都我部等
始而之
此九月之
過莫呼
伊多母為便無見
荒玉之
月乃易者
将為須部乃
田度伎乎不知
石根之
許凝敷道之
石床之
根延門尓
朝庭
出座而嘆
夕庭
入座戀乍
烏玉之
黒髪敷而
人寐
味寐者不宿尓
大船之
行良行良尓
思乍
吾寐夜等者
數物不敢<鴨>
しらくもの
たなびくくにの
あをくもの
むかぶすくにの
あまくもの
したなるひとは
あのみかも
きみにこふらむ
あのみかも
きみにこふれば
あめつちに
ことをみてて
こふれかも
むねのやみたる
おもへかも
こころのいたき
あがこひぞ
ひにけにまさる
いつはしも
こひぬときとは
あらねども
このながつきを
わがせこが
しのひにせよと
ちよにも
しのひわたれと
よろづよに
かたりつがへと
はじめてし
このながつきの
すぎまくを
いたもすべなみ
あらたまの
つきのかはれば
せむすべの
たどきをしらに
いはがねの
こごしきみちの
いはとこの
ねばへるかどに
あしたには
いでゐてなげき
ゆふへには
いりゐこひつつ
ぬばたまの
くろかみしきて
ひとのぬる
うまいはねずに
おほぶねの
ゆくらゆくらに
おもひつつ
わがぬるよらは
よみもあへぬかも
Здесь, в стране, где облака
Белою грядой плывут,
Здесь, в стране, где облака
Тучей голубой ползут,
Меж людьми, над кем плывут
Эти облака небес,
Верно, только я одна
Так тоскую о тебе?
Верно, только я одна
Так люблю,
Что до краев
Небо и земля полны
Муками моей любви.
Оттого ли что в тоске
Грудь моя теперь болит,
Оттого ли что люблю,
Больно сердцу моему,—
Ведь любовь моя к тебе
Все сильнее с каждым днем.
И могу ль сказать,
Когда
Я тоскую?
Часа нет,
Чтоб не тосковала я.
Ты, любимый, говорил:
“Вспоминай о сентябре,
Вспоминай о нем всегда,
Тысячи веков,
Пусть идет о том рассказ
Бесконечные века…
Пусть о том передают
Люди впредь из уст в уста…”
Но сентябрь миновал —
Месяц наших первых встреч.
Нестерпимо тяжело
На душе моей теперь.
Быстро месяцы пройдут
Новояшмовые вслед,
Как мне быть, что делать мне?
Выхода не вижу я…
У подножья горных скал,
Где крутой, опасный путь,
Есть ворота, что ведут
К ложу каменному вглубь…
Утром, из дому уйдя,
Я горюю о тебе,
Ввечеру, домой придя,
О тебе грущу, мой друг.
Ягод тутовых черней
Волосы я распущу,
Сладким сном,
Как люди спят,
Не забыться мне теперь.
Как большой корабль, плывя,
Неспокоен на волнах,
Неспокойна так же я…
И те ночи, что лежу
И тоскую о тебе,
Разве можно сосчитать?
* Плач о муже. Вторая половина песни почти целиком совпадает с п. 3274. Первая половина представляет собой любовную песню, сложенную в разлуке, типа песен-перекличек (ангикоэ-но ута или сомон-но ута). По-видимому, произошла контаминация разных песен, но в данном случае это плач, так как в песне есть упоминание, обычно встречающееся в плачах, о склепе в горах: “есть ворота, что ведут к ложу каменному вглубь”.
安之能葉尓
由布宜里多知弖
可母我鳴乃
左牟伎由布敝思
奈乎波思努波牟
あしのはに
ゆふぎりたちて
かもがねの
さむきゆふへし
なをばしのはむ
В час, когда средь листьев тростника
Встал туман вечернею порой
И вдруг холоден стал
Дикой утки крик,
О тебе я вспоминал с тоской!

多麻之比波
安之多由布敝尓
多麻布礼杼
安我牟祢伊多之
古非能之氣吉尓
たましひは
あしたゆふへに
たまふれど
あがむねいたし
こひのしげきに
И вечером и утром я всегда
Молитвой душу очищаю вновь,
Но все равно
Болит моя душа
Из-за того, что велика любовь!

天地之
遠始欲
俗中波
常無毛能等
語續
奈我良倍伎多礼
天原
振左氣見婆
照月毛
盈<ち>之家里
安之比奇能
山之木末毛
春去婆
花開尓保比
秋都氣婆
露霜負而
風交
毛美知落家利
宇都勢美母
如是能未奈良之
紅能
伊呂母宇都呂比
奴婆多麻能
黒髪變
朝之咲
暮加波良比
吹風能
見要奴我其登久
逝水能
登麻良奴其等久
常毛奈久
宇都呂布見者
尓波多豆美
流渧
等騰米可祢都母
あめつちの
とほきはじめよ
よのなかは
つねなきものと
かたりつぎ
ながらへきたれ
あまのはら
ふりさけみれば
てるつきも
みちかけしけり
あしひきの
やまのこぬれも
はるされば
はなさきにほひ
あきづけば
つゆしもおひて
かぜまじり
もみちちりけり
うつせみも
かくのみならし
くれなゐの
いろもうつろひ
ぬばたまの
くろかみかはり
あさのゑみ
ゆふへかはらひ
ふくかぜの
みえぬがごとく
ゆくみづの
とまらぬごとく
つねもなく
うつろふみれば
にはたづみ
ながるるなみた
とどめかねつも
С незапамятных времен,
С той поры, как в мире есть
Небо и земля,
Говорят, передают,
С давних пор из века в век,
Что невечен этот мир,
Бренный и пустой!
И когда подымешь взор
И оглянешь даль небес,
Видишь, как меняет лик
Даже светлая луна.
И деревья среди гор
Распростертых —
Неверны:
В день весны
Цветут на них
Ароматные цветы,
А лишь осень настает,
Ляжет белая роса,
И летит уже с ветвей
В грозном вихре
Алый лист…
Так и люди на земле —
Краток их печальный век,
Ярко-алый, свежий цвет
Потеряет быстро блеск,
Ягод тутовых черней
Черный волос сменит цвет,
И улыбка поутру
Вечером уже не та…
Как летящий ветерок,
Что незрим для глаз людских,
Как текущая вода,
Что нельзя остановить,
Все невечно на земле,
Все меняется вокруг…
И когда увидишь ты,
Как изменчив этот свет,
Вдруг поток нежданных слез
Хлынет из твоих очей,
И не сможешь ты никак
Этих слез остановить…
* Сходна с песней Окура (см. п. 804). Считают, что песня Окура служила для Якамоти образцом. Полагаем, что в основе этого сходства лежит неизжитая традиция народной песни и Окура также пользовался “готовыми образами” (см. предисловие).
多尓知可久
伊敝波乎礼騰母
許太加久氐
佐刀波安礼騰母
保登等藝須
伊麻太伎奈加受
奈久許恵乎
伎可麻久保理登
安志多尓波
可度尓伊氐多知
由布敝尓波
多尓乎美和多之
古布礼騰毛
比等己恵太尓母
伊麻太伎己要受
たにちかく
いへはをれども
こだかくて
さとはあれども
ほととぎす
いまだきなかず
なくこゑを
きかまくほりと
あしたには
かどにいでたち
ゆふへには
たにをみわたし
こふれども
ひとこゑだにも
いまだきこえず
И хотя вблизи долин
Возвышается мой дом,
И хотя в моем селе
На ветвях густа листва,
Но кукушка до сих пор
Всё не прилетает петь!
И, мечтая услыхать
Кукование её,
Рано утром выхожу
За ворота посмотреть,
Ввечеру
Смотрю вокруг,
Огляжу долину всю,
И тоскую я о ней,
Но, увы, и звук один
Кукования её
До сих пор ещё никак
Не могу услышать я…
23-й день [4-й луны 2-го года Тэмпё-сёхо (750)]
Кумэ Хиронава
和我屋度能
伊佐左村竹
布久風能
於等能可蘇氣伎
許能由布敝可母
わがやどの
いささむらたけ
ふくかぜの
おとのかそけき
このゆふへかも
Вечерняя пора,—
Когда едва-едва
Я слышу дуновенье ветра
У дома моего
В бамбуковой листве…

波都秋風
須受之伎由布弊
等香武等曽
比毛波牟須妣之
伊母尓安波牟多米
はつあきかぜ
すずしきゆふへ
とかむとぞ
ひもはむすびし
いもにあはむため
Вечернею порой, когда прохладен был
Осенний первый ветер, я мечтал,
Что нынче развяжу
Заветный тайный шнур,
Раз встречусь с той, кем он завязан был.
* Песня, как и четыре следующие (4307–4310), сложена от лица звезды Волопаса. Эта легенда пришла из Китая и широко использовалась как тема для поэтических произведений.
* “Раз встречусь с той, кем он завязан был” — имеется в виду старинный обычай, когда перед разлукой возлюбленные или супруги завязывали друг другу шнур у одежды и обещали не развязывать его до следующей встречи, давая таким образом обет верности.
和我世故我
夜度奈流波疑乃
波奈佐可牟
安伎能由布敝波
和礼乎之努波世
わがせこが
やどなるはぎの
はなさかむ
あきのゆふへは
われをしのはせ
Когда в осенний вечер
Зацветут
Цветы на хаги возле дома твоего,
Мой милый друг, в тот вечер, я прошу,
Ты вспомни обо мне и пожалей меня!

波布久受能
多要受之努波牟
於保吉美<乃>
賣之思野邊尓波
之米由布倍之母
はふくずの
たえずしのはむ
おほきみの
めししのへには
しめゆふべしも
Как тянутся лианы кудзу бесконечно,—
О, так же без конца мы будем вспоминать
И на полях, что любовался ране
Великий государь, нам должно
Запрета знак святой немедля завязать.
* “Запрета знак святой немедля завязать” — старинный обычай (см. п. 2466). Здесь означает желание подчеркнуть особое почтение к этим полям.
いつとても
こひしからすは
あらねとも
秋のゆふへは
あやしかりけり
いつとても
こひしからすは
あらねとも
あきのゆふへは
あやしかりけり
От мучений любви
ни на миг я не знаю покоя,
но всего тяжелей
в пору осени в час вечерний
вспоминать с тоскою о милой…
238. Аллюзия на строки Бо Цзюйи: «Все четыре времени года печалят сердце / Но из них горше всех осень…»
あふことの
まれなる色に
思ひそめ
わが身は常に
天雲の
はるるときなく
富士の嶺の
燃えつつとはに
思へども
逢ふことかたし
なにしかも
人を恨みむ
わたつみの
沖を深めて
思ひてし
思ひは今は
いたづらに
なりぬべらなり
ゆく水の
絶ゆるときなく
かくなわに
思ひ亂れて
降る雪の
消なば消ぬべく
思へども
閻浮の身なれば
なほやまず
思ひは深し
あしひきの
山下水の
木隱れて
たぎつ心を
誰にかも
あひ語らはむ
色にいでば
人知りぬべみ
墨染めの
タベになれば
ひとりゐて
あはれあはれと
歎きあまり
せむすべなみに
庭にいでて
立ちやすらへば
白妙の
衣の袖に
置く露の
消なば消ぬべく
思へども
なほ歎かれぬ
春霞
よそにも人に
逢はむと思へば
あふことの
まれなるいろに
おもひそめ
わかみはつねに
あまくもの
はるるときなく
ふしのねの
もえつつとはに
おもへとも
あふことかたし
なにしかも
ひとをうらみむ
わたつみの
おきをふかめて
おもひてし
おもひをいまは
いたつらに
なりぬへらなり
ゆくみつの
たゆるときなく
かくなわに
おもひみたれて
ふるゆきの
けなはけぬへく
おもへとも
えふのみなれは
なほやます
おもひはふかし
あしひきの
やましたみつの
こかくれて
たきつこころを
たれにかも
あひかたらはむ
いろにいては
ひとしりぬへみ
すみそめの
ゆふへになれは
ひとりゐて
あはれあはれと
なけきあまり
せむすへなみに
にはにいてて
たちやすらへは
しろたへの
ころものそてに
おくつゆの
けなはけぬへく
おもへとも
なほなけかれぬ
はるかすみ
よそにもひとに
あはむとおもへは
Редко видимся мы
с любовью моей ненаглядной,
с той, что сердце навек
окрасила черной тоскою.
Оттого-то всегда
я тучи небесной мрачнее,
но пылает душа,
словно поле весною близ Фудзи.
Мне, увы, нелегко
добиться свидания с милой —
но смогу ли ее
за страдания возненавидеть?!
Только глубже любовь
и светлее — как дали морские.
Пусть в разлуке скорблю
от неразделенного чувства —
не удержишь любовь,
словно бурные воды потока,
чье теченье влечет,
уносит смятенные думы.
Коль мне сгинуть дано,
растаять, подобно снежинке,
я не стану жалеть,
дитя быстротечного мира…
Только к милой стремлюсь,
о милой в разлуке мечтаю —
так стремится ручей
под сень вековечных деревьев
и по круче с горы
сбегает в тенистую рощу.
Ах, кому же кому
поведать сердечные муки?!
Слишком многим, боюсь,
все выдала краска смущенья…
Вновь сгущается мгла,
подобная пролитой туши, —
и опять на меня
волною тоска набегает.
«О печаль! О печаль!» —
я тяжко в разлуке вздыхаю.
Что ж, быть может, в одном
сумею найти утешенье —
выйду вечером в сад,
в тиши полюбуюсь росою.
Ведь и мне суждено
исчезнуть росинкой прозрачной,
что легла на рукав
моего белотканого платья.
Но не в силах, увы,
сдержать бесконечные вздохи —
должен я хоть на миг
любовь мою снова увидеть,
пусть лишь издалека,
как вешнюю дымку над склоном!..

見わたせば
山もとかすむ
水無瀬川
夕べは秋と
なに思ひけむ
みわたせば
やまもとかすむ
みなせがは
ゆふべはあきと
なにおもひけむ
Окутанная дымкой,
Струится под горой
Река Минасэ...
Как мог я думать, что закат
Лишь осенью красив!
* Река Минасэ — приток реки Ёдогава, протекает в уезде Мисима префектуры Осака. В её южной части на берегу находилась деревня Минасэ. Здесь была дальняя резиденция императора Готобы, где и происходил поэтический турнир, на котором была сложена песня.
雲まよふ
夕べに秋を
こめながら
風もほに出でぬ
荻の上かな
くもまよふ
ゆふべにあきを
こめながら
かぜもほにいでぬ
をぎのうへかな
Блуждают облака
В вечернем небе,
И ветер, что колышет стебли оги,
Ещё не вышедшие в колос,
Уж пахнет осенью...

山里の
峰の雨雲
とだえして
夕べすずしき
まきの下露
やまざとの
みねのあまくも
とだえして
ゆふべすずしき
まきのしたつゆ
Горный приют...
Уж тучи разошлись над горной кручей,
Дождь миновал,
И так прохладна под деревьями
Вечерняя роса!

この夕べ
ふりつる雨は
彦星の
とわたる舟の
かいのしづくか
このゆふべ
ふりつるあめは
ひこぼしの
とわたるふねの
かいのしづくか
Вечер настал, закапал дождь...
А может, проплывает Волопас
Через Врата небес
И это — брызги
От его весла?
* ...проплывает Волопас через Врата небес... Речь идёт о том же вечере 7-го дня 7-й луны, когда, по преданию, Волопас переплывает Млечный путь, чтобы встретиться со своей возлюбленной Танабатой.
星合ひの
夕べすずしき
天の川
紅葉の橋を
わたる秋風
ほしあひの
ゆふべすずしき
あまのかは
もみぢのはしを
わたるあきかぜ
Нынче,
В ночь встречи двух влюблённых звёзд,
Холодно на Реке небес,
Гуляет на мосту из алых листьев
Осенний ветер.
* ...на мосту из алых листьев... Плывущие по реке алые листья — постоянный образ осени. Здесь выступают в образе предполагаемого моста через Реку небес (Млечный путь), по которому Волопас мог бы пойти навстречу своей возлюбленной.
* Можно усмотреть здесь намёк на танка неизвестного автора из «Кокинсю» («Песни осени»):
Не потому ль, что листья алые,
Плывущие в Реке небес,
Могли бы стать мостом для друга,
Ждёт с нетерпеньем осени
Звезда Ткачиха?
薄霧の
まがきの花の
朝じめり
秋は夕べと
たれかいひけむ
うすきりの
まがきのはなの
あさじめり
あきはゆふべと
たれかいひけむ
Утренний туман
Лёгкой пеленой окутал
Цветы у плетня...
Кто сказал, что только вечером
Так чувствуется осень?

思ふこと
さしてそれとは
なきものを
秋の夕べを
心にぞとふ
おもふこと
さしてそれとは
なきものを
あきのゆふべを
こころにぞとふ
Как будто бы и не о чем
Особенно печалиться,
И только сердце знает,
Откуда эта грусть
В осенний вечер.

袖にさへ
秋の夕べは
知られけり
消えし浅茅が
露をかけつつ
そでにさへ
あきのゆふべは
しられけり
きえしあさぢが
つゆをかけつつ
Не только травам,
Но и рукавам моим, увы, знакома
Печальная роса
Осенних вечеров.
Но не одна роса, увы, так мимолетна!

ふるさとも
秋は夕べを
形見とて
風のみ送る
小野の篠原
ふるさとも
あきはゆふべを
かたみとて
かぜのみおくる
をののしのはら
В сумерках ветер подул
Осени памятный дар,
Но вестей из столицы он не принёс.
Снова ночую в поле,
Мелким бамбуком поросшем.

草枕
夕べの空を
人問はば
鳴きても告げよ
初雁の声
くさまくら
ゆふべのそらを
ひととはば
なきてもつげよ
はつかりのこゑ
Под вечер, связывая
Траву для изголовья,
С тоскою вглядываюсь в небеса:
Быть может, перелетный гусь
Весть принесет тебе, — коль спросишь про меня.
* Перелётные гуси в 9-ю луну (сентябрь, по японскому календарю это была глубокая осень) возвращались обратно на север (т.е. и в столицу). Образ гуся-вестника постоянен в японской поэтической традиции. Жюри турнира высоко оценило эту песню.
たれとなき
宿の夕べを
契りにて
かはるあるじを
幾夜問ふらむ
たれとなき
やどのゆふべを
ちぎりにて
かはるあるじを
いくよとふらむ
Каждую ночь
Новый ночлег.
Сколько мест
Я ещё поменяю
За долгий свой путь?

なき人の
形見の雲や
しぐるらむ
夕べの雨に
色は見えねど
なきひとの
かたみのくもや
しぐるらむ
ゆふべのあめに
いろはみえねど
Может, туча та,
Что дождем пролилась,
Была облаком дыма,
Оставшегося от того, кто навсегда ушел,
И в небе затерялся его след?
* Намёк на уже упоминавшуюся (см. коммент. 247, т. 1) песню Гэндзи из главы «Вечерний лик» романа «Гэндзи моногатари»:
Почудится вдруг:
То не туча, а дым
От костра погребального...
И таким неожиданно близким
Ночное покажется небо.
見し人の
けぶりになりし
夕べより
名ぞむつましき
塩釜の浦
みしひとの
けぶりになりし
ゆふべより
なぞむつましき
しほがまのうら
Ушли навсегда те, что были близки.
С тоскою о них вспоминаю,
Глядя на дым от костров,
Что жгут рыбаки
В Сиогама.
* Сиогама — одно из наиболее известных в то время мест соледобычи. Находилось в провинции Митиноку, ныне префектура Мияги, залив Мацусима. Соль добывали из водорослей, выпаривая на кострах, эти костры напомнили автору погребальные.
忘れては
うち歎かるる
夕べかな
我のみ知りて
すぐる月日を
わすれては
うちなげかるる
ゆふべかな
われのみしりて
すぐるつきひを
Забытая тобой, по вечерам
Я все ж вздыхаю о былом,
О месяцах и днях, что миновали.
Чем дороги они? —
Лишь я об этом знаю.

なにゆゑと
思ひも入れぬ
夕べだに
待ち出でしものを
山の端の月
なにゆゑと
おもひもいれぬ
ゆふべだに
まちいでしものを
やまのはのつき
Даже в те дни, когда еще любви не знал,
Разве не ждал я,
Когда из-за горы покажется луна?
А нынче с еще большим нетерпеньем
Её я жду!

白露の
あした夕べに
奥山の
苔の衣は
風もさはらず
しらつゆの
あしたゆふべに
おくやまの
こけのころもは
かぜもさはらず
В глубинах гор
Мои замшелые одежды
Лаже от ветра меня не защитят:
Слишком обильно их увлажнила
Ночная и рассветная роса.

かくしつつ
夕べの雲と
なりもせば
あはれかけても
たれかしのばむ
かくしつつ
ゆふべのくもと
なりもせば
あはれかけても
たれかしのばむ
Вот так и жизнь моя
Придет к концу,
А вечером к небу потянется
Синее облако...
Ах, вспомнит ли хоть кто-то обо мне?

ながめばや
神路の山に
雲消えて
夕べの空を
出でむ月影
ながめばや
かみぢのやまに
くもきえて
ゆふべのそらを
いでむつきかげ
Печалят облака,
Нависшие над горою Камидзи,
О, если бы рассеялись они
И засияла бы луна
В вечернем небе!

いかにいひ
何にたとへて
語らまし
秋の夕の
住吉の浦
いかにいひ
なににたとへて
かたらまし
あきのゆふべの
すみよしのうら
Как ни скажи,
С чем ни сравни,
Это едва ли опишешь —
Вечер осенней порой
В бухте Сумиёси.

さらぬたに
ゆふへさひしき
山里の
霧のまかきに
をしか鳴くなり
さらぬたに
ゆふへさひしき
やまさとの
きりのまかきに
をしかなくなり


さをしかの
つまよふこゑも
いかなれや
夕はわきて
かなしかるらん
さをしかの
つまよふこゑも
いかなれや
ゆふへはわきて
かなしかるらむ


つねよりも
秋のゆふへを
あはれとは
しかのねにてや
おもひそめけん
つねよりも
あきのゆふへを
あはれとは
しかのねにてや
おもひそめけむ


しくれ行く
よものこすゑの
色よりも
秋は夕の
かはるなりけり
しくれゆく
よものこすゑの
いろよりも
あきはゆふへの
かはるなりけり
Больше чем дождь,
Что раскрасил кустики полыни
В осенние цвета,
Осенний вечер
Их изменил сильнее!
Примерный перевод
*золотом заката?
おもひいてよ
夕の雲も
たなひかは
これやなけきに
たへぬ煙と
おもひいてよ
ゆふへのくもも
たなひかは
これやなけきに
たへぬけふりと


この世をは
雲のはやしに
かとてして
煙とならん
夕をそまつ
このよをは
くものはやしに
かとてして
けふりとならむ
ゆふへをそまつ


ふるさとを
ひとりわかるる
ゆふへにも
おくるは月の
かけとこそきけ
ふるさとを
ひとりわかるる
ゆふへにも
おくるはつきの
かけとこそきけ


月のわに
こゝろをかけし
夕べより
萬の事を
夢とみるかな
つきのわに
こころをかけし
ゆふべより
よろづのことを
ゆめとみるかな


久かたの
天のかぐ山
このゆふべ
霞たなびく
春たつらしも
ひさかたの
あめのかぐやま
このゆふべ
かすみたなびく
はるたつらしも


葦邊行く
かものはがひに
霜ふりて
寒き夕の
ことをしぞ思ふ
あしべゆく
かものはがひに
しもふりて
さむきゆふべの
ことをしぞおもふ


轉寐の
はかなき夢の
覺めしより
夕の雨を
みるぞかなしき
うたたねの
はかなきゆめの
さめしより
ゆふべのあめを
みるぞかなしき


僞と
おもひとられぬ
夕こそ
はかなきものゝ
悲しかりけれ
いつはりと
おもひとられぬ
ゆふべこそ
はかなきものの
かなしかりけれ


等閑の
おとだにつらき
荻の葉に
夕をわきて
秋かぜぞ吹く
なおざりの
おとだにつらき
をぎのはに
ゆふべをわきて
あきかぜぞふく


わきてなど
夕の雨と
なりにけむ
待つだに遲き
山のはの月
わきてなど
ゆふべのあめと
なりにけむ
まつだにおそき
やまのはのつき


秋は唯
もの思へとや
荻の葉の
風も身にしむ
夕べなるらむ
あきはただ
ものおもへとや
をぎのはの
かぜもみにしむ
ゆふべなるらむ


堪へてな
ほすぎける物を
小男鹿の
聲きかざりし
秋の夕は
たへてなほ
すぎけるものを
さをしかの
こゑきかざりし
あきのゆふべは


契りしは
唯なほざりの
夕べとも
しらで待ちける
程ぞ儚き
ちぎりしは
ただなほざりの
ゆふべとも
しらでまちける
ほどぞはかなき


待ちえても
やがて別の
夕こそ
とふさへつらき
契なりけれ
まちえても
やがてわかれの
ゆふべこそ
とふさへつらき
ちぎりなりけれ


ながめても
昔にかはる
心かな
人のとふべき
夕べならねば
ながめても
むかしにかはる
こころかな
ひとのとふべき
ゆふべならねば


今はとて
思絶えても
あられねば
待たぬ夕も
袖はぬれけり
いまはとて
おもひたえても
あられねば
またぬゆふべも
そではぬれけり


思へたゞ
野べの眞葛も
秋風の
ふかぬ夕べは
恨みやはする
おもへただ
のべのまくずも
あきかぜの
ふかぬゆふべは
うらみやはする


かねてより
袖も志ぐれて
すみ染の
夕色ます
山のもみぢば
かねてより
そでもしぐれて
すみぞめの
ゆふべいろます
やまのもみぢば


ふりにける
年の三とせの
秋の雨
さらに夕の
空ぞかなしき
ふりにける
としのみとせの
あきのあめ
さらにゆふべの
そらぞかなしき


志良具母能
他奈比其夜麻波
表礼止阿可奴加母
他豆奈良婆
阿佐止比己衣天
由不倍己麻之乎
しらぐもの
たなびくやまは
みれどあかぬかも
たつならば
あさとびこえて
ゆふべこましを

Примерный перевод

わがきみの
ひかりかくれし
夕より
やみにぞまよふ
月はすめども
わがきみの
ひかりかくれし
ゆふべより
やみにぞまよふ
つきはすめども


あさ夕の
こをやしなひに
すときけば
くにすぐれても
かなしかるらん
あさゆふべの
こをやしなひに
すときけば
くにすぐれても
かなしかるらん


里わかず
おなじ夕に
ゆく春を
我れぞ別れと
誰れ惜むらむ
さとわかず
おなじゆふべに
ゆくはるを
われぞわかれと
たれをしむらむ


いかに吹く
秋の夕の
風なれば
鹿のねながら
身にはしむ覽
いかにふく
あきのゆふべの
かぜなれば
しかのねながら
みにはしむらん


秋されば
山のをのへに
聲たてゝ
鹿も夕べは
物やかなしき
あきされば
やまのをのへに
こゑたてて
しかもゆふべは
ものやかなしき
Лишь приходит осень
И на вершинах гор
Раздаётся голос, —
Вечерами олень тоже
О многом печалится...
Примерный перевод

いにしへを
忍ぶとなしに
古郷の
ゆふべの雨に
匂ふたち花
いにしへを
しのぶとなしに
ふるさとの
ゆふべのあめに
にほふたちはな


詠めつゝ
又いかさまに
なげゝとて
夕の空に
秋のきぬらむ
ながめつつ
またいかさまに
なげけとて
ゆふべのそらに
あきのきぬらむ


荻のはに
昔はかゝる
風もなし
老はいかなる
夕べなるらむ
をぎのはに
むかしはかかる
かぜもなし
おいはいかなる
ゆふべなるらむ


身のうさを
志らずば秋の
習とて
夕べばかりや
袖濡さまし
みのうさを
しらずばあきの
ならひとて
ゆふべばかりや
そでぬらさまし


おく露は
色もかはらぬ
夕べかな
わが身一つの
すみ染の袖
おくつゆは
いろもかはらぬ
ゆふべかな
わがみひとつの
すみそめのそで
Вечером,
Когда выпавшая роса даже
Цвет свой не меняет,
Лишь только у меня
Рукав чернилами окрашен.
Примерный перевод
??
數まさる
うれへは秋の
夕べとて
千々にくだくる
袖の露哉
かずまさる
うれへはあきの
ゆふべとて
ちぢにくだくる
そでのつゆかな


戀死なむ
行方をだにも
思ひ出よ
夕の雲は
それとなくとも
こひしなむ
ゆくへをだにも
おもひいでよ
ゆふべのくもは
それとなくとも


見し人を
思ひ出づるも
悲しきに
夕は月の
待たれずもがな
みしひとを
おもひいづるも
かなしきに
ゆふべはつきの
またれずもがな
Когда вечером,
Вспомнив любимого,
Которого видела,
Я вся в печали,
Как хотела б не дождаться луны!
Примерный перевод

頼めおく
時とはなしに
郭公
ゆふべはわきて
猶まさるらむ
たのめおく
ときとはなしに
ほととぎす
ゆふべはわきて
なほまさるらむ


袖ふれし
むかしの人ぞ
忍ばるゝ
花たちばなの
かをる夕は
そでふれし
むかしのひとぞ
しのばるる
はなたちばなの
かをるゆふべは
Вспомнилась
Любимая, что махала прежде
Рукавом.
Этим вечером так ароматны
Цветы померанца...

わきて猶
夕べは露の
荻の葉に
なみだもそよと
秋風ぞふく
わきてなほ
ゆふべはつゆの
をぎのはに
なみだもそよと
あきかぜぞふく


村さめに
桐の葉落つる
庭の面の
夕べの秋を
問ふ人もがな
むらさめに
きりのはおつる
にはのおもの
ゆふべのあきを
とふひともがな
Осенним вечером,
Когда под дождём
Опадают
Листы павлонии,
Хочу, чтоб кто-то навестил меня!
Примерный перевод

さびしさを
かねて習はぬ
宿ならば
秋の夕を
いかで忍ばむ
さびしさを
かねてならはぬ
やどならば
あきのゆふべを
いかでしのばむ


たにちかく
家はをれども
こだかくて
里はあれども
ほとゝぎす
未だきなかず
なくこゑを
聞まくほしと
あしたには
門にいでたち
ゆふべには
谷をみわたし
こふれども
一こゑだにも
いまだきなかず
たにちかく
いへはをれども
こだかくて
さとはあれども
ほととぎす
いまだきなかず
なくこゑを
きまくほしと
あしたには
かどにいでたち
ゆふべには
たにをみわたし
こふれども
ひとこゑだにも
いまだきなかず


僞の
まことにならむ
夕べまで
あはれ幾夜の
月かみるべき
いつはりの
まことにならむ
ゆふべまで
あはれいくよの
つきかみるべき


いかにせむ
秋にもあらぬ
夕だに
もの思ふ身は
ぬるゝ袂を
いかにせむ
あきにもあらぬ
ゆふべだに
ものおもふみは
ぬるるたもとを


ふく風の
うきになしてや
かこたまし
夕はまさる
秋の哀を
ふくかぜの
うきになしてや
かこたまし
ゆふべはまさる
あきのあはれを


庭の面
に夕べの風
は吹きみち
て高き薄の
すゑぞみだるゝ
にはのおも
にゆふべのかぜ
はふきみち
てたかきうすの
すゑぞみだるる


打ちむれて
あまとぶ雁の
つばさまで
夕に向ふ
色ぞ悲しき
うちむれて
あまとぶかりの
つばさまで
ゆふべにむかふ
いろぞかなしき


雁の鳴く
夕の空の
うす雲に
まだ影見えぬ
つきぞほのめく
かりのなく
ゆふべのそらの
うすくもに
まだかげみえぬ
つきぞほのめく


月のぼる
夕の山に
雲晴れて
みどりの空を
はらふあきかぜ
つきのぼる
ゆふべのやまに
くもはれて
みどりのそらを
はらふあきかぜ


野分だつ
夕の雲の
あしはやみ
時雨に似たる
あきのむら雨
のわきだつ
ゆふべのくもの
あしはやみ
しぐれににたる
あきのむらさめ


行く秋の
名殘をけふに
限るとも
夕は明日の
そらも變らじ
ゆくあきの
なごりをけふに
かぎるとも
ゆふべはあすの
そらもかはらじ


夕べより
あれつる風の
さえ〳〵て
夜深き窓に
霰をぞ聞く
ゆふべより
あれつるかぜの
さえさえて
よふかきまどに
あられをぞきく


降りすさむ
夕の雪の
空晴れて
竹の葉志ろき
軒のつきかげ
ふりすさむ
ゆふべのゆきの
そらはれて
たけのはしろき
のきのつきかげ


あれぬ日の
夕べの空は
長閑にて
柳の末も
はるちかく見ゆ
あれぬひの
ゆふべのそらは
のどかにて
やなぎのすゑも
はるちかくみゆ


いくゆふべ
むなしき空に
飛ぶ鳥の
明日必ずと
又や頼まむ
いくゆふべ
むなしきそらに
とぶとりの
あすかならずと
またやたのまむ


玉ゆらに
昨日の夕べ
見し物を
今日のあしたは
戀ふべき物か
たまゆらに
きのふのゆふべ
みしものを
けふのあしたは
こふべきものか


いかにせむ
雲の行く方
風の音
待ちなれし夜に
似たる夕を
いかにせむ
くものゆくかた
かぜのおと
まちなれしよに
にたるゆふべを


月のよは
雲の夕も
みな悲し
その夜は逢はぬ
時しなければ
つきのよは
くものゆふべも
みなかなし
そのよはあはぬ
ときしなければ


鳥の行く
夕の空よ
その夜には
我もいそぎし
方はさだめき
とりのゆく
ゆふべのそらよ
そのよには
われもいそぎし
かたはさだめき


知られずも
夕の露の
置きやそふ
庭の小萩の
末ぞかたぶく
しられずも
ゆふべのつゆの
おきやそふ
にはのこはぎの
すゑぞかたぶく


山風は
たかねの松に
聲やみて
夕のくもぞ
たにゝしづまる
やまかぜは
たかねのまつに
こゑやみて
ゆふべのくもぞ
たににしづまる


鳥の行く
夕のそらの
はる〴〵と
詠めの末に
山ぞいろこき
とりのゆく
ゆふべのそらの
はるばると
ながめのすゑに
やまぞいろこき


何となく
夕の空を
見る儘に
怪しきまでは
なぞやわびしき
なにとなく
ゆふべのそらを
みるままに
あやしきまでは
なぞやわびしき


今は我れ
うき世をよそに
墨染の
夕の色の
あはれなるかな
いまはわれ
うきよをよそに
すみぞめの
ゆふべのいろの
あはれなるかな


それと無き
夕の雲に
まじりなば
哀れ誰かは
分きて詠めむ
それとなき
ゆふべのくもに
まじりなば
あはれたれかは
わきてながめむ


風吹けば
しのに亂るゝ
苅萱も
夕べは分きて
露こぼれけり
かぜふけば
しのにみだるる
かるかやも
ゆふべはわきて
つゆこぼれけり


鶉鳴く
夕べのそらを
名殘にて
野となりにけり
深草のさと
うづらなく
ゆふべのそらを
なごりにて
のとなりにけり
ふかくさのさと


さらでだに
もの思ふ事の
限なる
夕べを時と
秋かぜぞ吹く
さらでだに
ものおもふことの
かぎりなる
ゆふべをときと
あきかぜぞふく


分きてなほ
哀に堪へぬ
時ぞとや
夕は虫の
ねにも立つらむ
わきてなほ
あはれにたへぬ
ときぞとや
ゆふべはむしの
ねにもたつらむ


さりともと
心ひとつに
頼むかな
人の知るべき
夕ならねば
さりともと
こころひとつに
たのむかな
ひとのしるべき
ゆふべならねば


よしさらば
待たじと思ふ
夕こそ
我が心さへ
頼みがたけれ
よしさらば
またじとおもふ
ゆふべこそ
わがこころさへ
たのみがたけれ


一かたに
待ちもやせまし
僞の
憂きにならはぬ
夕なりせば
ひとかたに
まちもやせまし
いつはりの
うきにならはぬ
ゆふべなりせば


いつまでか
こぬ夜數多と
恨みても
流石待たれし
夕なりけむ
いつまでか
こぬよあまたと
うらみても
さすがまたれし
ゆふべなりけむ


さゝがにの
いとかき絶えし
夕より
袖にかゝるは
涙なりけり
ささがにの
いとかきたえし
ゆふへより
そでにかかるは
なみだなりけり


待ちしよに
又立ちかへる
夕かな
入相の鐘に
物わすれせで
まちしよに
またたちかへる
ゆふべかな
いりあひのかねに
ものわすれせで


名殘をば
夕の空に
とゞめ置きて
明日とだになき
秋の別路
なごりをば
ゆふべのそらに
とどめおきて
あすとだになき
あきのわかれぢ


織女の
ちぎり待つ間の
涙より
露はゆふべの
物とやは置く
たなはたの
ちぎりまつまの
なみだより
つゆはゆふべの
ものとやはおく


ゆふべのみ
身にしむものと
思ひしを
寐覺も悲し
荻の上風
ゆふべのみ
みにしむものと
おもひしを
ねざめもかなし
をぎのうはかぜ


その事と
思はで袖の
つゆけきや
秋の夕の
ならひなるらむ
そのことと
おもはでそでの
つゆけきや
あきのゆふべの
ならひなるらむ


契しも
頼むとまでは
なきなかに
何と待たるゝ
夕なるらむ
ちぎりしも
たのむとまでは
なきなかに
なにとまたるる
ゆふべなるらむ


此世をば
雲の林に
かど出して
けぶりとならむ
夕をぞ待つ
このよをば
くものはやしに
かどいでして
けぶりとならむ
ゆふべをぞまつ


見し人の
煙となりし
夕より
名ぞむつましき
しほがまの浦
みしひとの
けぶりとなりし
ゆふべより
なぞむつましき
しほがまのうら


朝日待つ
露の罪なく
消え果てば
夕べの月は
誘はざらめや
あさひまつ
つゆのつみなく
きえはてば
ゆふべのつきは
さそはざらめや


露霜は
あした夕に
おく山の
苔のころもは
風もとまらず
つゆしもは
あしたゆふべに
おくやまの
こけのころもは
かぜもとまらず

露霜は=「白露の」集
*とま=「さは」集
霞たつ
夕の空の
うすゞみに
末はかきけつ
雁の玉づさ
かすみたつ
ゆふべのそらの
うすずみに
すゑはかきけつ
かりのたまづさ


雨そゝく
そのゝ呉竹
枝たれて
夕へのとかに
うくひすそなく
あめそそぐ
そののくれたけ
えだたれて
ゆふべのどかに
うぐひすぞ嗚く


あはれてふ
ならひにそへて
身を秋の
夕は袖に
露ぞ𨻶なき
あはれてふ
ならひにそへて
みをあきの
ゆふべはそでに
つゆぞひまなき


こゝろなき
お花が袖も
露ぞをく
秋はいかなる
夕なるらん
こころなき
おはながそでも
つゆぞをく
あきはいかなる
ゆふべなるらん


出そむる
夕の影に
しられけり
さやけかるべき
秋の夜の月
いでそむる
ゆふべのかげに
しられけり
さやけかるべき
あきのよのつき


鴈なきて
さむき夕の
山陰に
木の葉色どる
秌風ぞ吹
かりなきて
さむきゆふべの
やまかげに
このはいろどる
あきかぜぞふく


行とまる
里の名ごとに
かはるかな
ゆふべはおなじ
夕なれども
ゆとまる
さとのなごとに
かはるかな
ゆふべはおなじ
ゆふべなれども


都にて
なにか夕は
うかりしと
宿とひかぬる
こゝろにぞ問
みやこにて
なにかゆふべは
うかりしと
やどとひかぬる
こころにぞとふ


いつはりの
末こそしらね
賴めつる
夕はおなじ
星あひのそら
いつはりの
すゑこそしらね
たのめつる
ゆふべはおなじ
ほしあひのそら


こりずまに
又たのまるゝ
夕哉
人のまことも
身にはしらねど
こりずまに
またたのまるる
ゆふべかな
ひとのまことも
みにはしらねど


たのまじと
いひてもさすが
またるゝや
わが僞の
夕なるらむ
たのまじと
いひてもさすが
またるるや
わがいつはりの
ゆふべなるらむ


夕されば
志のゝ小笹を
吹く風の
まだきに秋の
景色なる哉
ゆふされば
しののをささを
ふくかぜの
まだきにあきの
けしきなるかな
Настаёт вечер,
И по листьям тростников
Дует ветер...
Совсем скоро это будет
Осенним пейзажем.

夕暮の
木の志た風に
雨過ぎて
露もたまらぬ
蝉の羽ごろも
ゆふぐれの
このしたかぜに
あめすぎて
つゆもたまらぬ
せみのはごろも


みそきする
かはの瀨みれは
からころも
ひもゆふくれに
波そたちける
みそきする
かはのせみれは
からころも
ひもゆふくれに
なみそたちける

[新古今]

ひも ゆふ => завязать шнур китайского платья (к слову, откуда тут карагоромо)
ゆふぐれ => вечер
夕ぐれは
夏より他を
ゆく水の
いはせの森の
かげぞ凉しき
ゆふぐれは
なつよりほかを
ゆくみづの
いはせのもりの
かげぞすずしき


夕かけて
いづち行くらむ
郭公
神なびやまに
今ぞ鳴くなる
ゆふかけて
いづちゆくらむ
ほととぎす
かむなびやまに
いまぞなくなる


早苗とる
山もと小田に
雨はれて
夕日の峯を
わたるうき雲
さなへとる
やまもとをだに
あめはれて
ゆふひのみねを
わたるうきくも


ますらをや
端山わくらむ
ともし消ち
螢にまがふ
夕暗の空
ますらをや
はやまわくらむ
ともしけち
ほたるにまがふ
ゆふやみのそら


松の上に
月の姿も
見えそめて
凉しくむかふ
夕ぐれのやま
まつのうへに
つきのすがたも
みえそめて
すずしくむかふ
ゆふぐれのやま


螢とぶ
かた山蔭の
夕やみは
秋よりさきに
かねてすゞしき
ほたるとぶ
かたやまかげの
ゆふやみは
あきよりさきに
かねてすずしき


暮れはつる
梢に蝉は
聲やみて
やゝかげ見ゆる
月ぞ凉しき
くれはつる
こずゑにせみは
こゑやみて
ややかげみゆる
つきぞすずしき


鳴く蝉の
聲やむ杜に
吹く風の
凉しきなべに
日も暮れぬなり
なくせみの
こゑやむもりに
ふくかぜの
すずしきなべに
ひもくれぬなり


夕附日
梢によわく
鳴く蝉の
はやまのかげは
今ぞすゞしき
ゆふづくひ
こずゑによわく
なくせみの
はやまのかげは
いまぞすずしき


夏の日の
夕影おそき
道のべに
雲一むらの
志たぞすゞしき
なつのひの
ゆふかげおそき
みちのべに
くもひとむらの
したぞすずしき
На дороге,
В лучах заходящего
Летнего солнца,
Под тучкой
Так прохладно!
Примерный перевод

日の影は
竹より西に
へだゝりて
夕風すゞし
庭のくさむら
ひのかげは
たけよりにしに
へだだりて
ゆふかぜすずし
にはのくさむら


草の末に
花こそ見えね
雲風も
野分に似たる
ゆふ暮のあめ
くさのすゑに
はなこそみえね
くもかぜも
のわきににたる
ゆふくれのあめ


八こゑなけ
ね覺の空の
ほとゝぎす
夕つけ鳥の
おなじたぐひに
やこゑなけ
ねさめのそらの
ほととぎす
ゆふつけとりの
おなじたぐひに


夏の日の
入ぬる磯の
松がねに
夕浪かけて
風ぞ凉しき
なつのひの
いりぬるいその
まつがねに
ゆふなみかけて
かぜぞすずしき


茂りあふ
櫻が下の
夕すゞみ
春はうかりし
風ぞまたるゝ
しげりあふ
さくらがしたの
ゆふすずみ
はるはうかりし
かぜぞまたるる


たがみそぎ
夕浪かけて
川の瀬の
あさの葉ながし
風ぞ凉しき
たがみそぎ
ゆふなみかけて
かはのせの
あさのはながし
かぜぞすずしき


みわたせば
なだのしほやの
夕暮に
かすみによする
おきつ白波
みわたせば
なだのしほやの
ゆふくれに
かすみによする
おきつしらなみ


人とはで
おのれと名のる
時鳥
暮れ行く空を
過ぐる一こゑ
ひととはで
おのれとなのる
ほととぎす
くれゆくそらを
すぐるひとこゑ


夕ぐれは
月待つとても
物ぞ思ふ
雲のはたての
秋の山の端
ゆふぐれは
つきまつとても
ものぞおもふ
くものはたての
あきのやまのは


いたづらに
花や散るらむ
高円の
尾上の宮の
春の夕暮
いたづらに
はなやちるらむ
たかまとの
おのえのみやの
はるのゆふぐれ


おのづから
すずしくもあるか
夏衣
日も夕暮れの
雨の名残に
おのづから
すずしくもあるか
なつころも
ひもゆふぐれの
あめのなごりに
Вечер...
Летний ливень
Прошёл,
После себя оставив
Желанную прохладу.

なきぬべき
ゆふべの空を
ほととぎす
待たれむとてや
つれなかるらむ
なきぬべき
ゆふべのそらを
ほととぎす
またれむとてや
つれなかるらむ


夕されば
門田のいなば
音づれて
芦のまろやに
秋風ぞふく
ゆふされば
かどたのいなば
おとづれて
あしのまろやに
あきかぜぞふく
Настанет вечер лишь,
У входа в поле
Рис шелестит,
В покрытый тростником шалаш
Осенний ветер дует!
Примерный перевод
わするなよ
けふは昔の
秋までも
このゆふぐれの
荻の上風
わするなよ
けふはむかしの
あきまでも
このゆふぐれの
をぎのうはかぜ


幾かへり
なれてもかなし
荻原や
末こす風の
秋のゆふぐれ
いくかへり
なれてもかなし
をぎはらや
すゑこすかぜの
あきのゆふぐれ


夕暮れは
荻吹く風の
音まさる
今はたいかに
寝覚めせられむ
ゆふぐれは
をぎふくかぜの
おとまさる
いまはたいかに
ねさめせられむ
По вечерам всё сильней
Шелест ветра
По листьям оги.
Сколько ночей мне ещё просыпаться
От этого звука?

夕されば
荻の葉むけを
ふくかぜに
ことぞともなく
涙落ちけり
ゆふされば
をぎのはむけを
ふくかぜに
ことぞともなく
なみだおちけり
Вечер настанет
И от ветра осеннего
На сторону клонятся листья у оги,
И невольные льются
Слёзы из глаз.
* Очевидно, намёк на танка из «Госюисю» поэта Киёхары Мотосукэ:
Настало время опадать
Осенним листьям,
И у живущего в горах
Рукав стал влажен
От невольных слёз.
ながむれば
衣手すずし
ひさかたの
天の川原の
秋の夕暮れ
ながむれば
ころもですずし
ひさかたの
あまのかはらの
あきのゆふぐれ
В грустные думы погружаюсь,
И холод проникает в рукава,
Как будто я сама стою
На берегу Реки небес
В этот осенний вечер.

夕されば
野邊の淺茅に
吹く風の
色こそ見えね
露ぞこぼるゝ
ゆふされば
のべのあさぢに
ふくかぜの
いろこそみえね
つゆぞこぼるる


村雨の
野分のつゆの
玉すだれ
袖に吹きまく
秋のゆふかぜ
むらさめの
のわけのつゆの
たますだれ
そでにふきまく
あきのゆふかぜ


宿ごとの
夕ぐれとはむ
秋といへば
我にかぎらず
物や思ふと
やどごとの
ゆふぐれとはむ
あきといへば
われにかぎらず
ものやおもふと


今更に
何かうしとも
わきていはむ
思ひのみそふ
秋の夕暮
いまさらに
なにかうしとも
わきていはむ
おもひのみそふ
あきのゆふぐれ


物思はぬ
人はよそにや
ながむらむ
うき身一つの
秋の夕暮
ものおもはぬ
ひとはよそにや
ながむらむ
うきみひとつの
あきのゆふぐれ


水無瀬山
夕かげ草の
下つゆや
秋なく鹿の
なみだなるらむ
みなせやま
ゆふかげくさの
したつゆや
あきなくしかの
なみだなるらむ


花ずゝき
たがなみだとも
しら露の
袖にみだるゝ
秋の夕風
はなずすき
たがなみだとも
しらつゆの
そでにみだるる
あきのゆふかぜ


思ふどち
いざ見に行かむ
宮城野の
萩が花ちる
秋の夕ぐれ
おもふどち
いざみにゆかむ
みやぎのの
はぎがはなちる
あきのゆふぐれ


夕されば
こぬ妻よりも
秋風を
つらき物とや
鹿の鳴くらむ
ゆふされば
こぬつまよりも
あきかぜを
つらきものとや
しかのなくらむ


我だにも
音にたてつべき
夕暮を
さぞ妻戀に
鹿は鳴くらむ
われだにも
ねにたてつべき
ゆふぐれを
さぞつまこひに
しかはなくらむ


くや〳〵と
待つ夕暮と
いまはとて
歸るあしたと
いづれ増れり
くやくやと
まつゆふくれと
いまはとて
かへるあしたと
いづれまされり


夕暮は
頼む心に
なぐさめつ
歸るあしたは
けぬべきものを
ゆふぐれは
たのむこころに
なぐさめつ
かへるあしたは
けぬべきものを


夕されば
玉ちる野辺の
をみなへし
枕さだめぬ
秋風ぞ吹く
ゆふされば
たまちるのべの
をみなへし
まくらさだめぬ
あきかぜぞふく
Цветок валерьяны!
Будто прилаживая изголовье,
Склоняешь ты голову вправо и влево,
Росу рассыпая
Под ветром осенним.
...будто приглаживая изголовье... — существовало суеверие, что если удачно устроить своё ложе (лечь в удачном «направлении»), то можно увидеть во сне милого (милую).
* Намёк на песню неизвестного автора из «Песен любви» «Кокинсю»:
Я каждый раз
Прилаживаю изголовье так,
Чтобы вернуть ту ночь,
Когда с тобой
Встречался в грёзах.
もの思はで
かかる露やは
袖におく
ながめてけりな
秋の夕暮れ
ものおもはで
かかるつゆやは
そでにおく
ながめてけりな
あきのゆふぐれ
Грусть и тоска...
Когда бы не они,
Разве покрылся бы обильною росою
Мой рукав?
Печальные осенние сумерки...

さびしさは
その色としも
なかりけり
真木たつ山の
秋の夕暮れ
さびしさは
そのいろとしも
なかりけり
まきたつやまの
あきのゆふぐれ
Печаль, тоска...
Их цвет
Всё тот же.
Вечнозелёные деревья на горах
В осенних сумерках.

見わたせば
花も紅葉も
なかりけり
浦の苫屋の
秋の夕暮れ
みわたせば
はなももみぢも
なかりけり
うらのともやの
あきのゆふぐれ
Оглянешься вокруг —
Нет ни цветов,
Ни алых листьев.
Лишь камышовые навесы рыбаков
В осенних сумерках...
* Прототипом могла стать танка неизвестного автора из «Госэнсю» (свиток «Песни зимы»):
Снег идёт...
Хоть ненадолго бы
На ветках задержался, —
Пока нет ни цветов,
Ни алых листьев.
ゆふされは
衣手さむし
みよしのの
よしのの山に
み雪ふるらし
ゆふされは
ころもてさむし
みよしのの
よしののやまに
みゆきふるらし
Стало холодно мне
под вечер в платье привычном —
верно, где-то в горах,
в славном Ёсино на вершинах,
нынче выпало много снега…
165. Две первые строки повторяют танка № 2319 антологии «Манъёсю». Возможно, сюжет восходит к народной песне.
こひ〳〵て
あはむと思ふ
夕暮は
棚機つ女も
斯やあるらし
こひこひて
あはむとおもふ
ゆふぐれは
たなばたつめも
かくやあるらし


蜩の
こゑきく山の
近けれや
鳴きつるなべに
夕日さすらむ
ひぐらしの
こゑきくやまの
ちかけれや
なきつるなべに
ゆふひさすらむ


くさまくら
ゆふかせさむく
なりぬるを
ころもうつなる
やとやからまし
くさまくら
ゆふかせさむく
なりぬるを
ころもうつなる
やとやからまし


ひとゝせを
まちはしつれと
たなはたの
ゆふくれまつは
久しかりけり
ひととせを
まちはしつれと
たなはたの
ゆふくれまつは
ひさしかりけり


かけておもふ
ひともなけれと
ゆふされは
おも影たえぬ
玉かつらかな
かけておもふ
ひともなけれと
ゆふされは
おもかげたえぬ
たまかつらかな


夕ぐれに
物思ふ時は
神無月
われも時雨に
おとらざりけり
ゆふぐれに
ものおもふときは
かむなづき
われもしぐれに
おとらざりけり
В пору вечернего заката
Я полон тоски по тебе,
И десятой луны
Мелкий, холодный дождь
Не так сильно льется, как слезы мои —
*袖が赤く染まる意か。
ゆふされは
ひとまつむしの
なくなへに
ひとりあるみそ
こひまさりける
ゆふされは
ひとまつむしの
なくなへに
ひとりあるみそ
こひまさりける

4イ:ひとりぬるみそ
あきはきの
した葉を見つゝ
ゆふされは
いつしかのねに
なきわたる哉
あきはきの
したはをみつつ
ゆふされは
いつしかのねに
なきわたるかな


草枕
夕風寒く
なりにけり
衣うつなる
宿やからまし
くさまくら
ゆふかぜさむく
なりにけり
ころもうつなる
やどやからまし
Вечерний ветер подул,
И холодно стало
У изголовья из трав.
Не попроситься ль на ночлег туда,
Откуда слышен стук валька?
* Песня сложена во время правления императора Аайго для надписи на ширме.

* Стук валька — традиционный образ поздней осени, предзимья, когда готовили к зиме одежду (см. коммент. 475, т. 1).

かけて思ふ
人もなけれど
夕されば
面影絶えぬ
玉かづらかな
かけておもふ
ひともなけれど
ゆふされば
おもかげたえぬ
たまかづらかな
Меня не любишь ты,
Но милый облик твой —
Все время предо мной
Мелькает, словно яшмовое
Ожерелье!

春雨に
つばさしをれて
行く鴈の
雲にあとなき
夕暮のそら
はるさめに
つばさしをれて
ゆくかりの
くもにあとなき
ゆふぐれのそら
В весеннем дожде
Вымочивших крылья
Пролетающих гусей
Следов уж нету в облаках
Этого закатного неба.
Примерный перевод

花の香は
そこともしらず
匂ひきて
遠山かすむ
春の夕ぐれ
はなのかは
そこともしらず
にほひきて
とほやまかすむ
はるのゆふぐれ
Приплыл
Из неизвестных далей
Вишни аромат,
И дальние горы подёрнуты дымкой
Вечером весенним.
Примерный перевод

夕闇に
あさせ白波
たどりつゝ
みをさかのぼる
鵜かひ舟哉
ゆふやみに
あさせしらなみ
たどりつつ
みをさかのぼる
うかひふねかな
В вечерней мгле
Всё набегают белые волны
На мелководья,
И поднимается по теченью
Рыбачья лодка с бакланами!
Примерный перевод

露まがふ
日影になびく
淺ぢふの
おのづから吹く
夏の夕風
つゆまがふ
ひかげになびく
あさぢふの
おのづからふく
なつのゆふかぜ
Поникли травы
От смешавшейся с солнечным светом росы
На поле, поросшим кустарником,
И от того ли
Дует ветер летнего вечера...
Примерный перевод

夕されば
野中の松の
したかげに
秋風さそふ
日ぐらしの聲
ゆふされば
のなかのまつの
したかげに
あきかぜさそふ
ひぐらしのこゑ
Лишь настанет вечер
И в тени сосен, растущих
Посреди поля,
Зовут осенний ветер
Голоса сверчков...
Примерный перевод

荻の葉に
風まつ程の
夕暮を
おとづれかへて
人のとへかし
をぎのはに
かぜまつほどの
ゆふぐれを
おとづれかへて
ひとのとへかし


少女子が
玉ものすそや
しをるらむ
野島がさきの
秋の夕露
をとめこが
たまものすそや
しをるらむ
のじまがさきの
あきのゆふつゆ
Не дев ли юных
С подолов жемчужных осталась
Как путеводная нить
На мысе Нудзима
Осеннего вечера роса.
Примерный перевод
をとめこ = это обычно или юная дева, не замужем, или танцовщица госэти
しをる = заломить ветку, пометить путь
夕暮は
我身ひとつの
秋にしも
あらぬ物ゆゑ
ぬるゝ袖かな
ゆふぐれは
わがみひとつの
あきにしも
あらぬものゆゑ
ぬるるそでかな


うかりける
身のならはしの
夕かな
入會の鐘に
もの忘せで
うかりける
みのならはしの
ゆふべかな
いりあひのかねに
ものわすれせで


僞も
なき世とのみや
おもひけん
またれし比の
夕暮の空
いつはりも
なきよとのみや
おもひけん
またれしころの
ゆふぐれのそら


はるべきも
身ともたのまぬ
夕暮を
なに松風の
おどろかすらん
はるべきも
みともたのまぬ
ゆふぐれを
なにまつかぜの
おどろかすらん


はるべきも
身ともたのまぬ
夕暮を
なに松風の
おどろかすらん
はるべきも
みともたのまぬ
ゆふぐれを
なにまつかぜの
おどろかすらん


遠ざかる
聲ばかりして
夕暮の
雲のいづくに
鴈の鳴くらむ
とほざかる
こゑばかりして
ゆふぐれの
くものいづくに
かりのなくらむ


夕されば
きり立つ空に
雁鳴きて
秋風さむし
をのゝしの原
ゆふされば
きりたつそらに
かりなきて
あきかぜさむし
をののしのはら


雁鳴きて
夕霧たちぬ
山もとの
早田をさむみ
秋やきぬらむ
かりなきて
ゆふぎりたちぬ
やまもとの
はやたをさむみ
あきやきぬらむ


村雨の
雲のたえまに
雁鳴きて
夕日うつろふ
秋のやまのは
むらさめの
くものたえまに
かりなきて
ゆふひうつろふ
あきのやまのは


見渡せば
山の裾野に
霧はれて
夕日にむかふ
松のむらだち
みわたせば
やまのすそのに
きりはれて
ゆふひにむかふ
まつのむらだち


とへかしな
夕霧うすき
杉のはの
たえ〴〵殘る
秋の山もと
とへかしな
ゆふぎりうすき
すぎのはの
たえだえのこる
あきのやまもと


船よする
をちかた人の
袖見えて
夕霧うすき
秋のかはなみ
ふねよする
をちかたひとの
そでみえて
ゆふぎりうすき
あきのかはなみ


夕暮の
月よりさきに
關こえて
木の下くらき
きりはらの駒
ゆふぐれの
つきよりさきに
せきこえて
このしたくらき
きりはらのこま


秋の田の
ほむけかたより
吹く風に
山本みえて
はるゝ夕霧
あきのたの
ほむけかたより
ふくかぜに
やまもとみえて
はるるゆふぎり


夕日さす
門田の秋の
いな莚
わさ穗かりしき
今やほすらむ
ゆふひさす
かどたのあきの
いなむしろ
わさほかりしき
いまやほすらむ


時雨れゆく
雲のよそなる
紅葉ばも
夕日にそむる
葛城の山
しぐれゆく
くものよそなる
もみぢばも
ゆふひにそむる
かづらきのやま


さを鹿の
こゑより外も
をぐら山
夕日の影に
秋ぞ暮れ行く
さをしかの
こゑよりほかも
をぐらやま
ゆふひのかげに
あきぞくれゆく


いつ迄と
思ふに物の
かなしきは
命まつまの
秋のゆふぐれ
いつまでと
おもふにものの
かなしきは
いのちまつまの
あきのゆふぐれ


ゆふされば
玉ぬくのべの
露ながら
風にかつ散る
秋萩の花
ゆふされば
たまぬくのべの
つゆながら
かぜにかつちる
あきはぎのはな


夕されば
門田の稲葉
おとづれて
あしのまろやに
秋風ぞふく
ゆふされば
かどたのいなば
おとづれて
あしのまろやに
あきかぜぞふく
Лишь только стемнеет,
Гостит он в рисовом поле,
Шуршит у калитки,
И в шалаш тростниковый
Врывается осенний ветер.
Данное стихотворение взято из ант. «Кинъёсю» («Песни осени») [183].
小山田の
庵もるかひの
夕けぶり
むせぶ思を
やる方ぞなき
をやまだの
いほもるかひの
ゆふけぶり
むせぶおもひを
やるかたぞなき


夕日影
寂しく見ゆる
山もとの
田面にくだる
かりの一つら
ゆふひかげ
さびしくみゆる
やまもとの
たおもにくだる
かりのひとつら


夕日さす
外山の梢
あきさびて
麓の小田も
いろづきにけり
ゆふひさす
とやまのこずゑ
あきさびて
ふもとのをだも
いろづきにけり


夕日さす
田のもの稻葉
末遠み
なびきも果てず
よわる秋風
ゆふひさす
たのものいなは
すゑとほみ
なびきもはてず
よわるあきかぜ


ゆふかけて
つかひもけふぞ
立田山
やまぢを遠み
よるやこゆらん
ゆふかけて
つかひもけふぞ
たつたやま
やまぢをとほみ
よるやこゆらん


夕日さす
裾野のすゝき
片よりに
招くや秋を
送るなるらむ
ゆふひさす
すそののすすき
かたよりに
まねくやあきを
おくるなるらむ
Под лучами вечернего солнца
На поле Сусо травы сусуки
В одну сторону клонятся,
Призывая, осень
Провожают, наверное!
Примерный перевод

秋はたゞ
けふ計ぞと
詠むれば
夕暮にさへ
なりにけるかな
あきはただ
けふばかりぞと
ながむれば
ゆふぐれにさへ
なりにけるかな


幾しほと
分かぬ梢の
紅葉ばに
猶色そふる
ゆふづく日かな
いくしほと
わかぬこずゑの
もみぢばに
なほいろそふる
ゆふづくひかな


秋の色は
結びもとめぬ
夕霜に
いとゞかれ行く
庭の淺茅生
あきのいろは
むすびもとめぬ
ゆふしもに
いとどかれゆく
にはのあさじふ


夕日うすき
枯葉の淺茅
志たすぎて
それかと弱き
虫の一聲
ゆふひうすき
かれはのあさぢ
したすぎて
それかとよはき
むしのひとこゑ


夕霜の
古枝の萩の
下葉より
枯れ行く秋の
いろは見えけり
ゆふしもの
ふるえのはぎの
したばより
かれゆくあきの
いろはみえけり


夕日さす
落葉が上に
時雨過ぎて
庭にみだるゝ
浮雲のかぜ
ゆふひさす
おちばがうへに
しぐれすぎて
にはにみだるる
うきくものかぜ


正木ちる
をと冷じき
夕暮の
嵐にきほふ
秋のむら雨
まさきちる
をとすさまじき
ゆふぐれの
あらしにきほふ
あきのむらさめ


風吹けば
室の八島の
夕煙
心の空に
たちにけるかな
かぜふけば
むろのやしまの
ゆふけぶり
こころのそらに
たちにけるかな
Лишь вечер настает,
Дым от огня любви
Мне заволакивает сердце,
Так застилает небо пар,
Поднявшийся над озером Муро.

松島や
をじまが崎の
夕霞
たなびきわたせ
あまのたくなは
まつしまや
をじまがさきの
ゆふかすみ
たなびきわたせ
あまのたくなは


我が心
春にむかへる
夕ぐれの
ながめの末も
山ぞかすめる
わがこころ
はるにむかへる
ゆふぐれの
ながめのすゑも
やまぞかすめる


夕時雨
木のはを染る
時しもあれ
などおりあへぬ
錦成らむ
ゆふしぐれ
このはをそむる
ときしもあれ
などおりあへぬ
にしきなるらむ
Той порою,
Когда вечерний дождь
Окрашивает листья алым,
Нетканою парчою
Они становятся.
Примерный перевод

はしり井の
ほとをしらはや
相坂の
関ひきこゆる
ゆふかけのこま
はしりゐの
ほとをしらはや
あふさかの
せきひきこゆる
ゆふかけのこま


ちはやふる
神のいかきに
事ふりて
そらよりかかる
ゆふにそありける
ちはやふる
かみのいかきに
ゆきふりて
そらよりかかる
ゆふにそありける


大井川
遙に見ゆる
橋のうへに
行く人すごし
雨のゆふぐれ
おほゐかは
はるかにみゆる
はしのうへに
ゆくひとすごし
あめのゆふぐれ


蜩の
鳴く音に風を
吹きそへて
夕日すゞしき
岡のへのまつ
ひぐらしの
なくおとにかぜを
ふきそへて
ゆふひすずしき
をかのへのまつ


つれ〴〵と
山陰すごき
夕暮の
こゝろにむかふ
まつの一本
つれづれと
やまかげすごき
ゆふぐれの
こころにむかふ
まつのひともと


道しらば
我にをしへよ
夕雲雀
やすくもあがる
雲の上かな
みちしらば
われにをしへよ
ゆふひばり
やすくもあがる
くものうへかな


よな〳〵の
なぐさめなりし
月だにも
待どをになる
夕暮の空
よなよなの
なぐさめなりし
つきだにも
まちどをになる
ゆふぐれのそら


いにしへは
いかゞきゝみし
身をせむる
入會の鐘の
夕暮の空
いにしへは
いかがききみし
みをせむる
いりあひのかねの
ゆふぐれのそら


なにならぬ
草木の色も
哀也
思ある身の
ゆふ暮の空
なにならぬ
くさきのいろも
あはれなり
おもひあるみの
ゆふくれのそら


松の葉の
いつともわかぬ
風の音も
げにさびしきは
夕なりけり
まつのはの
いつともわかぬ
かぜのおとも
げにさびしきは
ゆふべなりけり


夕しほや
磯山かけて
みちぬらん
浪まにみゆる
松の村立
ゆふしほや
いそやまかけて
みちぬらん
なみまにみゆる
まつのむらだち


和田の原
入日も見えず
暮はてゝ
とよはた雲に
かゝる白浪
わたのはら
いりひもみえず
くれはてて
とよはたくもに
かかるしらなみ


なにはめが
こやの芦火の
夕煙
猶たてそへて
かすむ春哉
なにはめが
こやのあしびの
ゆふけぶり
なほたてそへて
かすむはるかな


浅ちふの
秋の夕の
きり〴〵す
ねになきぬへき
時はしりけり
あさちふの
あきのゆふべの
きりぎりす
ねになきぬへき
ときはしりけり


たのむるを
又偽りと
思ひても
なを忘られぬ
夕くれの空
たのむるを
またいつはりと
おもひても
なをわすられぬ
ゆふくれのそら


なにごとを
いかにおもふと
なけれども
たもとかわかぬ
秋のゆふぐれ
なにごとを
いかにおもふと
なけれども
たもとかわかぬ
あきのゆふぐれ


里とほき
たなかのもりの
夕日影
うつりもあへず
とる早苗かな
さととほき
たなかのもりの
ゆふひかげ
うつりもあへず
とるさなへかな


日影さす
をかへの松の
秋風に
夕くれかけて
鹿そ鳴なる
ひかげさす
をかへのまつの
あきかぜに
ゆふくれかけて
しかそなくなる


天つ空
清きゆふへの
秋風に
山のはのほる
月を見るかな
あまつそら
きよきゆふへの
あきかぜに
やまのはのほる
つきをみるかな


しられしな
夕の雲を
それとたに
いはて思ひの
下に消なは
しられしな
ゆふべのくもを
それとたに
いはておもひの
したにきえなは


夕すゝみ
身にしむはかり
成にけり
秋の気しきの
森の下かせ
ゆふすすみ
みにしむはかり
なりにけり
あきのけしきの
もりのしたかせ


木葉さへ
山めくりする
夕かな
時雨を送る
嶺のあらしに
このはさへ
やまめくりする
ゆふべかな
しぐれをおくる
みねのあらしに


おほかたの
うき身は時も
わかねとも
夕暮つらき
秋風そふく
おほかたの
うきみはときも
わかねとも
ゆふくれつらき
あきかぜそふく


たび衣
夕こえかゝる
山の端に
行くさき見えて
出づる月影
たびころも
ゆふこえかかる
やまのはに
ゆくさきみえて
いづるつきかげ


嵐ふき
木の葉ちりかふ
夕暮に
村雲きほひ
時雨降也
あらしふき
このはちりかふ
ゆふくれに
むらくもきほひ
しぐれふるなり


松にふく
嵐のをとも
たかさこの
浦ちしくるゝ
秋の夕暮
まつにふく
あらしのをとも
たかさこの
うらちしくるる
あきのゆふぐれ


みねの松
入日すずしき
やまかげの
すそのの小田に
早苗とるなり
みねのまつ
いりひすずしき
やまかげの
すそののをだに
さなへとるなり


草の葉に
置そめしより
白露の
袖の外なる
夕暮そなき
くさのはに
おきそめしより
しらつゆの
そでのほかなる
ゆふぐれそなき


なをさりの
をのゝあさちに
をく露も
草葉にあまる
秋の夕くれ
なをさりの
をののあさちに
をくつゆも
くさばにあまる
あきのゆふくれ


何事を
いかに思ふと
なけれとも
たもとかはかぬ
秋の夕暮
なにことを
いかにおもふと
なけれとも
たもとかはかぬ
あきのゆふぐれ


うき物と
思ひとりても
こりすまに
又なかめつる
秋の夕くれ
うきものと
おもひとりても
こりすまに
またなかめつる
あきのゆふくれ


なかむるに
ぬるゝ袂を
うらみても
身のとかならぬ
秋の夕暮
なかむるに
ぬるるたもとを
うらみても
みのとかならぬ
あきのゆふぐれ


捨はてゝ
あれはあるよの
ならひにも
猶物思ふ
秋のゆふくれ
すてはてて
あれはあるよの
ならひにも
なほものおもふ
あきのゆふくれ


時わかす
いつも夕へは
ある物を
秋しもなとて
かなしかるらん
ときわかす
いつもゆふへは
あるものを
あきしもなとて
かなしかるらん

4イ:秋しもなとか
花すゝき
ほに出る秋の
夕暮は
まねかぬにたに
過る物かは
はなすすき
ほにいづるあきの
ゆふぐれは
まねかぬにたに
すぐるものかは


高砂の
外にも秋は
ある物を
我ゆふくれと
鹿はなくなり
たかさごの
ほかにもあきは
あるものを
わがゆふくれと
しかはなくなり


吉野川
わたりもみえぬ
夕霧に
やなせの浪の
音のみそする
よしのかは
わたりもみえぬ
ゆふぎりに
やなせのなみの
おとのみそする


山里の
梅のたち枝の
夕霞
かゝるすまゐを
問人のなき
やまざとの
うめのたちえの
ゆふかすみ
かかるすまゐを
とふひとのなき


散のこる
かきねかくれの
梅かえに
鶯なきぬ
はるのゆふくれ
ちりのこる
かきねがくれの
うめがえに
うぐひすなきぬ
はるのゆふぐれ


梅の花
くれなゐにほふ
夕暮に
柳なひきて
春雨そふる
うめのはな
くれなゐにほふ
ゆふくれに
やなぎなひきて
はるさめそふる


長閑なる
夕への山は
みとりにて
霞になひく
青柳の糸
のどかなる
ゆふへのやまは
みとりにて
かすみになひく
あをやぎのいと


末遠き
若葉の芝生
うちなひき
ひはり鳴野の
春の夕暮
すゑとほき
わかばのしばふ
うちなひき
ひはりなくのの
はるのゆふぐれ


さかりなる
峰の桜の
ひとつ色に
かすみも白き
花の夕はへ
さかりなる
みねのさくらの
ひとついろに
かすみもしらき
はなのゆふはへ


咲みてる
花のかほりの
夕附日
かすみてしつむ
春の遠山
さきみてる
はなのかほりの
ゆふづくひ
かすみてしつむ
はるのとほやま


山のはに
入日うつろふ
くれなゐの
うす花桜
色そことなる
やまのはに
いりひうつろふ
くれなゐの
うすはなさくら
いろそことなる


立こむる
霞のほかも
山さくら
花にゝほへる
夕暮の空
たちこむる
かすみのほかも
やまさくら
はなににほへる
ゆふぐれのそら


雲にうつる
日影の色も
うすく成ぬ
花の光の
夕はへの空
くもにうつる
ひかげのいろも
うすくなりぬ
はなのひかりの
ゆふはへのそら


目に近き
庭の桜の
ひと木のみ
霞のこれる
夕くれの色
めにちかき
にはのさくらの
ひときのみ
かすみのこれる
ゆふぐれのいろ


長閑なる
入相の鐘は
ひゝきくれて
音せぬ風に
花そちりくる
のどかなる
いりあひのかねは
ひゝきくれて
おとせぬかぜに
はなそちりくる


ぬれておる
藤のしたかけ
露散て
春やいくかの
夕暮の雨
ぬれておる
ふぢのしたかけ
つゆちりて
はるやいくかの
ゆふぐれのあめ


春をしたふ
なこりの花も
色くれぬ
とよらの寺の
入逢の空
はるをしたふ
なこりのはなも
いろくれぬ
とよらのてらの
いりあひのそら


榊とる
ころとはしるし
白妙に
ゆふかけわたす
森の卯花
さかきとる
ころとはしるし
しろたへに
ゆふかけわたす
もりのうのはな


今たにも
なかてはあらし
ほとゝきす
むらさめ過る
雲の夕くれ
いまたにも
なかてはあらし
ほとときす
むらさめすぐる
くものゆふくれ


なきぬへき
夕暮ことの
あらましに
きかてなれぬる
郭公かな
なきぬへき
ゆふぐれことの
あらましに
きかてなれぬる
ほととぎすかな


いなり山
こえてやきつる
郭公
ゆふかけてのみ
声のきこゆる
いなりやま
こえてやきつる
ほととぎす
ゆふかけてのみ
こゑのきこゆる


五月まつ
花のかほりに
そてしめて
雲はれぬ日の
夕暮の雨
さつきまつ
はなのかほりに
そてしめて
くもはれぬひの
ゆふぐれのあめ


あやめふく
軒はすゝしき
夕風に
山ほとゝきす
ちかくなりけり
あやめふく
のきはすすしき
ゆふかぜに
やまほとときす
ちかくなりけり


五月雨は
晴ぬとみゆる
雲間より
山の色こき
夕くれの空
さみだれは
はれぬとみゆる
くもまより
やまのいろこき
ゆふくれのそら


夕附日
よそにくれぬる
木の間より
さしくる月の
影そ涼しき
ゆふづくひ
よそにくれぬる
このまより
さしくるつきの
かげそすずしき


草むらに
蛍みたるゝ
夕暮は
露の光そ
わかれさりける
くさむらに
ほたるみたるる
ゆふぐれは
つゆのひかりそ
わかれさりける


夕ま暮
風につれなき
白露は
しのふにすかる
蛍なりけり
ゆふまくれ
かぜにつれなき
しらつゆは
しのふにすかる
ほたるなりけり


入日さす
峰のこすゑに
鳴蝉の
声をのこして
くるゝ山もと
いりひさす
みねのこすゑに
なくせみの
こゑをのこして
くるるやまもと


夕されは
波こす池の
はちす葉に
玉ゆりすふる
風の涼しさ
ゆふされば
なみこすいけの
はちすばに
たまゆりすふる
かぜのすずしさ


陰ふかき
外面のならの
夕すゝみ
ひと木かもとに
秋風そふく
かげふかき
そとものならの
ゆふすすみ
ひときかもとに
あきかぜそふく


山風の
ふくとしもなき
夕暮も
このした陰は
猶そ涼しき
やまかぜの
ふくとしもなき
ゆふぐれも
このしたかげは
なほそすずしき


風わたる
河せの波の
夏はらへ
夕暮かけて
袖そ涼しき
かぜわたる
かはせのなみの
なつはらへ
ゆふぐれかけて
そでそすずしき


夕されは
あさの葉なかる
みよしのゝ
滝つ川うちに
みそきすらしも
ゆふされは
あさのはなかる
みよしのの
たきつかはうちに
みそきすらしも


身にしみて
吹こそまされ
日晩の
鳴夕くれの
秋の初風
みにしみて
ふきこそまされ
ひぐらしの
なくゆふくれの
あきのはつかぜ


さらてたに
身にしむ秋の
夕暮に
松をはらひて
風そすくなる
さらてたに
みにしむあきの
ゆふくれに
まつをはらひて
かぜそすくなる


たか世より
いかなる色の
夕へとて
秋しも物を
思ひそめけん
たかよより
いかなるいろの
ゆふへとて
あきしもものを
おもひそめけん


誰にかは
秋の心も
うれへまし
友なき宿の
夕暮の空
たれにかは
あきのこころも
うれへまし
ともなきやどの
ゆふぐれのそら


猶さゆる
あらしは雪を
吹ませて
夕くれさむき
春雨の空
なほさゆる
あらしはゆきを
ふきまぜて
ゆふぐれさむき
はるさめのそら
И всё же подул
Холодный сильный ветер,
Смешанный со снегом.
Небо во время весеннего дождя,
Холодное в сумерках...
Перевод: Павел Белов
風にきゝ
雲になかむる
夕暮の
秋のうれへそ
たへす成行
かぜにきき
くもになかむる
ゆふぐれの
あきのうれへそ
たへすなりゆく


都人
今とひこなん
ひとりきく
軒端のすきの
秋風の暮
みやこひと
いまとひこなん
ひとりきく
のきはのすきの
あきかぜのくれ


たそかれに
物思ひをれは
我宿の
荻の葉そよき
秋風そふく
たそかれに
ものおもひをれは
わがやどの
をぎのはそよき
あきかぜそふく


夕附日
さひしき影は
入はてゝ
風のみ残る
庭の荻原
ゆふづくひ
さひしきかげは
いりはてて
かぜのみのこる
にはのをぎはら


さきやらぬ
末葉の花は
稀にみえて
夕露しけき
庭の萩原
さきやらぬ
すゑはのはなは
まれにみえて
ゆふつゆしけき
にはのはぎはら


露の色
ましはの風の
夕けしき
あすもやこゝに
たへてなかめん
つゆのいろ
ましはのかぜの
ゆふけしき
あすもやここに
たへてなかめん


物思ふと
いはぬはかりそ
露かゝる
草木も秋の
夕暮の色
ものおもふと
いはぬはかりそ
つゆかかる
くさきもあきの
ゆふぐれのいろ


荻の葉の
をともあやしき
夕暮に
鹿のねをさへ
そへて聞哉
をぎのはの
をともあやしき
ゆふくれに
しかのねをさへ
そへてきくかな


はつお花
たか手枕に
ゆふきりの
籬もちかく
鶉なくなり
はつおはな
たかたまくらに
ゆふきりの
まがきもちかく
うづらなくなり


雲たかき
夕の空の
秋風に
つらものとかに
渡るかり金
くもたかき
ゆふべのそらの
あきかぜに
つらものとかに
わたるかりがね


はたさむく
風も秋なる
夕暮の
雲のはたてを
渡るかりかね
はたさむく
かぜもあきなる
ゆふぐれの
くものはたてを
わたるかりかね


秋の雨の
物さむくふる
夕暮の
空にしほれて
渡る雁金
あきのあめの
ものさむくふる
ゆふぐれの
そらにしほれて
わたるかりがね


夕されは
いやとをさかり
とふ雁の
雲より雲に
跡そきえ行
ゆふされは
いやとをさかり
とふかりの
くもよりくもに
あとそきえゆく


たれにかも
衣かりかね
秋風の
さむき夕の
空になくらん
たれにかも
ころもかりかね
あきかぜの
さむきゆふべの
そらになくらん


たれにかも
衣かりかね
秋風の
さむき夕の
空になくらん
たれにかも
ころもかりかね
あきかぜの
さむきゆふべの
そらになくらん


月もまた
影見えそめぬ
夕暮の
籬は虫の
ねをのみそきく
つきもまた
かげみえそめぬ
ゆふぐれの
まがきはむしの
ねをのみそきく


なくむしの
声もみたれて
聞ゆなり
夕風わたる
岡のかや原
なくむしの
こゑもみたれて
きこゆなり
ゆふかぜわたる
をかのかやはら


露はをき
風は身にしむ
夕暮を
をのか時とや
虫の鳴らん
つゆはをき
かぜはみにしむ
ゆふぐれを
をのかときとや
むしのなくらん


うき世そと
思はぬ虫の
鳴声も
きくからかなし
秋の夕暮
うきよそと
おもはぬむしの
なくこゑも
きくからかなし
あきのゆふぐれ


またくれぬ
空の光と
見る程に
しられて月の
影になりける
またくれぬ
そらのひかりと
みるほどに
しられてつきの
かげになりける

*5影になりぬるイ
高砂の
尾上晴たる
夕くれに
松の葉のほる
月のさやけさ
たかさごの
おのえはれたる
ゆふくれに
まつのはのほる
つきのさやけさ


秋風は
尾上の松に
をとつれて
夕の山を
いつる月かけ
あきかぜは
おのえのまつに
をとつれて
ゆふべのやまを
いつるつきかけ


うきてわたる
夕の空の
雲くれて
風にそきほふ
秋の村雨
うきてわたる
ゆふべのそらの
くもくれて
かぜにそきほふ
あきのむらさめ

*3雲はれてイ
風にゆく
峰の浮雲
跡はれて
夕日にのこる
秋の村雨
かぜにゆく
みねのうきくも
あとはれて
ゆふひにのこる
あきのむらさめ


しゐてやは
猶すきゆかむ
逢坂の
関のわらやの
秋の夕霧
しゐてやは
なほすきゆかむ
あふさかの
せきのわらやの
あきのゆふぎり


清見かた
波路の霧は
はれにけり
夕日にのこる
みほの浦松
きよみかた
なみぢのきりは
はれにけり
ゆふひにのこる
みほのうらまつ


さきたちて
渡る人たに
見えぬまて
夕霧深し
勢田の長橋
さきたちて
わたるひとたに
みえぬまて
ゆふぎりふかし
せたのながはし


花の色は
かくれぬほとに
ほのかなる
霧の夕の
野へのをちかた
はなのいろは
かくれぬほとに
ほのかなる
きりのゆふべの
のへのをちかた


夕日さす
山のははかり
あらはれて
霧にしつめる
秋の川波
ゆふひさす
やまのははかり
あらはれて
きりにしつめる
あきのかはなみ


夕附日
むかひの岡の
うす紅葉
またきさひしき
秋の色かな
ゆふづくひ
むかひのをかの
うすもみぢ
またきさひしき
あきのいろかな


うちむれて
紅葉たつぬと
日は暮ぬ
あるしもしらぬ
宿やからまし
うちむれて
もみぢたつぬと
ひはくれぬ
あるしもしらぬ
やどやからまし


むら〳〵に
梢の色も
うつろひて
夕日の山に
雲そしくるゝ
むらむらに
こずゑのいろも
うつろひて
ゆふひのやまに
くもそしくるる


夕つく日
色さひまさる
草のしたに
あるとしもなく
よはる虫のね
ゆふつくひ
いろさひまさる
くさのしたに
あるとしもなく
よはるむしのね


山の端の
夕日の影も
たえ〳〵に
しくれて過る
秋のむら雲
やまのはの
ゆふひのかげも
たえだえに
しくれてすぐる
あきのむらくも


花すゝき
ほすゑにうつる
夕日影
うすきそ秋の
深き色なる
はなすすき
ほすゑにうつる
ゆふひかげ
うすきそあきの
ふかきいろなる


野辺遠き
尾花に風は
吹みちて
さむき夕日に
秋そ暮行
のべとほき
をはなにかぜは
ふきみちて
さむきゆふひに
あきそくれゆく


けふのみと
名残思はぬ
夕たに
秋にはあへす
ぬるゝたもとを
けふのみと
なごりおもはぬ
ゆふべだに
あきにはあへず
ぬるるたもとを


夕暮の
哀は秋に
つきにしを
また時雨して
木葉ちる比
ゆふぐれの
あはれはあきに
つきにしを
またしぐれして
このはちるころ


うきてゆく
雲間の空の
夕日影
はれぬとみれは
又しくるなり
うきてゆく
くもまのそらの
ゆふひかげ
はれぬとみれは
またしくるなり


あはれなる
時を夕と
おもふより
時雨にそひて
ふる涙かな
あはれなる
ときをゆふべと
おもふより
しぐれにそひて
ふるなみだかな


夕暮の
雲とひみたれ
あれてふく
嵐のうちに
時雨をそきく
ゆふぐれの
くもとひみたれ
あれてふく
あらしのうちに
しぐれをそきく


枯はつる
落葉かうへの
夕時雨
そめし名残の
色や忘れぬ
かれはつる
おちばかうへの
ゆふしぐれ
そめしなごりの
いろやわすれぬ


夕日さす
嶺の時雨の
一むらに
みきりをすくる
雲の影かな
ゆふひさす
みねのしぐれの
ひとむらに
みきりをすくる
くものかげかな


夕時雨
嵐にはるゝ
高ねより
入日にみえて
ふる木のは哉
ゆふしぐれ
あらしにはるる
たかねより
いりひにみえて
ふるこのはかな


あまを舟
さしてみちくる
夕塩の
いやましになく
友千鳥かな
あまをふね
さしてみちくる
ゆふしほの
いやましになく
ともちとりかな


はれそむる
雲のとたえの
かたはかり
夕日にみかく
峰のしら雪
はれそむる
くものとたえの
かたはかり
ゆふひにみかく
みねのしらゆき


暮かゝる
ゆふへの空に
雲さえて
山の端はかり
ふれる白雪
くれかかる
ゆふへのそらに
くもさえて
やまのははかり
ふれるしらゆき


あられふる
雲の絶まの
夕附日
ひかりをそへて
玉そみたるゝ
あられふる
くものたえまの
ゆふづくひ
ひかりをそへて
たまそみたるる


たひ衣
きなれの山は
名のみして
猶うらかなし
秋の夕暮
たひころも
きなれのやまは
なのみして
なほうらかなし
あきのゆふぐれ


さゝかにの
くもてあやうき
八橋を
夕暮かけて
渡りかねぬる
ささかにの
くもてあやうき
やつはしを
ゆふぐれかけて
わたりかねぬる


遠山の
麓になひく
ゆふけふり
里あるかたの
しるへなりけり
とほやまの
ふもとになひく
ゆふけふり
さとあるかたの
しるへなりけり


雨の脚も
よこさまになる
夕風に
みのふかせ行
のへの旅人
あめのあしも
よこさまになる
ゆふかぜに
みのふかせゆく
のへのたびひと


とまるへき
かたやいつこに
ありま山
宿なき野への
夕暮の雨
とまるへき
かたやいつこに
ありまやま
やどなきのへの
ゆふぐれのあめ


旅の空
雨のふる日は
暮ぬかと
思ひて後も
ゆくそ久しき
たびのそら
あめのふるひは
くれぬかと
おもひてのちも
ゆくそひさしき


雨晴ぬ
旅のやかたに
日数へて
都恋しき
ゆふくれの空
あめはれぬ
たびのやかたに
ひかぞへて
みやここひしき
ゆふくれのそら


我のみと
思ふ山路の
夕くれに
さきたつ雲も
跡もさためす
われのみと
おもふやまぢの
ゆふくれに
さきたつくもも
あともさためす


夕くれは
思ひそいつる
雲間行
月のほのかに
人を見しより
ゆふくれは
おもひそいつる
くもまゆく
つきのほのかに
ひとをみしより


風のをとの
聞えて過る
夕くれに
わひつゝあれと
問人もなし
かぜのをとの
きこえてすぐる
ゆふくれに
わひつつあれと
とふひともなし


夕暮は
かならす人を
こひなれて
日もかたふけは
すてに悲しき
ゆふぐれは
かならすひとを
こひなれて
ひもかたふけは
すてにかなしき


をとせぬか
うれしきおりも
有けるよ
頼みさためて
後の夕暮
をとせぬか
うれしきおりも
ありけるよ
たのみさためて
のちのゆふぐれ


こよひそと
まつ夕暮の
玉章は
またさはるかと
あけまくもうし
こよひそと
まつゆふぐれの
たまづさは
またさはるかと
あけまくもうし


なきなけき
さも人こひて
なかめしと
思ひいてよゝ
夕くれの空
なきなけき
さもひとこひて
なかめしと
おもひいてよよ
ゆふくれのそら


心にも
しはしそこむる
恋しさの
涙にあまる
ゆふくれの空
こころにも
しはしそこむる
こひしさの
なみだにあまる
ゆふくれのそら


いつはりの
つらきゆふへを
かさねても
心よはくそ
人は恋しき
いつはりの
つらきゆふへを
かさねても
こころよはくそ
ひとはこひしき


恋わひて
われとなかむる
夕暮も
なるれは人の
かたみかほなる
こひわひて
われとなかむる
ゆふぐれも
なるれはひとの
かたみかほなる


恋しさの
なくさむかたと
なかむれは
心そやかて
空になりゆく
こひしさの
なくさむかたと
なかむれは
こころそやかて
そらになりゆく


雲とつる
宿の軒端の
ゆふなかめ
こひよりあまる
雨のをとかは
くもとつる
やどののきはの
ゆふなかめ
こひよりあまる
あめのをとかは


常よりも
涙かきくらす
おりしもあれ
草木をみるも
雨の夕暮
つねよりも
なみだかきくらす
おりしもあれ
くさきをみるも
あめのゆふぐれ


夕されは
人まつむしの
鳴なへに
ひとりある身そ
置所なき
ゆふされは
ひとまつむしの
なくなへに
ひとりあるみそ
おきどころなき


荻の葉に
風の吹よる
夕暮を
おなし心に
なかめましかは
をぎのはに
かぜのふきよる
ゆふぐれを
おなしこころに
なかめましかは


夕日うつる
梢の色の
しくるゝに
心もやかて
かきくらすかな
ゆふひうつる
こずゑのいろの
しくるるに
こころもやかて
かきくらすかな


またすなる
いく夕暮に
なかめたへて
つれなの身やと
さらにしそ思ふ
またすなる
いくゆふくれに
なかめたへて
つれなのみやと
さらにしそおもふ


たへすならん
身をさへかけて
かなしきは
つらさをかきる
今のゆふくれ
たへすならん
みをさへかけて
かなしきは
つらさをかきる
いまのゆふくれ


夕されは
物思ひまさる
みし人の
ことゝひしさま
面影にして
ゆふされは
ものおもひまさる
みしひとの
こととひしさま
おもかげにして


暮去者
物念益
見之人乃
言問為形
面景尓而
ゆふされば
ものもひまさる
みしひとの
こととふすがた
おもかげにして
Лишь только наступает вечер,
Растет и множится в душе моей тоска,
И кажется, что ты, с кем раньше я встречалась,
Мне шепчешь нежные слова
И все стоишь передо мною!..

夕くれの
空こそ今は
あはれなれ
まちもまたれし
時そと思へは
ゆふくれの
そらこそいまは
あはれなれ
まちもまたれし
ときそとおもへは


なかめつゝ
またはと思ふ
雲の色を
たか夕くれと
君頼むらん
なかめつつ
またはとおもふ
くものいろを
たかゆふくれと
きみたのむらん


なかめしほれ
秋のあはれも
思ひ出ぬ
雨しつかなる
春の夕暮
なかめしほれ
あきのあはれも
おもひいでぬ
あめしつかなる
はるのゆふぐれ


梅の花
咲や軒端の
あまそゝき
しつくも匂ふ
春の夕風
うめのはな
さくやのきはの
あまそそき
しつくもにほふ
はるのゆふかぜ


なかむれは
いとゝ恨そ
ますけ生る
岡へのを田を
かへす夕暮
なかむれは
いととうらみそ
ますけおふる
をかへのをたを
かへすゆふぐれ


松かねの
いはたの岸の
夕すゝみ
君かあれなと
おもほゆるかな
まつかねの
いはたのきしの
ゆふすすみ
きみかあれなと
おもほゆるかな


まつがねの
いはたの岸の
夕すずみ
君があれなと
おもほゆるかな
まつがねの
いはたのきしの
ゆふすずみ
きみがあれなと
おもほゆるかな


下荻も
かつほに出る
夕露に
やとかりそむる
秋の三か月
したをぎも
かつほにいづる
ゆふつゆに
やとかりそむる
あきのみかつき


吹すつる
名残まてこそ
かなしけれ
軒端の荻の
秋の夕風
ふきすつる
なごりまてこそ
かなしけれ
のきはのをぎの
あきのゆふかぜ


物ことに
うれへにもるゝ
色もなし
すへてうき世を
あきの夕暮
ものことに
うれへにもるる
いろもなし
すへてうきよを
あきのゆふぐれ


秋にそふ
うれへもかなし
いつまてと
思ふ我身の
夕くれの空
あきにそふ
うれへもかなし
いつまてと
おもふわがみの
ゆふくれのそら


をのつから
秋のあはれを
身につけて
かへるこさかの
ゆふくれのうさ
をのつから
あきのあはれを
みにつけて
かへるこさかの
ゆふくれのうさ


枯わたる
尾花か末の
秋風に
日影もよはき
野への夕暮
かれわたる
をはなかすゑの
あきかぜに
ひかげもよはき
のへのゆふぐれ


世のうきめ
みえぬ山路の
奥まても
猶かなしきは
秋の夕暮
よのうきめ
みえぬやまぢの
おくまても
なほかなしきは
あきのゆふぐれ


夕日さす
峰のときは木
その色の
秋ならぬしも
秋にさひしき
ゆふひさす
みねのときはき
そのいろの
あきならぬしも
あきにさひしき

*5秋そさひしきイ
くるゝまに
すゝき釣らし
夕塩の
ひかたのうらに
あまの袖みゆ
くるるまに
すすきつるらし
ゆふしほの
ひかたのうらに
あまのそでみゆ


此夕へ
浦の塩風
ふきあれて
入海しろく
波さはくなり
このゆふへ
うらのしほかぜ
ふきあれて
いりうみしろく
なみさはくなり


夕日さす
波の上より
たつ煙
いかなる浦に
もしほやくらん
ゆふひさす
なみのうへより
たつけぶり
いかなるうらに
もしほやくらん


難波かた
風のとかなる
夕なきに
煙なひかぬ
あまのもしほ火
なにはかた
かぜのとかなる
ゆふなきに
けぶりなひかぬ
あまのもしほひ


夕附日
和田のみさきを
こく船の
かたほに引や
武庫の浦風
ゆふづくひ
わたのみさきを
こくふねの
かたほにひくや
むこのうらかぜ


浦遠く
ならへる松の
木のまより
夕日うつれる
波の遠かた
うらとほく
ならへるまつの
このまより
ゆふひうつれる
なみのとほかた


浪のうへに
うつる夕日の
影はあれと
とをつこ島は
色くれにけり
なみのうへに
うつるゆふひの
かげはあれと
とをつこしまは
いろくれにけり


夕暮に
難波わたりを
きてみれは
たゝうすゝみの
あして也けり
ゆふくれに
なにはわたりを
きてみれは
たたうすすみの
あしてなりけり


夕塩の
さすにまかせて
湊江の
あしまにうかふ
あまのすて舟
ゆふしほの
さすにまかせて
みなとえの
あしまにうかふ
あまのすてふね


おとろかぬ
わか夕こそ
かなしけれ
またけふもきく
入逢の鐘
おとろかぬ
わかゆふべこそ
かなしけれ
またけふもきく
いりあひのかね


いつまてか
きかむとすらん
入逢の
かねてはしらぬ
哀世の中
いつまてか
きかむとすらん
いりあひの
かねてはしらぬ
あはれよのなか


あはれ又
けふも夕に
なりにけり
あすとはまたぬ
命なから
あはれまた
けふもゆふべに
なりにけり
あすとはまたぬ
いのちなから


ゆけと猶
またてらみえぬ
松原の
おくよりひゝく
入相のこゑ
ゆけとなほ
またてらみえぬ
まつはらの
おくよりひゝく
いりあひのこゑ


雲鳥も
かへる夕の
山かせに
外面の谷の
かけそ暮ぬる
くもとりも
かへるゆふべの
やまかせに
そとものたにの
かけそくれぬる


遠方の
むかひの峰は
入日にて
かけなる山の
松そ暮ゆく
とほかたの
むかひのみねは
いりひにて
かけなるやまの
まつそくれゆく


山本の
木陰はよると
なかむれと
尾上はいまた
ゆふくれの色
やまもとの
こかげはよると
なかむれと
おのえはいまた
ゆふくれのいろ


降そゝく
軒端の雨の
夕くれに
露こまかなる
さゝかにのいと
ふりそそく
のきはのあめの
ゆふくれに
つゆこまかなる
ささかにのいと


しら雲は
ゆふへの山に
おりみたれ
なかは消ゆく
峰の杉村
しらくもは
ゆふへのやまに
おりみたれ
なかはきえゆく
みねのすぎむら


立のほる
月のたかねの
夕嵐
とまらぬ雲を
猶はらふなり
たちのほる
つきのたかねの
ゆふあらし
とまらぬくもを
なほはらふなり


夕くれの
松に吹たつ
山風に
軒端くもらぬ
むらさめの空
ゆふくれの
まつにふきたつ
やまかぜに
のきはくもらぬ
むらさめのそら


きゝわひぬ
軒はの松を
吹しほる
嵐にこもる
入あひのこゑ
ききわひぬ
のきはのまつを
ふきしほる
あらしにこもる
いりあひのこゑ


風たにも
軒端の松に
声やみて
夕のとけき
山かけの宿
かぜたにも
のきはのまつに
こゑやみて
ゆふべのとけき
やまかけのやど


なかめやる
都のかたは
日影にて
此山もとは
まつのゆふかせ
なかめやる
みやこのかたは
ひかげにて
このやまもとは
まつのゆふかせ


山ふかみ
ゆふへの鐘の
声つきて
残る嵐の
音そさひしき
やまふかみ
ゆふへのかねの
こゑつきて
のこるあらしの
おとそさひしき


山ふかき
里のしるへに
なる物は
入相の鐘の
声にそ有ける
やまふかき
さとのしるへに
なるものは
いりあひのかねの
こゑにそありける


此里は
山陰なれは
外よりも
暮はてゝ聞
入逢の声
このさとは
やまかげなれは
ほかよりも
くれはててきく
いりあひのこゑ


いほちかき
爪木の道や
暮ぬらん
軒端にくたる
山人のこゑ
いほちかき
つまきのみちや
くれぬらん
のきはにくたる
やまひとのこゑ


山里の
夕くれかたの
さひしさを
嶺のあらしの
おとろかす哉
やまざとの
ゆふくれかたの
さひしさを
みねのあらしの
おとろかすかな


いく里か
あらしにつけて
聞ゆらん
わかすむ寺の
入相の鐘
いくさとか
あらしにつけて
きこゆらん
わかすむてらの
いりあひのかね


山あらしの
過ぬと思ふに
夕暮に
をくれてさはく
軒の松か枝
やまあらしの
すぎぬとおもふに
ゆふくれに
をくれてさはく
のきのまつかえ


いつといはん
夕の空に
きゝはてん
わか住山の
松風のをと
いつといはん
ゆふべのそらに
ききはてん
わかすむやまの
まつかぜのをと


鐘のをとを
松に吹しく
をひ風に
爪木やをもき
帰る山人
かねのをとを
まつにふきしく
をひかぜに
つまきやをもき
かへるやまひと


入逢の
鐘のをとこそ
かなしけれ
けふをむなしく
くれぬとおもへは
いりあひの
かねのをとこそ
かなしけれ
けふをむなしく
くれぬとおもへは


雲のうへの
物思ふ春は
墨染に
かすむ空さへ
あはれなるかな
くものうへの
ものおもふはるは
すみぞめに
かすむそらさへ
あはれなるかな


雲の上も
物思ふ春は
墨染に
霞む空さへ
あはれなるかな
くものうへも
ものおもふはるは
すみぞめに
かすむそらさへ
あはれなるかな


岩陰の
煙を霧に
わきかねて
その夕くれの
心ちせしかな
いはかげの
けぶりをきりに
わきかねて
そのゆふくれの
ここちせしかな

*1山陰のイ
人の世は
猶そはかなき
夕風に
こほるゝ露は
またもをきけり
ひとのよは
なほそはかなき
ゆふかぜに
こほるるつゆは
またもをきけり


今はとて
影をかくさん
夕へにも
我をはをくれ
山のはの月
いまはとて
かげをかくさん
ゆふへにも
われをはをくれ
やまのはのつき


夕暮の
空にたなひく
うき雲は
あはれ我身の
はてにそ有ける
ゆふぐれの
そらにたなひく
うきくもは
あはれわがみの
はてにそありける


松島や
あまの笘やの
夕くれに
しほ風さむみ
衣うつなり
まつしまや
あまのとまやの
ゆふくれに
しほかぜさむみ
ころもうつなり


夕されは
塩風さむし
浪まより
みゆる小島に
雪は降つゝ
ゆふされは
しほかぜさむし
なみまより
みゆるこじまに
ゆきはふりつつ


あし引の
山をさかしみ
ゆふつくる
さかきの枝を
杖にきりつゝ
あしびきの
やまをさかしみ
ゆふつくる
さかきのえだを
つえにきりつつ


かはらやの
したにこかるゝ
夕けふり
たへぬ思ひの
ありとたにみよ
かはらやの
したにこかるる
ゆふけふり
たへぬおもひの
ありとたにみよ


久堅の
あまてる神の
ゆふかつら
かけていくよを
恋わたるらん
ひさかたの
あまてるかみの
ゆふかつら
かけていくよを
こひわたるらん


しりかたき
命の程も
かへりみす
いつまてとまつ
夕なるらん
しりかたき
いのちのほども
かへりみす
いつまてとまつ
ゆふべなるらん


いつはりの
人のとかさへ
身のうきに
おもひなさるゝ
夕暮の空
いつはりの
ひとのとかさへ
みのうきに
おもひなさるる
ゆふぐれのそら


待たましも
かばかりこそは
あらましか
思ひもかけぬ
今日の夕暮れ
またましも
かばかりこそは
あらましか
おもひもかけぬ
けふのゆふくれ

Когда бы тебя
Я ждала, то, верно, страдала бы
Именно так…
Но кто бы мог ожидать,
Что в этот осенний вечер… (дневник Идзуми Сикибу)

夕日さす
山田のはらを
見渡せば
杉の木蔭に
早苗とるなり
ゆふひさす
やまだのはらを
みわたせば
すぎのこかげに
さなへとるなり
Огляделся:
На равнине, где рисовые поля
Освещены вечерним солнцем,
В тени криптомерий
Собирают рисовую рассаду...
Примерный перевод

暮れかゝる
外面の小田の
村雨に
凉しさそへて
とる早苗哉
くれかかる
そとものをだの
むらさめに
すずしさそへて
とるさなへかな


風わたる
田面の早苗
色さめて
いり日殘れる
岡のまつばら
かぜわたる
たおものさなへ
いろさめて
いりひのこれる
をかのまつばら


くれかかる
山田の早苗
雨すぎて
とりあへずなく
ほととぎすかな
くれかかる
やまだのさなへ
あめすぎて
とりあへずなく
ほととぎすかな


夕日さす
浅茅が原の
旅人は
あはれいづくに
宿をかるらむ
ゆふひさす
あさぢがはらの
たびひとは
あはれいづくに
やどをかるらむ
Коль на закате дня
На поле тростниковом
Завижу путника вдали,
Сжимается до боли сердце:
Где он найдет ночлег?

旅人は
みのうちはらひ
夕暮れの
雨に宿かる
笠縫の里
たびひとは
みのうちはらひ
ゆふぐれの
あめにやどかる
かさぬひのさと
Путники
стряхивают капли с плащей,
на закате дня
вынуждает дождь искать ночлег
в деревне Касануи.

春の名殘
ながむる浦の
夕なぎに
漕ぎ別れ行く
船も恨めし
はるのなごり
ながむるうらの
ゆふなぎに
こぎわかれゆく
ふねもうらめし


夕日さす
田のもの稻葉
打ち靡き
やまもと遠く
秋風ぞふく
ゆふひさす
たのものいなば
うちなびき
やまもととほく
あきかぜぞふく


淡路島
とわたる舟や
たどるらむ
八重たちこむる
夕霞かな
あはじしま
とわたるふねや
たどるらむ
やへたちこむる
ゆふかすみかな


龍田山
夕こえくれぬ
大伴の
三津のとまりに
舟やまつらむ
たつたやま
ゆふこえくれぬ
おほともの
みつのとまりに
ふねやまつらむ


雁の鳴く
とほぢの山は
夕日にて
軒ばしぐるゝ
秋の村くも
かりのなく
とほぢのやまは
ゆふひにて
のきばしぐるる
あきのむらくも


風の音も
寒き夕日は
見えながら
雲一村に
あられ落つなり
かぜのおとも
さむきゆふひは
みえながら
くもひとむらに
あられおつなり


日ぐらしの
鳴く夕暮の
浮雲に
村雨そゝぐ
もりのしたぐさ
ひぐらしの
なくゆふぐれの
うきくもに
むらさめそゝぐ
もりのしたぐさ


聲たつる
軒の松風
庭のむし
夕ぐれかけて
つきやもよほす
こゑたつる
のきのまつかぜ
にはのむし
ゆふぐれかけて
つきやもよほす


玉藻苅る
いちしの海士の
ぬれ衣
夕日もさむく
霰降るなり
たまもかる
いちしのあまの
ぬれころも
ゆふひもさむく
あられふるなり
Как мокрые одежды
Рыбаков из Итиси,
Что собирают водоросли-жемчуга,
Лучи вечернего солнца холодны:
Град начал идти...
Примерный перевод

こえはてば
都も遠く
なりぬべし
關のゆふ風
志ばし凉まむ
こえはてば
みやこもとほく
なりぬべし
せきのゆふかぜ
しばしすずまむ


夏かりの
葦屋のさとの
夕暮に
螢やまがふ
あまのいさり火
なつかりの
あしやのさとの
ゆふくれに
ほたるやまがふ
あまのいさりひ


波まより
夕日かゝれる
高砂の
松のうはゝは
かすまさりけり
なみまより
ゆふひかかれる
たかさごの
まつのうははは
かすまさりけり


山のはに
月のいさよふ
夕くれは
ひはらかうへも
かすみわたれり
やまのはに
つきのいさよふ
ゆふくれは
ひはらかうへも
かすみわたれり


桐のはも
たゞやはおつる
わが泪
おなじくさそへ
秋の夕風
きりのはも
ただやはおつる
わがなみだ
おなじくさそへ
あきのゆふかぜ


夕暮の
浦もさためす
鳴千とり
いかなるあまの
袖ぬらすらん
ゆふぐれの
うらもさためす
なくちとり
いかなるあまの
そでぬらすらん


木の間より
映る夕日の
影ながら
袖にぞあまる
梅の下かぜ
このまより
うつるゆふひの
かげながら
そでにぞあまる
うめのしたかぜ


花の色に
猶をり知らぬ
かざしかな
三輪の檜原の
春の夕暮
はなのいろに
なほをりしらぬ
かざしかな
みはのひばらの
はるのゆふぐれ


積りぬる
別れは春に
ならへども
慰めかねて
暮るゝ空かな
つもりぬる
わかれははるに
ならへども
なぐさめかねて
くるるそらかな


梢にて
猶そ染まし
夕しくれ
もろともにふる
木葉ならすは
こずゑにて
なほそそめまし
ゆふしくれ
もろともにふる
このはならすは


匂ひ來る
花たちばなの
夕風は
誰がむかしをか
驚かすらむ
にほひくる
はなたちばなの
ゆふかぜは
たがむかしをか
おどろかすらむ


雨晴るゝ
夕かげ山に
鳴く蝉の
聲より落つる
木々の下つゆ
あめはるる
ゆふかげやまに
なくせみの
こゑよりおつる
きぎのしたつゆ


山もとの
ならの木蔭の
夕すゞみ
岩もるみづに
秋風ぞ吹く
やまもとの
ならのきかげの
ゆふすずみ
いはもるみづに
あきかぜぞふく


松立てる
與謝の湊の
夕すゞみ
今も吹かなむ
沖つ志ほかぜ
まつたてる
よさのみなとの
ゆふすずみ
いまもふかなむ
おきつしほかぜ


思ひ入る
山にても又
鳴く鹿の
尚憂きときや
あきの夕ぐれ
おもひいる
やまにてもまた
なくしかの
なほうきときや
あきのゆふぐれ


詠めじと
思ひ棄つれど
哀のみ
身にそひて憂き
秋の夕ぐれ
ながめじと
おもひうつれど
あはれのみ
みにそひてうき
あきのゆふぐれ


一方に
思ひわくべき
身の憂さの
それにもあらぬ
秋の夕暮
ひとかたに
おもひわくべき
みのうさの
それにもあらぬ
あきのゆふぐれ


夕汐の
さすには連れし
影ながら
干潟にのこる
秋の夜の月
ゆふしほの
さすにはつれし
かげながら
ひかたにのこる
あきのよのつき


逢坂の
ゆふつけになく
鳥の音を
聞咎めずぞ
行過ぎにける
あふさかの
ゆふつけになく
とりのねを
ききとがめずぞ
ゆきすぎにける


山路をは
をくりし月も
有物を
捨てもくるゝ
秋の空かな
やまぢをは
をくりしつきも
あるものを
すててもくるる
あきのそらかな


冬の日も
よそに暮行
山かけに
朝霜けたぬ
松のした柴
ふゆのひも
よそにくれゆく
やまかけに
あさしもけたぬ
まつのしたしば


けぬかうへに
かさねて霜や
をく山の
夕日かくれの
谷の下草
けぬかうへに
かさねてしもや
をくやまの
ゆふひかくれの
たにのしたくさ


下紐の
ゆふつけ鳥の
声たてゝ
今朝の別に
我そなきぬる
したひもの
ゆふつけとりの
こゑたてて
けさのわかれに
われそなきぬる


夕されは
あまつ空なる
秋風に
行ゑもしらぬ
人を恋つゝ
ゆふされは
あまつそらなる
あきかぜに
ゆくゑもしらぬ
ひとをこひつつ


なかめしと
思ふ心も
こりはてす
あはて年ふる
秋の夕くれ
なかめしと
おもふこころも
こりはてす
あはてとしふる
あきのゆふくれ


おもひ侘
さてもまたれし
夕暮の
よそなる物に
成にけるかな
おもひわび
さてもまたれし
ゆふぐれの
よそなるものに
なりにけるかな


たのめつゝ
こぬをつらさの
限とて
またしと思ふ
夕暮もなし
たのめつつ
こぬをつらさの
かぎりとて
またしとおもふ
ゆふぐれもなし


たくひなく
かなしき物は
今はとて
またぬゆふへの
なかめ成けり
たくひなく
かなしきものは
いまはとて
またぬゆふへの
なかめなりけり


こぬ人に
よそへて待し
夕より
月てふ物は
うらみそめてき
こぬひとに
よそへてまちし
ゆふべより
つきてふものは
うらみそめてき


秋はなを
鹿なく時と
思ひしに
たゝ山里の
夕くれの空
あきはなを
しかなくときと
おもひしに
たたやまざとの
ゆふくれのそら


見し人も
なきか数そふ
露のよに
あらましかはの
秋の夕暮
みしひとも
なきかかずそふ
つゆのよに
あらましかはの
あきのゆふぐれ


はかなしと
いふにもたらぬ
身のはては
只うき雲の
夕くれの空
はかなしと
いふにもたらぬ
みのはては
ただうきくもの
ゆふくれのそら


吹風に
誰をかまねく
花すゝき
君なき宿の
秋の夕暮
ふくかぜに
たれをかまねく
はなすすき
きみなきやどの
あきのゆふぐれ


旅人の
草の枕と
しら露と
いつれゆふへに
まつむすふらん
たびひとの
くさのまくらと
しらつゆと
いつれゆふへに
まつむすふらん


霞とも
雲ともわかぬ
夕暮に
しられぬほとの
春雨そふる
かすみとも
くもともわかぬ
ゆふくれに
しられぬほとの
はるさめそふる


桜かり
霞のしたに
けふ暮ぬ
ひとよやとかせ
春の山守
さくらかり
かすみのしたに
けふくれぬ
ひとよやとかせ
はるのやまもり

Ямабито у Тейки в сюи гусо
此里の
桜を雲と
なかめつる
都そかすむ
春のゆふくれ
このさとの
さくらをくもと
なかめつる
みやこそかすむ
はるのゆふくれ


吉野山
桜にかゝる
夕かすみ
花もおほろの
色は有けり
よしのやま
さくらにかかる
ゆふかすみ
はなもおほろの
いろはありけり


夕やみは
あなおほつかな
月影の
いてはや花の
色もまさらん
ゆふやみは
あなおほつかな
つきかげの
いてはやはなの
いろもまさらん


浅茅生の
をのゝ芝生の
夕露に
菫つむとて
ぬるゝ袖哉
あさぢふの
をののしばふの
ゆふつゆに
すみれつむとて
ぬるるそでかな


ほとゝきす
待夕くれの
むらさめは
きなかぬさきに
袖ぬらしけり
ほとときす
まつゆふくれの
むらさめは
きなかぬさきに
そでぬらしけり


夏山の
楢の葉そよき
吹風に
入日涼しき
ひくらしのこゑ
なつやまの
ならのはそよき
ふくかぜに
いりひすずしき
ひくらしのこゑ


なく蝉の
はにをく露に
秋かけて
木陰涼しき
夕暮のこゑ
なくせみの
はにをくつゆに
あきかけて
こかげすずしき
ゆふぐれのこゑ


津の国の
なにはの里の
夕すゝみ
あしのしのひに
秋風そ吹
つのくにの
なにはのさとの
ゆふすすみ
あしのしのひに
あきかぜそふく


夕されは
しのゝをさゝを
吹風の
またきに秋の
気しきなる哉
ゆふされは
しののをささを
ふくかぜの
またきにあきの
けしきなるかな


みそき河
さ夜更かたに
よる波の
かへるや夏の
わかれなるらん
みそきかは
さよふけかたに
よるなみの
かへるやなつの
わかれなるらん


湊こす
夕波すゝし
いせの海の
をのゝふるえの
秋の初風
みなとこす
ゆふなみすすし
いせのうみの
をののふるえの
あきのはつかぜ


今よりは
涼しく成ぬ
日くらしの
なく山かけの
あきの夕かせ
いまよりは
すずしくなりぬ
ひくらしの
なくやまかけの
あきのゆふかせ


秋風は
さてもや物の
かなしきと
荻のはならぬ
夕暮もかな
あきかぜは
さてもやものの
かなしきと
をぎのはならぬ
ゆふぐれもかな


うらみよと
なれる夕の
けしき哉
たのめぬ宿の
荻の上風
うらみよと
なれるゆふべの
けしきかな
たのめぬやどの
をぎのうはかぜ


夕されは
籬の荻を
吹かせの
めに見ぬ秋を
しるなみた哉
ゆふされは
まがきのをぎを
ふくかせの
めにみぬあきを
しるなみたかな


をみなへし
花の袂に
露をきて
たか夕暮の
契り待らん
をみなへし
はなのたもとに
つゆをきて
たかゆふぐれの
ちぎりまつらん


夕暮は
むくらの宿の
しら露も
思ひあれはや
袖にをくらん
ゆふぐれは
むくらのやどの
しらつゆも
おもひあれはや
そでにをくらん


吹はらふ
野原の風の
夕暮も
袖にとまるは
秋のしら露
ふきはらふ
のはらのかぜの
ゆふぐれも
そでにとまるは
あきのしらつゆ


この秋は
むそちあまりに
露そをく
老や夕の
あはれとはなる
このあきは
むそちあまりに
つゆそをく
おいやゆふべの
あはれとはなる


夕ま暮
鴫たつ沢の
忘れ水
思ひいつとも
袖はぬれなん
ゆふまくれ
しぎたつさはの
わすれみづ
おもひいつとも
そではぬれなん


秋よたゝ
詠すてゝも
出なまし
この里のみの
夕とおもはゝ
あきよたた
ながめすてても
いでなまし
このさとのみの
ゆふべとおもはは


いつもかく
さひしき物か
津の国の
あし屋の里の
秋の夕暮
いつもかく
さひしきものか
つのくにの
あしやのさとの
あきのゆふぐれ


覚えすよ
いつれの秋の
夕より
露をく物と
袖の成けん
おぼえすよ
いつれのあきの
ゆふべより
つゆをくものと
そでのなりけん


みよし野の
岩のかけちを
ならしても
猶うき時か
秋の夕暮
みよしのの
いはのかけちを
ならしても
なほうきときか
あきのゆふぐれ